ブログ

学校ブログ

学校公開

学校公開へのご参観ありがとうございました。保護者の皆様がいらっしゃるということで、どの児童もはりきって授業に参加できていました。

 

スマイル祭り

学校公開の後に、全校でスマイル祭りを行いました。たてわり班ごとに遊びを考え、準備し、運営をしました。3年生も中学年として1、2年生をリードすることができていました。

学校運営協議会を開きました

本日、学校運営協議会を開催しました。

学校運営協議会は、学校と地域住民などが力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる

「地域とともにある学校づくり」への転換を図るための仕組みです。

学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことを目的としています。

本日の学校運営協議会では、児童運営委員の児童が緑化活動についての表彰に関する発表も行いました。

 

スマイルまつり開催

学校公開の午後は、スマイルまつりです。異学年グループで準備したお店で楽しみました。

みんなが楽しく過ごせるように、上級生が優しく下級生に声をかけたり、時間を意識して準備・片づけを行ったり

する姿が見られました。

振り返りにおいても、自然と拍手する姿が見られました。

 

学校公開ありがとうございました。

本日の学校公開にご来校いただき、ありがとうございました。

子どもたちの学校での様子をご覧いただけたことと思います。

夏休みまで残り1ヶ月となりますが、感染症対策、熱中症対策を講じながら教育活動を行っていきます。

引き続き、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

ひまわり学級 ジャガイモほり

ひまわり学級では、教室の前で育てていたジャガイモの収穫を行いました。

 

 

1つの畝を二人一組で協力して作業しました。

 

 

このようなジャガイモがたくさん収穫できました。

 

 

最後にスコップを使用して、土の中にまだ残っていないか念入りに掘って確認しました。

 

 

一つの畑でこれだけのジャガイモが収穫できました。

まだ2クラス分の畑でジャガイモを育てているため、収穫が楽しみです。

5・6年生 水泳授業始まりました

梅雨に入り、なかなか気温、水温が上がらない日が続きましたが、今日から水泳の学習が始まりました。

入水の仕方、有事の際の避難の仕方などを確認し、いざ水の中へ。

みんな笑顔で授業に取り組みました。たくさん泳げるようになりたい、正しい泳ぎ方を身に付けたいなど、それぞれ目標をもって水泳学習に取り組んでいきましょう。

登下校の安全のために…

PTA生活指導部のみなさんの協力のもと、地域の危険な箇所にストップマークを貼りました。

みなさんが毎日安全に登下校できるようにつけられたものです。

ストップマークがある、ないにかかわらず、交差点では「もしかして・とまる・みる・まつ・たしかめる」で安全を確かめてから横断しましょう。

ふしぎなたまご!

図画工作科で、楽しいものやお話が生まれる「ふしぎなたまご」を作成しています。

さまざまな形・色・模様をしており、教室がとても賑やかになっています。

来週はこの”たまご”からさまざまなものやお話が生まれます!楽しみですね。

なお、「ふしぎなたまご」は各教室に掲示してありますので、学校公開で是非ご覧ください。

☆ 遊水地探検隊!!!探検の成果発表練習!! ☆ 4年生

遊水地探検隊として活躍した子どもたち。

調査した結果をグループごとにまとめ、発表します。

一人ひとり調べたものをグループごとに大きな模造紙に貼り、一つのものに作り上げています。

分かりやすくイラストやグラフを追加するグループもあります。

発表練習に取り掛かっているグループもあります。

どんな発表会になるのか、とても楽しみです。

☆ 回路をつくって調べよう!! ☆ 4年生

今、四年生では理科で「電池のはたらき」について勉強しています。

電池のつなぎ方(並列つなぎ・直列つなぎ)を試しながら、モーターの回る速さや豆電球の明るさがどう変わるかを実験を通して確認しました。

電池のつなぎ方(直列つなぎ・並列つなぎ)により、モーターの回る速さや豆電球の明るさの違いを実際に体験しました。

 

 

ひまわり学級 硬筆

ひまわり学級では、先週から硬筆に取り組んでいます。

 

 

先週までは練習でしたが、今週からは清書を書き始めました。

 

 

みんな集中して丁寧に取り組んでいます。

 

 

金賞目指して頑張りましょう!

学年の畑にひまわりの種を植える準備をしました。

6月14日に学年の畑に植えてあったジャガイモを収穫して、成長すると2mを越える品種のひまわりの種を植える準備をしました。

1組と2組が雑草を抜いてジャガイモを収穫し、3組が畝を作ってくれました。

ひまわりプロジェクトと並行して、6年生が植えたひまわりで学校を明るくしていけたら素敵ですね。

植えるのが楽しみです。

スマイルまつりに向けての準備がスタートしています

18日のスマイルまつりに向けた準備が13日に行われます。

今日は、6年生が考えた出し物や準備の時の持ち物について下級生に伝えました。

来週のスマイルまつりが盛り上がるよう、グループで協力して準備ができればと思います。

6年生も少しずつリーダーらしく成長しているところです。

 

 

シャトルラン、がんばりました!!

先日、新体力テストの種目である「シャトルラン」を行いました。

自分の限界を超えても、「もう少し」「あと一回」と頑張っている子どもたちがたくさんいました。

初めてのシャトルランでしたが、よい記録を出すことができました。

6年生からも応援してもらい、実力を出し切れました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの方々とのつながりが形となりました

 5月6日のバルーンリリースでみんなの思いを乗せた風船が多くの方々とのつながりを生んでいます。

 

50周年実行委員の方々が、そのつながりを形にして、1階渡り廊下に掲示してくださいました。

思いが多くの人とつながり、形になるって素晴らしいことですね。

租税教室

6/10に税理士会の水谷様から税に関して勉強する租税教室を行ってもらいました。

社会で学習した税金について、映像やスライドなどを用いたクイズなどで、楽しく分かりやすく教えていただきました。学校で使う教科書などは税金でまかなわれています。6年生が一年間で使う教科書などの教材費がいくらかなどの話もありました。

租税教室の最後の質問タイムでは「税理士の方はどれくらいの長さ税理士の職業を経験しているんですか?」や「宝くじでは税金は取られるんですか?」などの質問があり、税理士という職業や税金に関して積極的に学ぶ姿勢が見られました。

今日学んだことを今後の学習や、将来の生活に生かしていけたらよいと思います。

 

地域の方から紫陽花の花をいただきました

梅雨の季節に入りました。毎日しとしと雨が降る中、地域の方より紫陽花の花をいただきました。

白・紫・青と華やかな色に、私たちの心は晴れやかになりました。

いただきました紫陽花の花は校内に飾らせていただきます。ありがとうございました。