ブログ

カテゴリ:今日の出来事

4年 社会科見学② 

 「すごーい」

  土手に上った子どもたちが、驚きの声。

  大雨で水が増水して、激しい利根川の流れ。

 「取水口のところに、ゴミがたまっている。」

 「ゴミの種類を分けているよ。」

 「木や枝や草だけではなく、ペットボトルやビニールもある。」

 

4年生 社会科見学①

 朝は、大雨。でも、4年生のみなさんは時間を守って体育館に集合。

ソーシャルディスタンスで待っています。

利根大堰に到着。なんと雨がぴたっとやんで

説明掲示板も丸太に座って説明を聞きました。

水がどうやって自宅まで運ばれてくるのか

一人一人が学びました。

地域の皆様に楽しんでいただけますように②

 「今日は、何しているの?」

と地域の皆様がお声をかけてくださいました。

 「今日は、みんなで彼岸花の球根を植えています。」

と子どもたちがこたえると

 「まあ。それはたのしみだわ。」

 「植えてくれてありがとう。」

とこえをかけてくださいました。

子どもたちは、にこにこです。

 

 

地域の皆様に楽しんでいただけますように①

 学校の隣に広がっている「新郷東部公園」。

 「利用するみなさんに楽しんでもらえたら」

 という思いで、彼岸花の球根を植えました。

 当日は、公園緑地公社の皆様と4年生、5年生が

 力を合わせて。

 彼岸花の球根は、こんな形をしていることにも驚きました。

 緑化の思いが広がりますように。

東っ子のためにお心づかいをいただきました。

 先日、川口東ライオンズクラブの皆様から、本校に消毒液をいただきました。全校を代表して、児童会長が受け取り、立派に感謝の思いを伝えました。感染防止対策に活用し、笑顔あふれる学校生活のために役立てていきます。東っ子のみなさんは、この感謝の気持ちを元気な姿で見せましょう。

 川口東ライオンズクラブの皆様、東っ子の健康のためにお心づかいをいただき、本当にありがとうございました。

今年度初めての児童集会

 本日、児童集会を行いました。内容は「先生紹介」です。今年度から新しく新郷東小学校に着任された先生方に関するクイズを出題しました。

 今年度の新しい児童会として初めての児童集会で、少し緊張した様子でしたが、協力して実行することができました。これからも新郷東小学校をよりよくするために、活躍してくれることを期待しています。

避難訓練を行いました

本日、避難訓練を行いました。

朝の時間に教室で地震に関する動画を視聴し、訓練に臨みました。また、ハンドサインの指示を見るという新しい取り組みも行いました。

校長先生からは、練習でできないことは実際の時にはできません。できないということは命を失うということになります。今日の訓練では、小走りで避難したこと、ハンドサインの指示を確認することができたこと、お話をしないで避難できたことがとても素晴らしかったと、お話がありました。普段から東っ子5つのルールを守り、災害時に役立ていきましょう。

 

 

音楽でもTeams!

6年生の教室です。

GIGAスクールが着々と進んでいます。

自分のパスワードを入力して

Teamsを立ち上げました。

大型テレビでやり方を説明。

全員がTeamsに入りました。

先生から送られてきた資料に解答して送信!

クラスの意見がまとまりました。

いよいよ新学期 ~入学・進級おめでとうございます~

春休みは、楽しかったですか?

静かだった学校に元気な東っ子が帰ってきます。

今年の春休みは暖かく、すでに桜の木からは若葉がではじめました。

 

今日は、新郷東小の桜をお楽しみいただけたらと、HPにアップしました。

 

 

青空に映える桜。美しいですね。

明日、東っ子の元気な登校を待っています。

いよいよ新学期 ~色々な種類のチューリップが~

新1年生の入学を祝って、新2年生がうえたチューリップ。

1年生教室前の花壇は、チーリップが元気よく咲いています。

「ようこそ!新郷東小学校へ!」

その想いを感じ取ってくれたらうれしいですね。

 

今年は、地域の皆様のご厚意で様々な種類のチューリップの球根を

いただきました。ありがとうございます。

いよいよ新学期 ~今年の学校ファームは~

学校ファームでは、春野菜が育っています。

今年も学校ファームで収穫された野菜を給食にと予定しています。

学校応援団の皆様のお力をいただきながら

昨年以上にみんなでお手入れもして育てていきましょう。

日々野菜をいただいている私たち。

その野菜がどのように育つのか、間近で見られる環境です。

いよいよ新年度 ~ジャガイモ畑は~

東っ子にいただいた、ジャガイモの種いも。

3月に植えたジャガイモから芽が出てきました。

ジャガイモが入っている献立は?

