6年生 算数「分数でわる計算を考えよう」
6年生では、算数「分数でわる計算を考えよう」の学習で非認知能力の向上を目指し授業を行いました。
通常のクラスを4クラスに分け、3人組グループで学習をしました。
小数、分数、整数の混じった計算では、これまでの学習をもとに、「小数や分数にそろえればできる」というポイントを抑えて取り組みました。自分たちの力で考えたものを、友達に共有し、自分がどう解いたのかを式や自分なりの言葉で説明することができました。
間違いに気づき、「どうして間違えたんだ?」「どこが違うんだろう」と思考しながら、答えにたどり着く姿も見られ、解決に向かおうと頑張っていました。
今回の授業では、校内研修として指導主事もお招きし、本校職員も参観をして4クラスの授業研究を行いました。
授業後には協議会を行い、子供たちの力がつく、よりよい授業となるよう意見を出し合いました。
終了後、指導主事からは「市内で一番よい授業だった」とお褒めの言葉もいただきました。
これからも、子どもたちの「わかった!」「できたー!」を大切にし、学習へのやる気と楽しさを引き出せるような授業づくりに努めてまいります。