カテゴリ:1年生
【1年生】あさがおのリースを作りました
夏休み前から大事に育ててきたアサガオのつるをつかって、リースを作りました。
大きく伸びたつるを一つ一つ集めて束にすると、立派なリースになりました。
飾りもつけて素敵なクリスマスの飾りが出来上がりました。
【1年生】あきとともだち
生活科「あきとともだち」の学習では、どんぐりを使った人形や駒作りに取り組みました。
ゲストティーチャーの神山先生をお招きし、作り方や駒の回し方のコツを教えてもらいました。
オリジナルの人形が完成し、どの子も大満足の1時間となりました。
授業の最後には駒回し名人を決める大会を開きました。
各クラスの1・2・3位には素敵な景品も準備してくださいました。
【1年生】ひまわりの種を集めたよ
生活科では、校内のひまわりプロジェクトで育てたひまわりの花から種を集めました。
1つの花の中からたくさんの種が出てくる様子を見て、子供たちからも歓声が上がりました。
また来年、きれいな花が咲くのが今から楽しみですね。
【1年生】算数で形遊び
算数「かたちあぞび」の学習では、丸や四角の積み木を写し取って絵を描きました。
「ロボット」や「電車」、丸を並べて「お花」や「ぶどう」など、組み合わせを工夫し、様々な絵が描けました。
【1年生】秋のお面を作ったよ
生活科「秋とともだち」では、校庭のプラタナスの葉を使ってお面作りをしました。
落ち葉や木の実などを使って飾り付けをすると、素敵なお面に仕上がりました。
楽しく「秋」を感じることができましたね。
【1年生】あそぼうよパクパクさん
図工「あそぼうよパクパクさん」では、パクパクと口が動く作品を作りました。
可愛い耳や目を付ける子、開いた口の中に食べ物を入れる子など、様々な工夫が見られました。
【1年生】あきとなかよし
生活科「あきとなかよし」では、校庭の秋探しに行きました。
つい先日まで汗をかくほど暑かったのが信じられないほど、
たくさんの秋を見つけることができました。
【1年生】芝田先生ありがとうの会を開きました
4月から小一対応教員としてお世話になった芝田先生と最後のお別れをしました。
お世話になった感謝の気持ちを伝えるために、サプライズの花束を作ったり、先生が好きな歌の練習もしました。
本番は子供たちの思いが伝わり、とても温かい会となりました。
最後はお別れのさびしさから涙する子も…。
一人一人にとって素敵な思い出となりました。
【1年生】スタンプぺったん楽しいな
図工「スタンプぺったん」では、身近にあるものを使って、スタンプ遊びをしました。
スタンプとスタンプを重ねてみたり、色を変えてみたりと、どの子も楽しんで作品作りに取り組んでいました。
仕上がった作品を見ると、どれも芸術的!鑑賞会では「すごい」と歓声があがる場面もありました。
【1年生】小さな生き物探し
生活科の学習では、校庭に出て小さな生き物探しをしました。草原の中からは「バッタがいました!」とたくさんの声が聞こえてきました。身をかがめて、地面を歩く小さなありの行列に夢中の子供たちも見られました。次回は遊水地に虫探しに行く予定です。どんな生き物に出会えるか楽しみですね。
あさがおの花が咲いたよ(1年生)
春から大切にお世話を続けてきたあさがおの花が咲きました。紫や青、薄ピンクなど、色鮮やかな朝顔畑になりました。まだまだ花が開きそうな蕾もたくさんあります。明日の朝も楽しみですね。
初めての外国語(1年生)
先日ALTの先生と一緒に、初めての外国語の授業を行いました。英語の歌を歌ったり、ジェスチャーを交えたゲームをしたりと、楽しみながら外国語に親しむことができました。
読み聞かせがありました(1年生)
先日学校応援団さんによる読み聞かせがありました。今回も素敵なお話を紹介してもらい、子供たちもその世界に入り込んでいました。次回はどんなお話か、今から楽しみですね。
あさがおの観察をしました(1年生)
毎日大切にお世話を続けいることで、あさがおがぐんぐん成長しています。
「葉っぱの数がふえたね」「さわってみるとチクチクしているよ」と、前回の観察との変化に気づいていました。
つるも伸びてきており、つぼみができるのが楽しみですね。
さわってまぜてきもちいい(1年生)
図工「さわってまぜてきもちいい」では、液体粘土を使ってとろとろの絵の具を作りました。
手で混ぜてみると「わー!」「気持ちいい」と歓声があがりました。
絵の具ができると、筆は使わず、自分の手で気持ちよく思い思いの絵を描きました。
素敵な作品に仕上がり、教室に掲示するのが楽しみですね。