カレーかな?

肉じゃがかな?

 

ジャガイモは、どんな葉っぱでしょうか。

ひまわり学級の前で育てています。

ぜひ見てくださいね。

 

だるまさんがころんだ

このクラスのメンバーで遊ぶのも今日が最後。

クラスの仲間と先生と。

「だるまさんがころんだ!」

元気のいい声が校庭に響きます。

 

心の体も大きくなりました。

子どもたちの背中が大きく感じられ

胸が熱くなります。

 

教室はぬくもりであふれていました

担任の思いが込められた、子どもたちへのメッセージ

子どもたちへの想いがほとばしります。

 

真剣に受け止める子どもたち。

お話の聞き方もとても上手になりました。

腰骨が立っていて、姿勢もすてきです。

ここにも成長の姿が!

 

お心遣いをありがとうございます

卒業証書授与式の朝、子どもたちと保護者の皆様をお迎えします。

地域の方から卒業生へのお心遣い

素敵なアレンジメントフラワーが届きました。

また、子どもたちの健康を願う想いを込めた

マツヒバと苔の盆栽もお届けくださいました。

 

皆様のお心遣いに感謝の思いでいっぱいです。

ありがとうございました。

川口警察署の横断幕  ~教育長賞 受賞 おめでとうございます~

 本校児童の標語が「川口スマートフォンマナーコンクール」で

教育長賞を受賞しました。

 受賞作品は、「前見てGO!ながらスマホは 事故のもと」です。

 みんなの意識を高める、晴らしい作品ですね。

 作品は、川口警察署に横断幕として掲げられ、

スマートフォンのマナー向上を啓発しています。

 おめでとうございます。

 

通学班会議・一斉下校

 2月12日(金)に、通学班会議・一斉下校を行いました。

新しい班長さんにバトンタッチし、通学班会議を進めていました。

6年生の班長さん、これまで下級生の安全を守ってくれてありがとうございました。

 担当の先生の話も真剣に聞くことができました。

 一斉下校では、この日から新班長が先頭で、下級生を気にしながらゆっくりと歩く様子が見られました。

 

  これからも安全に気を付けて登下校できるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練を行いました

昼休みに避難訓練を行いました。

 

休み時間は、それぞれ違う場所で活動している時間。

校庭、図書館、教室・・・それぞれの場所で、

自分で判断し、身を守ることができました。

 

全員が校庭に避難し、クラスごとに人員確認を行い、全員の避難を確認しました。

 

もしもの事態に備えて、日々の訓練が大切です。

 

 

 

3学期始業式

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

3学期がいよいよ始まりました。

朝から子供たちの元気なあいさつが聞こえてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送による始業式の様子です。

寒い中、窓を開けるなど感染予防をしながらも、みんな立派な姿勢でお話を聞いています。

 

どの作品も思いがこもっています

東っ子造形展では、1年生から6年生が

他学級や他学年の作品を鑑賞に行き、

心に残った作品を書き留めました。

ぜひ、どんな作品がよかったと感じたのか

お子さんに聞いてみてください。

 

さて、今日は東っ子造形展に村上先生にお越しいただき

作品をご覧いただきました。

「どの作品も思いがこもっていて、すてきです。」

「一生懸命作った作品なのがよくわかります。」

と褒めてくださいました。

東っ子造形展は、全員が金メダル。

その中から金賞を選んでいただきました。

こちらは、先生方が作成くださった新郷東小オリジナルシールです。

東っ子クリーン作戦 

今日は、12月のクリーン作戦を実施。

枯れ葉を拾ったり、石を拾ったり

みんなで気持ちのよい環境作りをしました。

今日は、少し校外でもクリーン作戦。

歯の健康 意識しています

あるクラスの掲示物。

歯磨きに対する意識の高さが伝わります。

子供たちが自ら進んで作成したとのこと。

すごいぞ!東っ子!

口腔衛生は、感染防止にも役立ちます!

きれいになると気持ちがいいね

今日、掃除の時間に6年生が昇降口前の溝をきれいにしてくれました。

土がたくさん滞積していて、掃除の時間だけではなく

昼休みも使って掃除に励む東っ子。

堆積していた土や枯れ葉、ねじや金具などすねて取り除いてくれました。

 

東っ子造形展(2年生)

ストローであわぶくをつくって表現。

あわぶくがはじけて、独特の世界観。

一人一人がイメージした世界を表現しました。

近づいてみるとカタツムリを一匹一匹丁寧に描いています。

学校全体が美術館に!

