ブログ

カテゴリ:6年生

6年生 私たちにできること

 国語「私たちにできること」の学習では、環境問題をテーマにして自分たちが取り組むべきことを調べ、パワーポイントを使って提案しています。

 これまでは模造紙に書いたり、ノートに自分の考えをまとめたりすることが多かったですが、今回はタブレットを使ってグループで協力をして、プレゼンテーションをしました。はじめは使い方に慣れず、難しそうな様子でしたが、徐々に慣れてくると自分なりに見やすさや内容などを工夫する姿が見られました。

どのグループも素晴らしい発表でした。この学習を活かし、学校でも環境を守る活動ができるとよいですね。

 

 

6年生 調理実習

家庭科の学習で、調理実習をしました。

いためて作る学習で、野菜のいろどり炒めを作りました。

にんじんを短冊切りにしたり、小松菜を食べやすい大きさに切ったりするところが難しかったようですが、一生懸命作りました。どの班も、とてもおいしい野菜炒めができました。

今回学んだことを、ぜひご家庭でも活用してほしいと思います。

 

租税教室

 税理士・公認会計士の水谷さんにお越しいただき、「税」についての授業を行いました。

 話を真剣に聞いてメモをとる子どもたち。

  

  「税金の種類は何種類あるでしょうか。」というクイズは、社会科の学習を思い出しながら考え、答えていました。

 

  税金の役割についてさらに理解を深めた6年生でした。

スマイルまつりに向けて

6月17日(土)になかよしグループで行われる「スマイルまつり」の事前準備を行いました。

6年生を中心に企画をし、どのグループも仲良く協力してお店を出す準備をしていました。

本番だけでなく、準備のなかでも他の学年との絆が深まりました。当日がさらに楽しみになりました。

 

文化庁 子供育成推進事業 6年生

文化庁「森のテオリア」の皆様に素敵な演奏を聴かせていただきました。

様々な楽器の音色や美しい歌声を聞いたり、体を動かして音楽でゲームを楽しんだりしました。

「ごんぎつね」の素敵な演奏・歌声を実際に聴くことができ、子どもたちも夢中になっていました。

授業で学習した「ごんぎつね」ですが、これまで聞いた内容とはまた違った雰囲気や登場人物の気持ちを感じ、音楽のすばらしさを改めて感じるよい機会となりました。

6年生 高齢者体験

 6年生は、総合的な学習の時間に新郷東地域包括支援センターの皆さんにお越しいただき、高齢者体験をしました。

お年寄りの体の動き、耳の聞こえ方、目の見え方など、実際に体験することで新たに学んだり、考えが深まったりすることが多くありました。振り返りのなかでも、「お年寄りの苦労が分かったので、これからもっとその気持ちに寄りそいたい」と考えている子どもたちがたくさんいました。総合の学習を通して、子どもたちの命や人に対する考えが更に深まっています。今後の学習に活かしてほしいと思います。

 

6年生 救急救命講習

6年生は、川口市消防局 救急救命士の方々から救急救命の講習を受けました。

正しい知識を身につけておくことで、人の命を救うことにもつながります。救急救命の方法を事前に学習して講習を受けました。今回の講習で実際に話を聞き、救命の方法を体験することで多くの学びにつながりました。

子どもたちは、「いざという時に命を救えるようになりたい」という思いをもち、意欲的に学んでいました。講習を通して人の命に対する考え方がさらに深まりました。

 

榛松中学校出前授業&生徒会による学校説明会(6年生)

榛松中学校の先生方が来校し、中学の授業を行ってくださいました。

英語、数学、社会の3教科で、授業を受けた後「中学校に体験入学した気分だ。」と楽しそうに語っていました。

また、6時間目には生徒会長も来校し、中学校の生活について説明してくれました。

新たなステップへの期待感が増すよい機会となりました。子どもたちも今から中学校生活が楽しみになったようです。

 

6年生競書会

1/11に競書会が行われました。

1月の冷え切った体育館で、精神を研ぎ澄まして、一画一画を丁寧に書くことができました。

小学校生活最後の書初めとなりました。ここで学んだことを生かして、中学校でも頑張りましょう。

書き初め練習

12/21に書き初めの練習を体育館で行いました。

今年も学校応援団のみなさんにご指導いただきながら取り組みました。

寒い中ではありましたが、一文字ずつ丁寧に心を込めて書いていました。

今回学んだことを生かし、冬休みも頑張って練習しましょう。