ブログ

2022年6月の記事一覧

ふしぎなたまご!

図画工作科で、楽しいものやお話が生まれる「ふしぎなたまご」を作成しています。

さまざまな形・色・模様をしており、教室がとても賑やかになっています。

来週はこの”たまご”からさまざまなものやお話が生まれます!楽しみですね。

なお、「ふしぎなたまご」は各教室に掲示してありますので、学校公開で是非ご覧ください。

☆ 遊水地探検隊!!!探検の成果発表練習!! ☆ 4年生

遊水地探検隊として活躍した子どもたち。

調査した結果をグループごとにまとめ、発表します。

一人ひとり調べたものをグループごとに大きな模造紙に貼り、一つのものに作り上げています。

分かりやすくイラストやグラフを追加するグループもあります。

発表練習に取り掛かっているグループもあります。

どんな発表会になるのか、とても楽しみです。

☆ 回路をつくって調べよう!! ☆ 4年生

今、四年生では理科で「電池のはたらき」について勉強しています。

電池のつなぎ方(並列つなぎ・直列つなぎ)を試しながら、モーターの回る速さや豆電球の明るさがどう変わるかを実験を通して確認しました。

電池のつなぎ方(直列つなぎ・並列つなぎ)により、モーターの回る速さや豆電球の明るさの違いを実際に体験しました。

 

 

ひまわり学級 硬筆

ひまわり学級では、先週から硬筆に取り組んでいます。

 

 

先週までは練習でしたが、今週からは清書を書き始めました。

 

 

みんな集中して丁寧に取り組んでいます。

 

 

金賞目指して頑張りましょう!

学年の畑にひまわりの種を植える準備をしました。

6月14日に学年の畑に植えてあったジャガイモを収穫して、成長すると2mを越える品種のひまわりの種を植える準備をしました。

1組と2組が雑草を抜いてジャガイモを収穫し、3組が畝を作ってくれました。

ひまわりプロジェクトと並行して、6年生が植えたひまわりで学校を明るくしていけたら素敵ですね。

植えるのが楽しみです。

スマイルまつりに向けての準備がスタートしています

18日のスマイルまつりに向けた準備が13日に行われます。

今日は、6年生が考えた出し物や準備の時の持ち物について下級生に伝えました。

来週のスマイルまつりが盛り上がるよう、グループで協力して準備ができればと思います。

6年生も少しずつリーダーらしく成長しているところです。

 

 

シャトルラン、がんばりました!!

先日、新体力テストの種目である「シャトルラン」を行いました。

自分の限界を超えても、「もう少し」「あと一回」と頑張っている子どもたちがたくさんいました。

初めてのシャトルランでしたが、よい記録を出すことができました。

6年生からも応援してもらい、実力を出し切れました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの方々とのつながりが形となりました

 5月6日のバルーンリリースでみんなの思いを乗せた風船が多くの方々とのつながりを生んでいます。

 

50周年実行委員の方々が、そのつながりを形にして、1階渡り廊下に掲示してくださいました。

思いが多くの人とつながり、形になるって素晴らしいことですね。

租税教室

6/10に税理士会の水谷様から税に関して勉強する租税教室を行ってもらいました。

社会で学習した税金について、映像やスライドなどを用いたクイズなどで、楽しく分かりやすく教えていただきました。学校で使う教科書などは税金でまかなわれています。6年生が一年間で使う教科書などの教材費がいくらかなどの話もありました。

租税教室の最後の質問タイムでは「税理士の方はどれくらいの長さ税理士の職業を経験しているんですか?」や「宝くじでは税金は取られるんですか?」などの質問があり、税理士という職業や税金に関して積極的に学ぶ姿勢が見られました。

今日学んだことを今後の学習や、将来の生活に生かしていけたらよいと思います。

 

地域の方から紫陽花の花をいただきました

梅雨の季節に入りました。毎日しとしと雨が降る中、地域の方より紫陽花の花をいただきました。

白・紫・青と華やかな色に、私たちの心は晴れやかになりました。

いただきました紫陽花の花は校内に飾らせていただきます。ありがとうございました。

 

