ブログ

カテゴリ:3年生

3年 校外学習①

天候にも恵まれ、3年生が元気に校外学習へと出発しました。

「時」「場」「礼」をめあてに充実した一日を過ごしてきます。

自然あふれる森林公園でたくさんのことを学んできます。

大豆のさやむき

総合的な学習の時間に、大豆のさやをむきました。国語の「すがたをかえる大豆」で、枝豆が大豆になることを知っていた3年生ですが、実際に本物の大豆を目にすると、「本当にこの状態なんだ!」「外側がパリパリになってる!」と、興奮気味の様子でした。目で見て、手で触れて、良い経験ができたと活動でした。

読み聞かせ

今週は、中学年がボランティアの方々に読み聞かせをしていただけました。今回は世界の民話を読んでいただいき、内容がやや難しいものもありましたが、ボランティアの方の分かりやすい読み方、声色に子どもたちは引き込まれ、集中してお話の世界に入ることができていました。「今度、図書室で探してみよう。」と言っている児童もいて、読書への意欲も上がっていたようです。まもなく、国語で「三年峠」という民話の単元も始まるので、スムーズに学習に取り組むきっかけになると良いですね。

3年生 道徳「バスの中で」

今週の道徳は『バスの中で』という学習でした。バスの中で、辛そうにしている年配の女性に席を譲るかどうかという問いに対して、どの子も初めは「絶対に譲ります!」と元気に答えていましたが、バスの中という状況を踏まえて考えると、「恥ずかしいかも…。」「ほかの人にどう思われるのだろう。」「もしも断られたらどうしよう。」という意見も出ました。

授業を進める中で、自分自身が人に親切にしてもらった経験なども想起しながら、最終的には「たとえ声をかけることが恥ずかしくても、見て見ぬふりをしてはいけない。」「助けたい、と思ったなら行動するべきだ。」と登場人物の『私』の気持ちを想像しつつ、どんな状況でも思いやりのある行動を取ることの大切さについて考えを深めることができました。

書写の学習に取り組んでいます。

 書写の学習では、3年生から、習字を始めています。2学期は「はらい、点、曲がり」を意識して丁寧に文字を書きました。最初は、なかなか上手に書けない子どもたちが多かったのですが、何度も学習を進めるうちに、上手に書けるようになってきました。普段のノートなどの字も「はらい」や「はね」を意識して書けるといいですね。