造形展を開催中の東小は、まさに学校全体が美術館。

自分のクラスだけではなく、1~6年生の作品を

それぞれが鑑賞しにいっています。

 

子供たちからは、

 

◯鑑賞に行ってきたら、4年生の◯◯さんの作品が

とても素敵でした。色使いがとても美しかった。

 

◯6年生の◯◯さんの作品に心引かれました。

題名の付け方も工夫していて、

来年はあんな作品を書いてみたいです。

 

友達のよさをたくさんみつけている東っ子です。

12月の朝会

12月の朝会は、密を避けながら行うため、学年ごとに体育館で行います。

本日は4年生。

来週にかけて全学年で行います。

 

校長先生から来年度、本校に設置される特別支援学級にかかわるインクルーシブ教育のお話がありました。

子どもたちにも分かりやすいよう、絵本を使ってのお話です。

 

 

新郷東小のみんなは、新しいお友達が増えることを温かい気持ちで待っています。

菊が開花しました

学校応援団の方がお持ちくださった菊が開花しました。

「きれいだね。」と子供たち。

来校される方も、足を止めてご覧いただいています。

ありがとうございます。

開校時に植えたプラタナスの木

開校時に植えたプラタナスの木。

東っ子の健やかな成長を願い植えられました。

48年の年月を経て

すくすく伸びて大きく成長しています。

今日は、ポプラの枝を剪定。

枝をつめてすっきりしました。

6年生が読み聞かせをしてくれました。

なかよし活動で読み聞かせを行いました。

それぞれのグループで読み聞かせを行うのは6年生。

6年生はこの日のために、学校図書館で本を選び、練習して臨みました。

 

1~5年生は、6年生の読み聞かせを良い姿勢で聞くことができました。

青空ランチ① ~お弁当おいしかったよ~

全校でお隣の遊水地に。今日は、青空ランチ。

お天気にも恵まれ、青空の下、みんなでお弁当を楽しみました。

お手ふきの後は、アルコール消毒!

PTA広報部のみなさんも取材に来てくださいました。

ありがとうございます。

広い広い遊水地にみんなで広がる東っ子。

縦割りグーループごと集合して、6年生がリードします。

場所を決めて、看板を示したのは4年生。

ローマ字の学習 がんばっています

 

ローマ字の学習をしている3年生。

一人一人がノートに丁寧に練習していました。

「KINNTAROU」の本を一部ローマ字に直したものも

意欲的に読んでいました。

プログラミングでも活用していけますね。

地図を書きました!

低学年のお友達が、地図書いてもってきました。

「大変です。ここのところに蜂の巣があって,みんながケガをしたら

困ると思って。」

とその子は、場所がわかるように地図を一生懸命書いて持ってきてくれました。

 

書いている内に1枚ではたりなくなり、3枚の大作品になりました。

よくみると、蜂の巣があるところがわかるようにイラスト付きです。

とてもわかりやすい地図と説明のおかげで

現場がわかりやすかったです。

行ってみましたが、蜂の巣は撤去された後でした。

撤去くださった地域の皆様、ありがとうございました。

青空ランチ ~はじめの会~

青空ランチ ~はじめの会~は、感染防止のため放送で行いました。

担当の皆さんが放送で連絡をしています。

わかりやすくとてもスムーズに会が進行。

一人一人が原稿を用意し、練習を積んだ上で今日をむかえました。

3人の息もぴったり。

なんて すてきな青空でしょう!

今日は、青空ランチ。

6年生にとっては、小学校生活最後の青空ランチとなります。

天気は、快晴。東っ子のみなさんの日頃の行いが良いからかな。

子供たちも朝からワクワクしています。

保護者の皆様、朝からお弁当づくりをありがとうございました。

遊水地の木々も色づいてきました。

子供たちの発想がすてき!

子供たちの手作りおみくじは、何種類かあります。

大吉が出ると、なんと!

本を2冊かりられるチケットがゲットできます。

他にも中吉。

小吉もあり、それぞれにメッセージが書かれています。

どれを引いても、ポジティブなメッセージ!

子供たちの心遣いを感じます。

読書ビンゴ!実施中!

図書室に特設コーナーを設置しています。

図書委員のお兄さんが優しく教えてくれます。

「おめでとう!ビンゴだね。おみくじどうぞ!」

と6年生。どきどきしながらくじを引く下級生。

何が出るかな?

これは何でしょうか?

 

このクルクル巻いた紙、何でしょうか?

