ブログ

カテゴリ:6年生

社会科見学「国会議事堂」 6年生

国会議事堂に到着しました!

普段見ることのできない国会議事堂の中に入り、衆議院議場にも入ることができました。

子どもたちは「テレビで見たところだー!」と大興奮で見学していました。

これから学校に帰って、帰校式を行います。

社会科見学「科学技術館」 6年生

科学技術館に到着し、見学をしました。

実際に触って体験できるものもあり、グループごとに2時間近くたっぷり学習しました。

お弁当もモリモリ食べて、次は国会議事堂に向かいます!

社会科見学 6年生

いよいよ社会科見学に出発です!

今日は天気にも恵まれ、快晴の中、元気に出発しました。

 

気温が高く熱中症の心配があるため、出発式は室内で行いました。

教頭先生からは、

「ひとより早く 気づいて行動!」

「がっつり 勉強!」

「しっかりルールを守る!」

の、ひ・が・しで楽しく勉強しましょうとお話をいただきました。

このあとは科学技術館に向かいます。

 

6年生☆選挙出前講座

今日は、埼玉県選挙管理委員会の方をお招きして、選挙についてわかりやすくお話していただきました。

模擬選挙も行い、投票に使う機械を実際に見たり、投票してみたりしてわくわくしましたね。

投票することの大切さを改めて考えることができました。

図書館開き 6年生

図書館開きをしました。図書館の使い方を改めて確認し、本の貸し出しもスタートしました。

話を聞いている時の態度と、返事について図書館司書の南先生からお褒めの言葉をいただきました。

小さい「っ」のついた返事、6年生の宝物にしたいですね。

組体操始動☆6年生

今日から運動会の練習が本格的に始まりました。

タイミングをそろえたり、お互いを励ましたりと精度の高い練習ができました。

次回は3人技です!

花のアーチ修繕 ☆6年生

6年生が学校行事で使う、花のアーチの修繕をしてくれました。

休み時間をつかって、お花を切ったりアーチにつけたり、学校のために積極的に動いてくれました。

6年生がつくってくれた花のアーチは早速1年生を迎える会で使われます。

1年生のみなさんが、喜んでくれるといいですね。

【6年生】しそプリスタート

算数の基礎基本である四則計算をより正確かつスピーディーにするために、【四則計算プリント】略して【しそプリ】を授業の時間で取り組み始めました。

 

短時間(3分間)でどこまで解けるかで行っており、毎時間、脳をフル回転させています。

1回目より、2回目の方が結果が伸びた児童が多く、積み重ねた結果が楽しみです。

みんな全集中です!

 

入学式☆6年生

入学式がありました。6年生は体育館の準備や片付け、1年生のサポートをしました。

お兄さん、お姉さんとして、名札をつけてあげたりトイレに連れて行ったりしている姿がとても立派でした。