ブログ

カテゴリ:今日の出来事

3年生 校外学習 ② ~館内ツアー開始!~

 

「こんなに大きな恐竜が生きていたなんて!すごい!」

「どんなものを食べていたのかなあ。」

「こんなに太い骨!」

恐竜の大きさだけではなく、食べ物や骨の太さ、首の長さ・・・

様々なことを話題にしながらツアーをしています。

 

今日の20分休み ~寒さに負けず~

だんだん寒くなってきましたが、東っ子は元気いっぱい。

体力をつけ、免疫力を上げていきましょう。

 

高学年と低学年が自然に遊ぶ姿も見られます。

このような関係性を大切にしていきたいものです。

 

正門のドウダンが真っ赤に染まって、元気な東っ子を見守っています。

あー!おもしろかった!

 2学期の読み聞かせは、今日が最終日。

お話が終わると、自然に拍手がわきました。

学校応援団のみなさんが、この時期にあったものを

選択して工夫して読み聞かせてくださいます。

 

 2学期のラストは、12月20日。

今度は、中学年のみなさんとひまわりのみなさんです。

どんなお話か楽しみですね。

栄養満点!東っ子コンポストで作った土が完成!

 SDGsの思いも込めて、コンポストで作った土が完成。

これまで、給食の果物の皮やクリーン作戦で集めた枯葉などを

混ぜて育ててきました。

 このほど、土が完成!ミミズさんもたくさんいました。

この土も東っ子学校ファームでつかいます。

 さあ、どんな使い方をするか。次回をお楽しみに。

↓このコンポストの下のほうの土から使います。

 

 

 

 

NEW いのちの大切さを

学校公開のお昼の時間に、校長先生からお話をいただきました。

それは、愛知県の中学校で起きた痛ましい事件を受け、

命の大切さについてのお話でした。

 

 

 いやなことがあったら相談する。

 ぶんから思いやりの心をもつ。

 の前のつらそうな子(事)を見のがさない。

 かまの笑顔を広げよう。

 んじ合う勇気をもって行動する。

 

お互いを思い合いながら、

学校生活をよりよいものにしていきましょう。

5年生 校外学習 ⑧ ~クイズに挑戦~

 

「初めて知りました。」

「カカオの花ってこういう色をしていたんですね。」

「そもそも薬だったとは。」様々な声が飛びます。

こちらのブースでは、原料や製造過程など様々な分野から

クイズが出されます。全員挑戦しました。結果は…。

5年生 校外学習 ⑦

お友達と仲良く見学している子どもたちも。

その時代に合わせた「おまけ」を作っていたんですね。

機械操作をして、拡大してみている子もいます。

2年生 校外学習 ⑨ ~このおおきなほねは~

「太い骨!」

「こんなに大きい生き物がいたんだね。」

恐竜の骨に興味津津のグループ。

ちょうど、恐竜のおなかの下にいる感じです。

「こんなに大きいんだから、骨もじょうぶです。」

こんなに大きい恐竜がたくさんいたのが信じられません。

グループ活動も協力しています。

 

2年生 校外学習 ⑥ ~土の中は~

小さくなってみると、大迫力のムカデ!

「足がたくさんあるのは知ってたけど、こうなって分かれているんだ。」

「そうか!だから足が曲げられるんだね。」

いつも見る土の中は、意外に生き物がたくさんいるんですね。

新郷東の学校ファームの土もきっといい土なのですね。

パワフルあいさつ運動 実施中!

「おはようございます。」

青空に元気な声が響きます。

 

いよいよはじまった、パワフルあいさつ運動!

朝、児童会の皆さんや代表委員、あいさつMVPのみなさんが

門に立って、あいさつをしています。

あいさつの輪を広げていきましょう!

