学校ブログ
ペロリ賞
本年度もペロリ賞が始まりました。
ペロリ賞は苦手な食べ物にも一口挑戦し、なんでも食べられるようになることを目標に取り組んでいます。
5日は「にんじんのしりしり」に挑戦です。
1年生が、丁寧にマスクをつけて、提案をしてくれました。
「ごはんにかけるとおいしいよ!」
早速、他の学年の子供たちにも伝えると、5日は全クラスペロリ賞獲得でした。
切り方や味付けが変わると、食べられることもあります。
ペロリ賞は明日まで続きます。
苦手な食べ物にも一口チャレンジしてみましょう。
本日の給食は…
本日の給食は七夕給食です。
ハンバーグ、ゼリー、七夕汁に入っているかまぼこも星形です。
給食センターの調理員さんのご厚意で、星形のにんじんも入っていました。
かわいらしい給食に子どもたちも笑顔になりました。
放送では「たなばたさま」が流れ、七夕の雰囲気の中、おいしくいただきました。
ひまわり学級 七夕集会
ひまわり学級では、生活単元学習の時間に七夕集会を行いました。
先日ひまわり学級で収穫したじゃがいもを調理しました。
とても上手に皮を剝くことができました。
じゃがいもができるまで、願い事を発表しました。
他にも、七夕にまつわるクイズに答えました。
できたじゃがいもは、塩やバター、マヨネーズをつけて美味しく食べました。
最後に使用した食器を丁寧に洗いました。
楽しい七夕集会にすることができました。
ひまわり学級 読み聞かせ
ひまわり学級では、今年度初の読み聞かせがありました。
みんなお話に興味津々でした。
とてもよい姿勢で聞くことができました。
2学期の読み聞かせも楽しみです。
アサガオの花が咲きました!
5月に種をまいたアサガオの花が咲き始めました。
紫や青、赤や白など色とりどりの花を咲かせ、子ども達は毎朝「今日は2つ咲いていたよ」「今日は青が咲いた」と嬉しそうに報告してくれます。
これからもたくさんの花が咲くのを、子ども達と見守っていきたいと思います。
ひまわり学級 短冊飾り
ひまわり学級では、これまでの生活単元学習で七夕の壁面飾りを行っていました。
今日はこの壁面に自分の願い事を記入した短冊を飾りました。
全員がなりたい自分のことについて書くことができました。
最後はクラスごとに短冊を飾りました。
来週の七夕集会が楽しみですね。
ひまわり学級 音楽の授業
ひまわり学級では、今月の歌「たなばたさま」をトーンチャイムで演奏しています。
丁寧に扱いながら、きれいな音色を奏でることができていました。
これからもたくさん練習をして、さらにきれいな「たなばたさま」を演奏できるように取り組みましょう。
5年生 映像学習 着々と準備中です!
