ブログ

2020年12月の記事一覧

はやい!はやい!はやい!!

新郷オリンピック(11月2日~20日)が開催され、多くの東っ子が入賞しました。

表彰式では、6年生の星野晴空さんと新田叶歩さんが代表として全校児童の前で50m走デモンストレーションを行ってくれました。

笛の音とともにスタートした2人はみるみるうちに加速してトップスピードへ。

児童からは「はやい!」「すごーい!」と歓声が上がりました。

 

体育の時間、休み時間、のびのびタイム等でどんどん体力が向上している東っ子。

3学期も寒さに負けずに体力をどんどん高めていきましょう。

二学期も安全に登校できました。

今朝も寒い寒い朝でしたが、子供たちは元気に登校してきました。

その様子を地域・保護者のみなさまが登校指導の見守りをしながら「おはようございます」と声をかけてくださり、温かく見守ってくれました。

お陰様で、長かった二学期も東っ子は安全に登校することができました。

ありがとうございました。

三学期も変わらず、温かい見守りをよろしくお願いします。

2学期の給食最終日☆

子供パン 牛乳 コーンポタージュ えびフライ ミニトマト

ケーキ

本日は2学期の給食最終日です。最後のお楽しみ献立は、大きなえびフライ

とケーキです。ケーキは乳・卵不使用です。全校でおいしくいただきました。

 

 

おもちゃランドへようこそ!

 

先日2年生は、生活科の学習で、1年生を招待して「おもちゃランド」を開きました。

「1年生を楽しませたい!」という思いで、たくさん話し合いながらこれまで準備を進めてきました。

はじめは緊張した様子でしたが、おもちゃランドが始まると、2年生の応援の声と1年生の楽しそうな声で体育館がいっぱいになりました。

 

 最後には、2年生から1年生に、おもちゃの作り方の説明書をプレゼントしました。

2年生も、1年生からの感想をたくさん聞いて、とてもうれしそうな様子でした。

おもちゃランドを通して、より仲を深めることができました。

 

2年生に招待されたおもちゃランド

 生活科の学習で、2年生が用意したおもちゃランドに招待してもらいました。2年生から招待状をもらい、ずっとわくわく楽しみにしていました。

   体育館に用意された、たくさんのおもちゃに大喜びの1年生。2年生が、やさしくルールを教えてくれました。車のレースや、ゴムの力で上に跳ぶおもちゃ等、夢中になって遊びました。プレゼントに、おもちゃの作り方の説明書をもらいました。

   来年は自分たちが、新しい1年生を招待できるといいですね。

 

コロナに負けずに頑張るぞ!

学校応援団の奥様が、「アマビエ」を作ってくださいました。

ありがとうございました。

渡り廊下の1F、2Fに掲示してあります。

「東っこ」を力強く見守ってくれています。

国語「ものの名まえ」のまとめで・・・

国語の「ものの名まえ」の学習のまとめとして、「お店屋さんごっこ」をしました。

まとめてつけた名前をお店屋さん、一つ一つの名前を商品にして、

それぞれ決めたお店を開店させました。どのお店も大盛況!!

お店の人の役とお客さんの役を交互に体験しました。丁寧な言葉でやりとりすること

ができました。

どの作品も思いがこもっています

東っ子造形展では、1年生から6年生が

他学級や他学年の作品を鑑賞に行き、

心に残った作品を書き留めました。

ぜひ、どんな作品がよかったと感じたのか

お子さんに聞いてみてください。

 

さて、今日は東っ子造形展に村上先生にお越しいただき

作品をご覧いただきました。

「どの作品も思いがこもっていて、すてきです。」

「一生懸命作った作品なのがよくわかります。」

と褒めてくださいました。

東っ子造形展は、全員が金メダル。

その中から金賞を選んでいただきました。

こちらは、先生方が作成くださった新郷東小オリジナルシールです。

東っ子クリーン作戦 

今日は、12月のクリーン作戦を実施。

枯れ葉を拾ったり、石を拾ったり

みんなで気持ちのよい環境作りをしました。

今日は、少し校外でもクリーン作戦。

歯の健康 意識しています

あるクラスの掲示物。

歯磨きに対する意識の高さが伝わります。

子供たちが自ら進んで作成したとのこと。

すごいぞ!東っ子!

口腔衛生は、感染防止にも役立ちます!

きれいになると気持ちがいいね

今日、掃除の時間に6年生が昇降口前の溝をきれいにしてくれました。

土がたくさん滞積していて、掃除の時間だけではなく

昼休みも使って掃除に励む東っ子。

堆積していた土や枯れ葉、ねじや金具などすねて取り除いてくれました。

 

東っ子造形展(2年生)

ストローであわぶくをつくって表現。

あわぶくがはじけて、独特の世界観。

一人一人がイメージした世界を表現しました。

近づいてみるとカタツムリを一匹一匹丁寧に描いています。