実は、図書委員会の皆さんが企画した読書ビンゴです。

読書ビンゴで「ビンゴ」がでると、おみくじを一回引けます。

読書ビンゴは、色々なジャンルの本に親しむための工夫です。

読書のジャンルを広げて素敵な世界と出会ってほしいと思います。

この本を借ります!

図書委員会の皆さんが、本の貸し出しを対応しています。

1年生の皆さんも、本の借り方・返し方が上手になってきました。

今日は、20日だから27日までに返そうと自分でカードに書き込んでいます。

今日の児童集会は?

今日の児童集会は、図書委員の皆さんが発表しました。

といっても、感染防止のため予め録音した音声で活動内容を

伝えました。

例えば、新郷東小学校にある本は何冊でしょうか?とクイズ。

①3000冊 ②5000冊 ③8000冊

正解は、③。続々と新刊本も入りました。

今日はどんな本に出会えるでしょうか?

入選 おめでとうございます!

入選 おめでとうございます。

身障者展覧会に出品した入選作品が学校に戻ってきました。

どれも力作揃い!

じっと作品を見つめていると、声や音、風や香り・・・・。

子供たちの表現から伝わってくることがたくさんあります。

 

大人の歯がはえてくるね

「今日は、この歯が抜けました。」

「がんばってくれたよね。歯。」

最近、2年生の皆さんの乳歯が永久歯にはえかわりはじめています。

「『下の歯は、お家の屋根に。上の歯は、お家の下におくといいんだって。』

おはあちゃんがおしえてくれたよ。」

と2年生。体もすくすく成長しています。

大人の歯も大切にしていこうね。

天までとどけ!  1・2・3!

 

「てんまでとどけ 1・2・3!」

1年生は、国語科で「くじらぐも」の教材で学びをすすめてきました。

そして、各学級大きな大きなくじらぐもをつくりました。

子供たちは、自分の分身をつくり、くじらぐもにみんなでのりました。

お子さんがどこにいるか聞いてみてください。

タイムを計測 5年生

昼休みのことです。

5年生が駆け足で外に出てきて、自主的にタイムを計測。

みんなで声をかけあって、クラスのまとまりを感じます。

子供たちの「伸びたい!伸ばしたい!」を大切に応援します。

 

50メートル走のタイムは!

臨時休校が続き、1学期にできなかった新体力テスト。

久しぶりに50メートル走にチャレンジしました。

11月16日の新体力テストに向けて

東っ子一人一人が挑戦していきます。

体力を向上させて健康な体作りを進めます。

そして、免疫力をアップ。

今日の最後の締めくくり。

それは、学級対抗リレー。

第2回学級力向上プロジェクト

今年度は、学級力向上プロジェクトを活用して

子ども達が自分たちでPDCAサイクルを活かして

よりよい学級づくりを進めています。

もちろん全学級取り組んでいます。

このクラスでは、こんなにたくさん子ども達から

意見が出ました。

みんなで話し合って決めた取組は、

「もくもくせいそう ゆずりあい だいさくせん」

次までの間、クラスのみんなで頑張ることを決めました。

ダッシュで!

チャイムが鳴りました!

教室に戻るとき、ダッシュしてはする子ども達。

時間を守ろうとする思いも伝わります。

逆さ感覚がポイント

毎日鉄棒を練習している子がいます。

お友達を誘って、楽しんでいます。

「こうやって、足をおおきくふるんだよ。」

とアドバイスしている子も。

逆上がりができるようになりたい!

と手が真っ赤になりながら練習している子も。

あきらめない心も素敵です。

どこにいるかな?

朝、おともだちと虫を捕まえに来た子ども達。

そっとちかよって。

学校応援団の皆さんや校務員さん、この間のくーリン作戦など

のおかげで、花壇がきれいになってきました。ありがとうございます。

やった!全部わたれたんだよ!

朝からうんていを頑張っている子たちがいます。

「はじめて、全部わたれたんだよ。」

と友達同士で喜び合っている姿。

違う学年の同士で励まし合っていました。

体を大きくふりながら前に前に進んでいきます。

手には豆がなおったあとが。

きっとあきらめないで、がんばってきたのですね。

その努力も素敵です。

パワフルあいさつ運動 実施中!

子ども達の発案で生まれた、パワフルあいさつ運動。

今日は、正門側の皆さんを紹介します。

 

「反省会をします。集まってください。」

6年生が声をかけると、みんなで円になって話しあいが始まりました。

いい意見が出ると、みんなで拍手!