2年生校外学習 ①

今日は、2年生の生活科見学。

よい天気に恵まれました。

今日は、大発見を3つしてこよう!という目標のもと

生活科見学をします。

ただいま、出発の会が終わりバスに乗りました。

感染防止対策で静かですが、みんなにこにこです。

サプライズプレゼント ~みんなの心を~

「先生!ありがとうございました。頑張ってください。」

 

お世話になった市村先生が明日から産休に入ることになりました。

子どもたちから寄せ書きのサプライズプレゼントを

お渡ししました。

「先生、男の子?女の子?どちらなんですか?」

「名前は決められたんですか。」

様々な質問が子どもたちから飛びました。

「みんなもこうやって大切に大切に育てられたんだよ。

今日は、あたたかな心遣いをありがとう。がんばります。」

と先生から。

ハツカダイコン 収穫

「こんな大きく育ったよ。」

「真っ赤なだいこんだ。」

「学校ファームの大根とはまたちがうね。」

 

今日は、2年生がハツカダイコンを収穫しました。

毎日毎日、水をあげて成長を見守ってきたハツカダイコン。

「サラダがいいかな。」

「そのままでお味噌をつけようかな。」

 

育てる喜び 収穫の喜び

そして、帰宅してからお家の方の笑顔にきっと喜びも

膨らむことと思います。

高砂進先輩!ありがとうございます!!

 

本校卒業生、高砂進さんから嬉しいお写真がとときました。

6年生一人一人が記した応援メッセージは、

壁に掲示してくださいました。

また、レインボウ応援メッセージを手に素敵な笑顔を

お届けくださいました。

6年生はじめ皆さんの思いが届いたようです。

ありがとうございます。

 

一学期終業式

1学期の終業式が行われました。

感染防止のため、リモートでの終業式でしたが、腰骨を立ててよい姿勢で校長先生のお話を聞くことができました。

校長先生からは「あいさつ、外遊び、親切」ができる東っ子が増え、頑張った1学期でした。そして、「命を大切に、事故ゼロ、怪我・病気ゼロ、迷惑ゼロ」の夏休みにしましょう。というお話がありました。

 

有意義な夏休みを過ごし、サマースクール、2学期始業式で元気に会いましょう。

 

今、子どもたちが願うこと

 子どもたちの願い事を一枚一枚読みました。

将来の夢を書く子。家族の健康を願う子。欲しいものを書く子。

 自分のことだけではなく、友だちや家族のこと、世界に目を向けて

願い事をしたためている東っ子がたくさんいます。

 ♪「世界の声に耳を傾け 明るく強い心を学ぶ」(校歌の一節)

子どもたちの願いに胸が熱くなります。

先生方も願いを込めて

先生方も短冊に願いを込めました。

「東っ子が笑顔で過ごせますように」

「子どもたちが幸せになりますように」

「子どもたちが毎日元気で過ごせますように」

などそれぞれの思いを書きました。

貴重な竹をいただきました

 元PTA会長さんから、東っ子に大きな竹を3本も

いただきました。

 「東っ子がコロナ禍でも頑張ってるから、少しでも

応援したくて。プレゼンとです。」と。

 大きな大きな竹は、運ぶのも一苦労だったと思います。

 お気持ちをありがたくいただきます。

竹は、低学年・中学年とひまわり・高学年に分け

願い事を短冊にしたためました。

完成した七夕飾りは、体育館に。

大きな大きな竹は、迫力満点。

どうぞ願いかかないますように。

4年 社会科見学⑤

「火事だー!」

まずは大きな声で、火災発生を知らせます。

 いよいよ消火に挑戦!

 まず、ピンをぬいて。ホースを持って、レバーを握る。

 スクリーンの火災に上手に水が当たると消火成功!

 

 みんな真剣です。

 力を合わせて、消火完了!

4年 社会科見学④

防災センターでは、「いなむらの火」を視聴したり、地震体験や

消火体験したりして防災について学びました。

こちらは、東北地方太平洋沖地震の体験。

あまりの激しい揺れに

「こんなに揺れて、本当に怖かったと思う。」

「多くの命も失われたんだよね。」

「今も大変な思いをしている方がたくさんいらっしゃるよ。」

子どもたちは、真剣に考えていました。

4年 社会科見学 ③

 待ちに待ったランチタイム。

 三人ずつ一方方向でいただきます。

 「黙食」ではありますが、みんな笑顔です。

 早朝からのお弁当作り、ありがとうございました。

 子どもたちの集合がとても早かったので、せっかくなので

 丸墓山古墳へレッツゴー。

 子どもたちは、勢いよく上っていきます。 

 

 

 ちょうど、この横にあるのが有名な「石田堤」。

 「のぼうの城」にも紹介された石田三成が

 堤をつくって忍城を攻めた場所です。

 6年生になったとき、今日のことを思い出すのかもしれません。

「あった!あれだ!」

中には、忍城を発見した子もいます。