硬筆練習がんばってます(1年生)
6月から始まった硬筆練習も、いよいよ最後の週となりました。
初めはなかなか字形が整わず苦戦していた子も、力強い立派な文字が書けるようになりました。
最後の1文字まで、練習の成果が発揮できると良いですね。
いーすとらをだっこしました(1年生)
地域の方が手作りしてくれた本校のマスコット「いーすとら」のぬいぐるみを抱っこしました。
「かわいい」と言いながらやさしく抱っこできました。
かわいさと一緒に地域の方の東小への愛情を受け取っていました。
はじめての読み聞かせ(1年生)
学校応援団さんによる「読み聞かせ」が行われました。
初めての読み聞かせにどの子もお話の世界に入り込んでいました。
次回はどんなお話か、今から楽しみですね。
交通安全について学びました(1年生)
交通安全教室では安全な横断歩道の渡り方について学習しました。手の挙げ方や横断歩道を渡る前に確認することなど、丁寧に教えていただきました。これからの安全な登下校に活かせるといいですね。
【1年生】給食おいしいな
初めての給食の様子です。初めての給食当番のお仕事や、おぼんを持っての配膳を頑張りました。
どの子も「美味しい!」と小学校の給食を味わっていました。
【1年生】ねんどとなかよし
初めての図工は「ねんどとなかよし」
粘土を丸めたり、伸ばしたり、捩じってみたり・・・様々な形に変えながら粘土と仲良くよくなれました。
次回は自分の好きなものを作る予定です。どんな作品ができあがるか楽しみですね。
6年生を送る会 1年生
6年生を送る会がありました。
1年生は、国語「ずうっと、ずっと、大すきだよ」に合わせた出し物をしました。
また、仲良しグループでお世話になった6年生の似顔絵を描きました。
6年生に感謝の気持ちを伝えながら、渡すことができました。
冬の遊び祭り 1年生
1年生の生活科「ふゆとともだち」の学習の一環で、「冬の遊び祭り」を行いました。コマ回しやけん玉など昔の遊びを中心に楽しみました。保護者の方にも協力していただき、遊びのコツや遊び方を教えてもらいました。遊びが上達した子も多く、とても楽しいお祭りとなりました。
雪遊び 1・2年生・ひまわり学級
一面が雪景色になった新郷東部公園で雪遊びをしました。
子どもたちは、友だちと協力して雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと、学年の垣根を越えて楽しく遊んでいました。
ボールけりゲーム 1年生
体育で「ボールけりゲーム」を行いました。
ご家庭で集めていただいたペットボトルに子どもたちが色水を入れ、敵の絵を描きました。
敵を狙って倒せるよう、ポイントを意識しながら蹴っています。
昔遊び 1年生
生活科では「ふゆと ともだち」の学習で、昔遊びを体験しています。
コマ回しやけん玉、かるた遊びなど昔から楽しまれている遊びを楽しんでいます。
コマ回しでは、初めは紐をまくことで精一杯でしたがだんだんと慣れ、今はこまを回す練習に励んでいます。
たこあげ 1年生
昔遊びの一つとして、たこあげを行いました。
教室で絵や色塗りをしてから遊水地に移動し、たこあげをしました。
初めてたこあげをする子も多かったですが、風もあり全員が空高くに凧をあげることができました。
1年生 お店屋さんごっこをしました!
国語「ものの名まえ」の学習で、お店屋さんごっこをしました。グループで何のお店をするか、どんな商品を作るか話し合いました。
どのお店にもたくさんのお客さんが集まり、商品はすべて完売しました。
おもちゃランド 1年生
2年生が生活科の学習で動くおもちゃをつくりました。
そのおもちゃを使っておもちゃランドを開き、1年生を招待してくれました。
いろいろな種類のおもちゃがあり、1年生は大興奮でした。
終わった後には、おもちゃの作り方を書いた説明書をプレゼントしてくれました。
「家でつくれるかな~」と、目を輝かせながら読んでいました。
図工「はこでつくったよ」 1年生
図工の学習で「はこでつくったよ」を行いました。
お家から持ってきた様々な箱をいろいろなものに変身させました。
動く足や口をつくったりするなど、一人一人の工夫が光っていました。
読み聞かせ 1年生
朝の時間に読み聞かせボランティアの方が本の読み聞かせをしてくれました。
2組で読んだ『サンタクロースって ほんとうにいるの?』という本では、子どもたちから「いるよ!」「ぼくのお母さんはサンタと友達だよ!」と反応しながら楽しそうに聞いていました。
1年生 チューリップを植えました!