こうした認め合いもとても大切なことです。

今日ののびのびタイム

さすが、高学年!外に出てきた子から、ソーシャルディスタンスをとって

整列。体育座りをして待っています。

東っ子体操が始まりました。どんな体操かお子さんに聞いてみてください。

体育委員の皆さんがお手本です。

不審者対応避難訓練

不審者対応避難訓練を行いました。

2年生が校庭に避難してきます。

児童の一人が走って、職員室に不審者が入ったことを知らせに来ました。

全校に緊急放送が流れ、全員避難。先生方が現場に急行しました。

すでに、校舎内では先生方が不審者に対峙しています。

児童の安全が確認されました。

 

終了後、埼玉県警の方からお話をいただきました。

「避難の指示がよく聞けて、速やかな避難ができました。

とてもりっぱです。」

と褒めていただきました。

そして学校では今日のように避難しますがそれ以外で

気をつけてほしいことは4つです。

①一人にならない

②知らない人について行かない

③大きな声を出す

④誰とどこで何時まで遊ぶかお家の人に必ず伝える

自分の身は自分で守る力を身につけていきましょう。

自分の野菜も育てています

2年生は、トマトなどを育てた後、この時期に何を育てようか

考えました。そして、ミニ大根やほうれん草など自分の育てたい

野菜を決めて挑戦しています。

朝の水やりも自分でしています。どんな野菜が育つかな。

あいさつ運動頑張っています!

子ども達が発案したあいさつ運動が始まっています。

こちらは、西門の様子です。

終了後、情報交換をすると

「昨日に比べたら、みんな声が出てきたと思います。」

と子ども達。

あいさつの輪をひろげていきましょう。

科学クラブは

今日の科学クラブは、スライムづくり。

「ぷにゅぷにゅして、気持ちがいいです。」

「お餅みたいにのびるんです。みてください。」

大切に大切に持ち帰りました。

手芸クラブは

家庭科室が静まりかえっています。

今日の手芸クラブは、ミサンガづくり。

子ども達の集中力が素晴らしい!

丁寧に丁寧に編んでいます。

たった2分!されど2分!

全校の皆さん!こんにちは!

元気な声が全校に響きました。

児童会のあいさつ運動について、今日は6年生が全校に

協力を呼びかけました。

もちろん言葉は、子ども達が考えました。

自ら進んで!すてきです。

アサガオが変身!

大切に大切に育ててきた、あさがお。

とうとうツルだけが残りました。

枯れ葉をとってぐるぐる巻いて。

さて、この後何に変身するでしょうか。

時間を守る心

クリーン作戦終了後、周りの安全を確認して

駆け足でもどる子ども達。

時間を守ろうとする意識が感じられます。

下級生へのよいお手本。

東っ子クリーン作戦②

草のあるところを見つけて動いている。すばらしい!

特に草がたくさんあるところ。

みんなで協力しています。

こんなにたくさん草を取ったクラスも。

たった10分!されど10分!気持ちが良いですね。

東っ子クリーン作戦①

今年から新たに始まった、東っ子クリーン作戦。

みんなで気持ちのよい環境作りを進めていきます。

今日は、学校応援団の方もご参加くださいました。

この輪が広がっていくといいです。

1年生も一生懸命草取りです。

保護者の皆様、軍手を持たせてくださったありがとうございます。

毎月1回、10分間集中してみんなで取り組みます。

お時間のある方は、ぜひご参会ください。

視力検査をしました

 

視力検査をしました。さて結果は。

10月10日は「目の愛護デー」。大切にしてまいりましょう。

 

腰骨が立っている姿勢のよい子がいます

のびのびタイムにむけて

夕暮れ迫る校庭に

「カンカンカンカン。」

かなづちの音が響きます。

明日ののびのびタイムで、ソーシャルディスタンスを

取れるようにとポイントうち。

ナイスチームワーク!

圧巻!全校児童によるのびのびタイム!

 

今日から全校児童がそろってのびのびタイムを開始しました。

場所は、もちろんソーシャルディスタンス。

まず、みんなで「東っ子体操」

続いて、「リズムなわとび」。

体育委員会のお兄さんお姉さんも大活躍です。

 

堂々とした墨の文字

かっこいい!筆を立てて、姿勢も素敵!

今日は、学校応援団の皆さんにも来ていただき

習字の時間。3年生は、今年から習字の時間が始まりました。

 

お友達の絵のよさを発見!

3年生が図工の作品を鑑賞しています。

お友達の絵のよさをたくさん見つけて、プリントにまとめる子ども達。

この後、作品のよさをみんなで情報交換しました。