ブログ

2022年4月の記事一覧

2年生 音楽

2年生の音楽では「世界のあそびうたを楽しもう」というめあてで、

「子犬のビンゴ」と「ロンドン橋」を歌いながら遊びました。

 

感染予防を徹底しながら活動するために、前ならえで間隔をとりながら進んでいきます。

歌いながら遊んでいる子どもたちはとても楽しそうです。

 

演奏している教師が曲の速さをゆっくりにしてみると・・・

自然に子どもたちの歩く速さもゆっくりになりました。

そして、象のような動きに。

 

子どもたちは音楽を聴いて歌い、曲の速さから想像を膨らませ、体の動きで表現することができました。

 

避難訓練

本年度1回目の避難訓練を行いました。

新学年になり、新しい教室からの避難経路の確認や校庭の避難場所などを確認しました。

みなさんが1人になる登下校中や放課後の時間などの避難の仕方を自分で考えておきましょう。

また、今日の訓練を振り返り、自分の課題を見つけ、日々の生活の中で課題をクリアできるようにしていきましょう。

と、校長先生からお話がありました。

 

自分の身は自分で守る。

災害時に身を守るためには日々の訓練が大切です。

登下校中や放課後にどのように避難をするか、ご家庭でもお話してください。

 

 

 

 

 

 

はじめての家庭科室

 5年生になって新しく始まった家庭科の学習。

 家庭には様々な仕事があり、その仕事の多くを自分以外の家族が担っていることに気づきました。「できることをもっと増やしていきたい。」「家族の力になりたい。」など、子供たちは意欲的に学習に取り組んでいます。

 今日ははじめて家庭科室に行きました。どんな用具があるのか、家庭科室内を楽しく探検していました。

 

 

 家庭科室で行う調理実習や裁縫を楽しみにしている様子が伝わってきました。

Let's study! 5年生

 

  5年生になり、新しい環境での学習が始まりました。外国語の時間には、英語に親しみながら友達と楽しく学習しています。外国語の授業を通して、英語の面白さや友達と関わる楽しさをたくさん味わってほしいと思います。

 山岡先生、ALTのジェシー先生と一緒に学ぶ時間は、たくさんの笑顔であふれています。これからも自ら進んで学習していきましょう。

先人の知恵に学ぶ

11日の月曜日、学校応援団の宍戸さんが

学校ファームにお越しくださいました。

学校ファームで作業をしている中で、

宍戸さんは学校のフェンスの外で長く伸びた草を刈って、

それを束ねたものを作られていました。

 

これは何に使うのでしょう?

宍戸さんに聞いてみると、この雑草につるがからんで

植物が上へ上へと大きく育つそうです。

作物を育てていく中で、たくさん考えられてきた知恵のひとつを教えていただきました。

 

「使えるものは無駄なく使う。」

 昔の人はそうしてきたんだよと、宍戸さんはお話してくださいました。

先人の知恵は、現代のSDGsの考え方によく似ているところがありますね。

18日のようすです。宍戸さんが束ねた草を伝って、上へ上へと伸びているのがわかります。

花もたくさん咲いているので、収穫も期待できますね。楽しみです。