ブログ

カテゴリ:3年生

太陽は、うごくのか!!3年生

理科「太陽と地面の様子」で、今度は遮光板を使い太陽を見ました。

タブレットのカメラに遮光板をつけて撮影した太陽です。

本来の太陽の大きさをみた子どもたちからは、「え、太陽って小さい!!」という発言があがりました。

子どもたちは、遮光板を使い、太陽が時間とともにどのように動くのかを観察しました。

おでんの季節です。3年生

気温も下がってきて、そろそろおでんの季節が到来します。

おでんの主役といえば、やはり”だしの染みた大根”です。

3年生が種から植えた大根も、あと少しで収穫です!!

 

子どもたちは日に日に大きく育つ大根をいつも観察しています。

見ていた子からは、「おいしそう!」という声が聞こえました。

あと少しで、収穫です。

影は時間とともに… 3年生

理科「地面と太陽の動き」の学習で、校庭に棒を立てて、影と太陽は時間とともにどう動くのかについて観察しました。

一時間経った後の影がこちらです。

子どもたちは、影がどれくらい動いたのかを確認しました。

その時、子どもたちの中から「影のながさもかわった」「影が伸びた!」

との発見の声があがりました。

太陽も動いていることを確認し、それぞれが色々な考えを教えてくれました。

「地球がうごいているから」「月と太陽は出会わない」

”地動説”がここに誕生しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「練習は本番のように。本番は練習のように。」3年生

運動会の練習をみんな頑張っています!!

ダンスは3・4年生合同で踊ります。

歌に合わせて、一つずつ動きを確認しています。たどたどしい動きもすぐにかっこうよくなりました。

「練習は本番のように。本番は練習のように。」

子どもたちは休み時間も自主練習に取り組んでいます。

運動会まで2週間ほどとなりました。当日に向けて全力で頑張っていきます!!

体育「セストボール」3年生

体育で「セストボール」を行っています。

ボールをもったら3歩までしか進めません。その中で、パスを行います。

 

台にのった友達にボールをパスすると得点になります。

 

チームごとに集まって白熱した作戦会議が行われていました。

「〇〇作戦」というネーミングで、様々な動きを試しながら得点を重ねていました。

 

セストボールもあと数回です。自分たちで考えた作戦で、思う存分動きまわってほしいです。

 

 

大根の間引きをしたよ!3年生

大根の葉が大きくなってきました。大きな大根にするために間引きをおこないました。

子どもたちはみんな、真剣に間引きについて学校応援団さんの説明を聞いています。

真剣なまなざしで、間引いていました。

大根は、日に日に大きく育っています。

収穫まであと一か月ちょっと。待ち遠しいです。

間引いた大根は、自宅に持ち帰りました。

今頃、どんなお料理に変身しているでしょうか。

英語で曜日を伝えよう!!3年生

2学期初めての外国語活動。

月曜日から日曜日までの英語での言い方を学びました。

ソーシャルディスタンスに注意しながら、それぞれの席で英語の歌に合わせて

体を動かしました。

 みんな楽しそうに英語に触れ外国語活動をおこなっていました。

大根のたねまきをしたよ!3年生

 クラスごとに、大根の種をまきました。

大根の種がピンク色だったことに、「大根は白いのに、種はピンクなんだ!!」とみんなとても驚いていました。 

肥料(白い箇所)の間に、それぞれ4粒ずつ、3か所に種まきをしました。

数日で芽が出るそうです。11月中旬の収穫がとても楽しみです。

 

 

『6月のわたしの絵』 3年生

図工「6月のわたしの絵」にて、それぞれの6月に対するイメージを画用紙に水彩画で描いています。

絵具の水の量を変えながら、色の濃さを変えたり、色を重ねてみたりと、自分のイメージに近づけようと試行錯誤していました。

思い思いの6月のイメージが、たくさんの画用紙に描かれました。

来週の図工の時間で、仕上げになります。

完成した作品を見るのがとても楽しみです。

 

英語 数えてあそぼう 3年生

 外国語活動は、歌に合わせて体を動かしたり、ゲームをしたりと楽しみながら学習をしています。

今は、『数えてあそぼう』で、1から20までの数の言い方を勉強中です。

数カードを使ってのビンゴ大会です。自然と数の表現が身につくように授業は進めています。

 