ひまわり学級 自立活動

自立活動の時間に、巧緻性を高めるために折り紙に取り組みました。

 

 

お手本をよく見ながら丁寧に折っています。

 

 

 

端と端をきれいに合わせながら、集中して取り組むことができました。

ひまわりプロジェクト

ひまわりプロジェクトで、各たてわり班でひまわりの種を埋めました。また他にも、3年生の学年園にもひまわりを埋めました。花が咲くのが待ち遠しいですね。毎日水をあげましょう。

ひまわりの壁画

6月7日(火)の図工で、ひまわりの壁画を作成しました。

 

 

紙粘土に水・ボンド・絵の具を混ぜて作りました。

 

 

茎と花に分かれて描くことができ、力強いひまわりを作ることができました。

 

 

みんなで協力して、大きなひまわりを咲かせることができました。

2年生シャトルラン計測~高学年として~

 6月6日(月)、2年生のシャトルランの計測のお手伝いをしました。

 2年生が全力を出し切れるよう、応援しながら回数を数えていました。

 また、2年生がたくさん走れるよう、ペースメーカーの役割も5年生が担いました。

終わった後には「よくがんばったね。」と優しく声をかける姿も見られました。これからも高学年として下級生を支えていってほしいと思います。

プール開きをしました。

 

 

 今日は、全校でプール開きをしました。

 体育委員会の代表と児童運営委員の皆さんが放送室から

全校の皆さんに話をします。

 時間前には、スタンバイをして最終練習を一生懸命している姿が

りっぱです。

 タブレットのチームスを活用して、各学級にプールサイドでの

映像も配信。 

 1年生の教室では、大型テレビに映し出されたプールサイドの

映像を見ながら上級生の説明を聞いています。

 この後先生方からも安全指導とチャレンジすることについてお話が

ありました。 楽しみですね。

 

 

 

学校ファームから給食へ ~グリンピースさやむき体験~

31日、学校ファームで取れたグリンピースのさやむきを行いました。

初めに栄養技師の本吉先生から、紙芝居「みんなでむいたらおいしいね」の読み聞かせを聞きました。

そして、本吉先生よりさやむきの方法を教わりました。さやの中から現れたグリンピースに歓声が沸きました。

さやむきも、「さやの中からいくつ出てきた!」と楽しそうに体験していました。

みなさんがむいたグリンピースは、6月1日に「グリーンポタージュ」となって給食に登場しました。

 

新郷東小から育った野菜が、給食となってみなさんのもとに届き、おいしくいただく…とてもすてきな体験です。

 

5年生映像学習

 6月3日(金)にSKIPシティにある映像ミュージアムに行ってきました。総合的な学習の時間では、映像の仕組みについて学習しています。

 映像学習ゾーンでは、映像の歴史やどのように映像が作られているのかを見学や体験を通して学ぶことができました。車に乗って運転しているシーンの撮影や台車に乗って移動するカメラでの撮影方法など、体験を通して楽しく学んでいました。

 

 また、空飛ぶ絨毯の体験では映像に合わせて動いたり演技をしたりして、ブルーバックを活用した動画撮影を楽しみました。

 スタジオ収録体験では、それぞれの役割の内容を丁寧に教えていただき、みんなで協力して1つのニュース番組の収録をすることができました。

 どれも貴重な体験となったようです。とても楽しそうに学習に取り組んでいました。これからの学習に活かしていってほしいと思います。

☆ ねんど!! ☆ 4年生

4年生、今週の図工は彫塑ねんどを使った立体物です。

立体に高さを重ねていく授業です。

みんな、思い思いの作品を作りました。

今回使った彫塑ねんど、焼かなくても自然乾燥で焼き物風に仕上がる優れものです。

土日の二日間、教室でじっくり乾燥させます。

月曜日、子どもたちが登校してきたらどんな姿になっているのか、わくわくします。