ブログ

2024年11月の記事一覧

【1年生】あさがおのリースを作りました

夏休み前から大事に育ててきたアサガオのつるをつかって、リースを作りました。

大きく伸びたつるを一つ一つ集めて束にすると、立派なリースになりました。

飾りもつけて素敵なクリスマスの飾りが出来上がりました。

【2年生】サツマイモ掘り

学校ファームで育てているサツマイモが大きくなったので、サツマイモ掘りをしました。2年生は5月に苗を植え成長を見守ってきましたが、応援団の方々が一生懸命お世話をしてくれたので立派なサツマイモがたくさんとれました。自分の顔より大きいサツマイモに、子ども達は大興奮でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生】図工 たのしくうつして

図工「たのしくうつして」の学習では、型紙版画を学習しました。

クリアファイルで型紙を作り、インクを付けて版を刷りました。

インクを付けるのに苦戦している子もいましたが、どの子も素敵な作品が出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生】 消防署見学

社会では「安全なくらし」を学習しています。

今日は川口市消防局東消防署新郷分署の皆様にご協力いただき消防署見学をしました。

DVDを視聴して川口市の消防のシステムを学習しました。

食堂には地図が貼ってあり、道を間違えずに出動できるように常に見ているそうです。

ちなみに昼食はいつも麺類(麺と汁は別)だそうです。

ホースの重さを体感!!

救急車の中にも入れました。

担任の先生も出動です!!

消防隊の方はなんと19秒で着替えを完了!!子供たちからは歓声があがっていました。

最後の質問コーナーにも丁寧にたくさんお答えいただきました。

今回学んだことを今後の学習でいかしていきます。

川口市消防局東消防署新郷分署の皆様、貴重な機会を提供していただきありがとうございました。

【4年生】図工 「ひみつのすみか」

4年生の図工では、「ひみつのすみか」をつくっています。拾った枝やどんぐり、松ぼっくり、毛糸などを使い、各々がイメージを膨らませた「すみか」を組み立てています。木を組んで高さを出すのはなかなか難しい様子でしたが、紙粘土や麻ひもを使って上手に木を立たせています。1学期に学習したのこぎりも使って枝や板を切り、すてきなすみかができています。

【1年生】あきとともだち

生活科「あきとともだち」の学習では、どんぐりを使った人形や駒作りに取り組みました。

ゲストティーチャーの神山先生をお招きし、作り方や駒の回し方のコツを教えてもらいました。

オリジナルの人形が完成し、どの子も大満足の1時間となりました。

授業の最後には駒回し名人を決める大会を開きました。

各クラスの1・2・3位には素敵な景品も準備してくださいました。

【5・6年生】合同レク 借り物競争☆

 5・6年生で第3回合同レクを行いました。今回は5年生が企画してくれた借り物競争です。5年生は6年生、6年生は5年生の中から、様々なお題に沿って声をかけ合いました。楽しみながら活動することができました。

 合同での活動を重ねて、少しずつ仲が深まっていくのを感じます。次はどんな企画になるのか、楽しみです。

【5・6年生】日光修学旅行発表会

 総合的な学習の時間に、5・6年生合同で日光修学旅行の発表会をしました。6年生は10月に修学旅行に行き、実際に歴史や自然に触れることでたくさんのことを学びました。来年修学旅行に行く5年生に向けて、日光の魅力を伝える発表会を行いました。6年生はこの日のためにタブレットやパンフレットなど、様々な方法で準備を進めてきました。

 日光の魅力が伝わるようによく考えて伝える6年生、メモをとりながら熱心に聞く5年生、充実した時間になりました。

【1年生】ひまわりの種を集めたよ

生活科では、校内のひまわりプロジェクトで育てたひまわりの花から種を集めました。

1つの花の中からたくさんの種が出てくる様子を見て、子供たちからも歓声が上がりました。

また来年、きれいな花が咲くのが今から楽しみですね。

2・3年生 校外学習日記④

青空のもとみんなでお弁当。

保護者の皆様、ご準備等ありがとうございました。

その後

芝生広場やポンポコマウンテンで遊びました。

みんな楽しそうです!!

 

2・3年生 校外学習日記③

2・3年生で合同の班を作り、秋の生き物や植物を見つけてビンゴの完成を目指します。

早速 大物をゲットしていました。

3年生がリーダーシップのもと、2年生も協力して活動に取り組んでいます

 

2.3年生 校外学習日記②

予定通り森林公園に到着しました。

青空も広がっています。

この後は2.3年生で協力して『自然観察ビンゴ』に取り組みます。

3年生鉄棒運動

 

鉄棒運動の学習が終了しました。

慣れの運動(ダンゴ虫・こうもり振り・だるま回り・地球回り等)を毎時間行い、めあてや課題に向かって練習を続けてきました。

初めて逆上がりができるようになった子、手のひらにマメをつくったり、皮が剥けたりしながらも何度も挑戦する姿が立派でした。体育の学習としては終了しましたが、休み時間の練習を継続し、技のレベルアップを図っていきたいと思います。

【6年生】角柱の体積の求め方

6年生の算数では、角柱、円柱の体積の求め方を学習しています。

学習の最後に、難問にチャレンジしました。複雑な形をしている立体の体積を求めて、友達に説明する方法を考えました。色を使ったり、式や言葉を使ったり、様々な方法で友達にわかりやすく説明することができました。

問題をたくさん解くことも、一つの問題にじっくり向き合うことも大切なことです。今回の学習では、わかりやすく説明するために頭を柔らかくして考えることができました。

 

5年生☆ご飯とみそ汁

5年生は家庭科の調理実習でご飯とみそ汁を作りました。

班のメンバーと協力して、準備、調理、片付けを行う姿はとても頼もしかったです。

「煮干し」から出汁をとったみそ汁、鍋で炊いたご飯どちらもおいしくできました。

ご協力いただいた学校応援団のみなさま、ありがとうございました。

【2年生】国語 「紙コップ花火の作り方」

国語の学習「紙コップ花火の作り方」では、おもちゃの作り方が書かれた説明文を学習します。

まずは教科書を読んで、実際に紙コップ花火を作りました。書かれている文章をしっかり読み取ることができれば、自力で作ることができます。今回はあえて教師からは説明をせず、自分で教科書を読み取って作ってみました。子ども達は、教科書に書かれている文章や写真をよく見ながら完成させることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生】図工 おもいでをかたちに

図工の学習「おもいでをかたちに」では、楽しい思い出を粘土を使って表現しました。

粘土で人を作るときには、大きな粘土の塊からひねり出すように腕や足を作りました。

楽しかった思い出が、素敵な作品になりました。

【4年生】ハロウィンスペシャルレッスン!

昨日はハロウィンでした。

外国語活動の授業では「ハロウィンスペシャルレッスン」が行われました。

子どもたちがきれいに色塗りしたオリジナルのハロウィンのカボチャを名札につけ、レッスンスタートです!

ハロウィンの歌、ハロウィンじゃんけん、英語でコウモリの数を数えるなど、英語でのゲームを楽しみました。