 

 

未来の種・・・3年生

タブレットを活用した学習で、「ミライシード」というコンテンツを活用し始めました。

名前のごとく、未来の種です。

ドリル(手書き入力あり)や、思考を視覚化して協働学習ができるコンテンツなど様々なものがあります。

これから、ミライシードもどんどん活用していきます。

 

持久力!!20mシャトルラン!!3年生

先週、新体力テスト「シャトルラン」を行いました。

入念な準備体操。けがの防止と運動前の体ならし。

走り出したら、とまらない。子どもたちは、リズムにあわせて20mを何回も繰り返し走ります。

併走した教員(2組)、限界に挑みましたが20回でした。

一文字に全集中!3年生

今週は、校内硬筆展に向けて、毎日硬筆の練習をしました。

子どもたちは、一文字ずつとても集中して書いていました。

姿勢をただして、鉛筆に力を込めながら書き上げました。

来週の月曜日から、校内硬筆展が開催されます。

子どもたちが全集中で書き上げた作品が掲示されることがとても楽しみです。

 

 

タイム更新!全力疾走!3年生

今週は、新体力テスト週間です。

先日は、50m走を行いました。

タイムを計る前に、スタートの練習をしました。

「位置について、よういっ、どん!」

子どもたちは、前を真剣なまなざしで見つめながら、ゴールまで全力で駆け抜けていました。

去年に比べ、タイムは早くなっています。

日々の子どもたちの体力向上に対する努力がここに表れています。

 

 

 

ホウセンカ 3年生

理科の学習で育てているホウセンカ。

ちょっと前までは子葉だったのですが、今は本葉が次々とふえてきてました。

子どもたちは、この本葉を見て、「前の葉っぱと形がちがう」「ぎざぎざしている」など、興味津々に観察していました。

また、先週職員で学年園に種をまいたヒマワリが葉を出しました。

夏に向けて、たくさんの素敵なヒマワリの花が咲くことを今からとても楽しみにしています。

 

のびのびタイム

来週から、新体力テストがはじまります。

今回ののびのびタイムでは、反復横跳びと立ち幅跳びを行いました。

さすが三年生。とてもきれいに整列ができています。

立ち幅跳びは、大きく腕をふって、「いっち、にぃ、の、さーん!」と前方に飛び出していました。

反復横とびでは、1点でも多く得点しようと頑張りました。テストは20秒間です。

テストまでのこりわずかですが、子どもたちは記録を伸ばそうと頑張っています。

おはじきを動かしながら・・・

算数の時間に、デジタル教材を使い考えを深めました。

時計の針を動かしたり、おはじきを動かしたりしながら、直接考えを画面に書き込み思考を深めていました。

大きな画面で、自分の考えをしっかりと発表していました。

子どもたちも、タブレットには慣れてきました。これからは更に様々な教科で活用していきます。

学校の周りを探索しました!

社会科「学校のまわりの様子」の学習で、学校の周りを探索しました。

「トラックが多く走っているのは、倉庫があるからだ!」「こんなところにもお店があるんだ!」など、詳しく観察すると普段見慣れているまち並みでも様々な発見があったようです。

今回は、西門コースと正門コースの二手に分かれて探索しました。これからそれぞれ発見したものを自分のグループに持ち帰り、まとめの学習を行っていきます。

 

交通安全教室

交通安全協会から講師をお迎えして、交通安全教室を実施しました。

講師の方からは、自転車で点検すべき7つの場所を、「ブタベルサハラ」という合言葉で教えていただきました。

 

ブ:ブレーキ

タ:タイヤ

べル

サ:サドル

ハ:ハンドル

ラ:ライト

 

講師の方々は、大切なことをとても楽しくわかりやすく教えてくれました。

最後に、子どもたちと約束をしてくれました。

 

「3つの約束」

1.歩行者優先

2.飛び出さない

3.ヘルメットをかぶる

 

 

 子どもたちは、とても真剣なまなざしで見ていました。

3年生の子どもたちは、交通安全教室を受講後から、学区内で自転車に乗ることができるようになります。

自転車に貼る交通安全安全ステッカーを配布しました。