生活科の学習で、チューリップの球根を植えました。
球根を初めて見る子ども達も多く、「玉ねぎみたい!」「面白い形だね」と球根に驚く様子も見られました。
球根を観察した後は、植木鉢に優しく植えました。花が咲くのが今から待ち遠しいです。
東武動物公園 到着式☆1年生
東武動物公園を出発し、新郷東小学校に帰ってきました。
一日中歩き回った子どもたち。少し疲れているかなと心配していましたが、最後まで元気よく過ごしていました。
自分の役割をきちんと果たし、グループのみんな、学年のみんなと仲良く楽しむことができて、すごく成長を感じられる1日でした。
東武動物公園 班行動☆1年生
触れ合いが終わり、全員でサバンナのコーナーに行きました。
赤ちゃんのキリンや大きなサイを見て大興奮でした。
班行動では、グループのみんなで行きたいところや見たい動物を決めて楽しんでいます。
東武動物公園 触れ合い動物☆1年生
お弁当を食べ終わり、触れ合い動物の時間です。
モルモットやうさぎを抱っこしました。
「触って大丈夫かな?」と慎重に抱っこする子や、「ふわふわ!」と初めて動物を抱っこして驚いている子がたくさんいました。
次は、班で自由に園内を見て回る班行動です。時計係さんの時計を見ながら子どもたちだけで行動します。
東武動物公園 お弁当☆1年生
動物園に着いて、広場でお弁当を食べました。
気持ちの良い気温の中、グループのみんなで楽しく食べていました。
次は触れ合い動物に行ってきます。
東武動物公園 出発式☆1年生
楽しみにしていた生活科見学の日です。
気持ちの良い秋晴れの中、校庭で出発式をしました。
校長先生からお話をいただき、元気に「いってきまーす!」と言いながら学校を出発しました。
校外学習の約束☆1年生
16日の校外学習に向けて、約束事の確認やグループ決めをしました。
班長、副班長、時計係、保健係、それぞれの役割に責任をもち、当日は、忘れ物のないようにしましょう。
たくさんの動物たちに会えるのが楽しみですね。
落花生の収穫☆1年生
5月に畑に植えた落花生の収穫をしました。
「一つにたくさんなってる」「こんなに取れた!」と楽しそうに収穫していました。
取れたての落花生は焼くよりも茹でて食べると美味しいそうです。
お家で美味しく召し上がってください。
どんぐりゴマづくり☆1年生
7日にどんぐりゴマを作りました。自然観察指導員の神山先生が講師として来てくださり、どんぐりゴマの作り方や回し方のコツを教えてくれました。どんぐりゴマ大会では、1位、2位、3位になった子が景品をもらい、他にもたくさんの木の実を見せてもらいました。子どもたちは終始大興奮の1時間でした。
1年生 あおい保育園との交流
11月2日、あおい保育園の年長さんが新郷東小学校に遊びに来ました。
1年生は学校の先輩として、体育の学習を見せたり、学校のことを教えてあげたりしました。
保育園のお友達は、初めての学校に興味津々でした。
1年生も、お兄さん・お姉さんとして頼もしい態度で接していました。
来年入学してきてくれるのが楽しみです。
給食探検隊☆1年生
栄養士の菅先生が、1年生に向けて食育の授業をしてくれました。
新郷給食センターで使っているひしゃくを実際に触ったり、栄養のことについての勉強をしたりしました。
これからの給食では苦手なものでも、一口チャレンジできるといいですね。
算数「かたちあそび」 1年生
算数では、お家から持ってきた箱を使って「かたちあそび」をしました。
箱の形を利用して、できるだけ高くタワーをつくったり、動物の形にしたりしていました。
グループのみんなで協力して楽しんでいました。
1年生 図工で「カラフルいろみず」をしました!
図工の学習で「カラフルいろみず」をしました。
ペットボトルに入れた水に絵の具で色を付け、カラフルな色水を楽しみました。
その後は小さいコップに色水を混ぜ、様々な色を作りました。
子ども達は、「ジュースみたいで美味しそう。」「赤と青を混ぜると紫になるんだ。」などカラフルな色水遊びを楽しむことができました。
1年生 読み聞かせ
朝の時間にボランティアの方が来て、読み聞かせをしてくれました。
1組では「わらしべちょうじゃ」「まどのむこうのくだものなあに」、2組では「よくばりすぎたねこ」シリーズを2冊読んでくれました。
子どもたちはお話の内容に反応しながら、楽しんでいました。
コスモスの種植え 1年生
コスモスプロジェクトの種を6年生と一緒に植えました。
自分たちの鉢に穴をあけて種をまきました。
1年生は「運動会までに咲くと良いな。」とコスモスの成長を楽しみにしていました。
1年生 図工「ごちそうパーティーはじめよう!」
図工の学習「ごちそうパーティーはじめよう!」では、粘土で色々な食べ物を作りました。
粘土を丸めてねじったり、紐のように伸ばしたり、平らにしたりなど作り方を工夫して美味しそうなごちそうが完成しました。
最後にグループで「ごちそうパーティー」をして楽しみました。
虫探し 1年生
遊水地へ虫探しに行きました。
子どもたちは元気に草むらに入り、飛び回るバッタやコオロギをたくさん見つけていました。
サマースクール3日目 おはなし会☆1年生
サマースクール3日目、中央図書館の方に来ていただきおはなし会をしました。
子どもたちの興味のある本を選んで読み聞かせをしてくださり、楽しそうに集中してお話を聞いていました。
着衣泳 1年生
1・2年生合同で着衣泳を行いました。
洋服を着て、水の中に入ると「重たい!」「動きにくい」と水着との違いを感じていました。
夏休み、海や川等の水辺で遊ぶ機会も増えると思います。
水の事故には十分気をつけて楽しい夏休みにしてください。