総合的な学習の時間では、映像作成を学んでいます。6月3日にスキップシティで番組制作について多くのことを学んできました。学んだことを活かして、学校の様々なことを紹介するビデオニュースを作っています。
台本や企画も、すべて自分たちで考えています。できあがりが楽しみです。
2年生初めての読み聞かせが行われました
月曜日、2年生になって初めての読み聞かせが行われました。
七夕に関するお話を聞き、子供たちも興味津々でした。
明日から7月、七夕まで残り1週間です。どんな願いを短冊に込めるか楽しみですね。
☆ 彼岸花の球根を植えました ☆ 4年生
新郷東部公園に、彼岸花の球根を植えました。
川口市公園緑地公社の方々にご指導いただきました。
球根の植える深さや向きを事前に教えていただきました。
子どもたちは、興味深くしっかりと学びました。
それぞれの場所に移動して、一人10個ほどの球根を植えました。
彼岸花は、秋に突然花が咲くそうです。それまで何の変化もないようなので、自分の植えた場所がわかるようにプレートをたてました。
秋に花が咲くのがとても楽しみです。
今日も空は青かったです。
オンライン社会科見学
社会科の鋳物の学習に向けて、工場をオンラインで見学しました。子供たちは画面越しにも伝わる工場の迫力に驚き、職人さんたちの思いを真剣に聞いていました。ぜひ今後の学習に生かせると良いですね。
☆ 緑のカーテンに向けて!!ツルレイシを植えたよ!! ②☆ 4年生
5月に植えたツルレイシ。
もうこんなに成長しました。
前回5月の様子
緑のカーテンがどんどんできてきています。
今、小さな花が咲いています。ツルレイシの実も、もうそろそろできるころではないかと思います。
まずは、大きな花がさくことを楽しみに待ちます。
学校応援団のみなさんによる読み聞かせ
今年度も、学校応援団のみなさんによる読み聞かせがスタートしました。
今週は、低学年のクラスで読み聞かせや本の紹介がありました。
本との出会いは、生活に必要な知識や今まで知らなかったことを知り、興味関心を広げることにつながります。
また、本は知識を得るだけでなく、心を豊かにしてくれます。
今回は図書館などにありますので、是非、読みを深めてもらえたらと思います。
「さくらの里」様との交流
24日の金曜日に総合的な学習の時間の一環として、「特別養護老人ホーム さくらの里」様とzoomで交流をしました。
お互いの施設の説明をしたり、入居者の方や職員の方に質問をしたり、プレゼントを贈りあったりしました。質問では、出身地の昔の様子や仕事の内容、仕事で使っていた物についてなど、いろいろな話を聞きました。こちらからは将来の夢を書いたメッセージと「ふるさと」の歌をプレゼントし、さくらの里様からは「富士山と桜の貼り絵」を頂きました。
普段かかわることが少ない高齢者の方々と交流することで、学べることが多くありました。今回の学んだことを今後の学習や生活に生かしていけたらよいと思います。
野菜の収穫
5月に植えた野菜も続々と収穫の時期を迎えています。
子どもたちは毎日、「今日、ミニトマトが採れそうです!」と嬉しそうに教えてくれます。
収穫した野菜は、ぜひご家庭で美味しく召し上がってください。
ひまわり学級 ひまわり種植え
ひまわり学級では、ひまわりの種植えを行いました。
みんなで協力して等間隔で植えました。
早速芽が出始めた畑もありました。
ひまわりプロジェクトと並行しながら育てていけるように頑張りましょう。
☆ 今週は、立ち幅跳び!!☆ 4年生
今週は、のびのびタイムで立ち幅跳びを行いました。
2mラインを引いてそれを目指しました。
腕を大きく振って「イチ、ニイ、サーーーーーン」で大きくジャンプ。
跳ぶフォームを意識して、みんな頑張っていました。
「糸のこスイスイ」もうすぐ完成です。
電動糸のこを使って木材を切り、材料がたくさん集まってきました。材料ができたら、次は切れ込みを使って組み合わせます。「こんな形に見えてきた!」「色を塗ってみたらイメージが変わってきた!」と、想像力をたくさん働かせながら、それぞれの思いがつまった作品をつくっています。完成がとても楽しみです。
歯と口の健康について学びました
6月4日「むし歯予防デー」、6月4日~10日「歯と口の健康週間」と6月は歯と口の健康について考える月となります。
今日は学校歯科医の佐合亜矢先生をお迎えして、むし歯予防について、フッ化物洗口についてのお話をいただきました。
むし歯を予防するために、「1に歯みがき 2に歯みがき 3・4はモグムグ 5にブクブク」を意識すると良いことを学びました。また、フッ化物洗口には「①歯を強くする ②初期のむし歯を守る ③むし歯菌の力を抑える」といった効果があることも教えていただきました。
今日学んだことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。
ひまわり学級 ジャガイモほり
ひまわり学級では、先週に引き続きジャガイモ掘りをしました。
先週に収穫したジャガイモに負けず劣らずのジャガイモを収穫することができました。
このようなジャガイモがたくさん採れました。
ジャガイモ栽培は終了しましたが、ひまわりを引き続き育てていきます。