ブログ

カテゴリ:6年生

第15回川口理科オリンピック

川口市教育委員会主催の川口理科オリンピックが開催され、新郷東小学校からは6年生3チーム6名の児童が参加しました。

小学3年生~6年生1学期までの理科の学習についての出題された50問の問題に対してチームごとで協力し、問題に挑みました。

今回の経験を生かし、理科の学習に興味をもち、考え方や知識をより深めていけるといいですね。

「さくらの里」様との交流

 24日の金曜日に総合的な学習の時間の一環として、「特別養護老人ホーム さくらの里」様とzoomで交流をしました。

 お互いの施設の説明をしたり、入居者の方や職員の方に質問をしたり、プレゼントを贈りあったりしました。質問では、出身地の昔の様子や仕事の内容、仕事で使っていた物についてなど、いろいろな話を聞きました。こちらからは将来の夢を書いたメッセージと「ふるさと」の歌をプレゼントし、さくらの里様からは「富士山と桜の貼り絵」を頂きました。

 普段かかわることが少ない高齢者の方々と交流することで、学べることが多くありました。今回の学んだことを今後の学習や生活に生かしていけたらよいと思います。

学年の畑にひまわりの種を植える準備をしました。

6月14日に学年の畑に植えてあったジャガイモを収穫して、成長すると2mを越える品種のひまわりの種を植える準備をしました。

1組と2組が雑草を抜いてジャガイモを収穫し、3組が畝を作ってくれました。

ひまわりプロジェクトと並行して、6年生が植えたひまわりで学校を明るくしていけたら素敵ですね。

植えるのが楽しみです。

スマイルまつりに向けての準備がスタートしています

18日のスマイルまつりに向けた準備が13日に行われます。

今日は、6年生が考えた出し物や準備の時の持ち物について下級生に伝えました。

来週のスマイルまつりが盛り上がるよう、グループで協力して準備ができればと思います。

6年生も少しずつリーダーらしく成長しているところです。

 

 

租税教室

6/10に税理士会の水谷様から税に関して勉強する租税教室を行ってもらいました。

社会で学習した税金について、映像やスライドなどを用いたクイズなどで、楽しく分かりやすく教えていただきました。学校で使う教科書などは税金でまかなわれています。6年生が一年間で使う教科書などの教材費がいくらかなどの話もありました。

租税教室の最後の質問タイムでは「税理士の方はどれくらいの長さ税理士の職業を経験しているんですか?」や「宝くじでは税金は取られるんですか?」などの質問があり、税理士という職業や税金に関して積極的に学ぶ姿勢が見られました。

今日学んだことを今後の学習や、将来の生活に生かしていけたらよいと思います。

 

プールクリーン大作戦

5/31に6年生が学校を代表してプール清掃を行いました。

日が差しておらず、5月にしては少し肌寒い一日でしたが、みんな一生懸命清掃に取り組んでいました。

6年生がきれいに掃除したプールで、全校児童が水泳の学習をするなんて想像しただけで誇らしい気持ちになります。

今後も学校のために自ら進んで行動してくれることを期待しています。

人の心の美しさ 畏敬の念 ~真剣に考えた東っ子~

 6年1組で研究授業を行いました。

 教材は、「青の洞門」を通して、人の生き方の美しさや畏敬の念について

学習をしました。

 教材を読み、子どもたちが話し合いたい課題を発表します。

「なぜ了海と実之助は、最後に泣いたのか。についてみんなで話し合いたいです。

なぜかというとあんなに討ちたくてならなかったのに、最後には涙を流し合うまで

になったのはなぜかを知りたいからです」とそれぞれが発言し、自分たちの力で

課題を決めました。

それぞれが、ノートに自分たちの立てた課題について考えをかいて

意見の交流。

 いよいよ役割演技。

今日は、先生方も登場して迫真の演技。あまりのカッコよさに

東っ子や先生方から大きな拍手。悩む実之助、覚悟の了海。

村人や石工、実之助の家族の立場からも考えを深めました。

 

 今度は、子どもたちの出番です。

率先して役割演技をやってみたい児童が積極的に挙手。

それぞれの立場になりきった6年生。

クラスみんなや先生方から、拍手が沸き上がりました。

 

6年生 後輩のためにできること③

6年間お世話になった学校への感謝の気持ちを形にするために、愛校活動を行っています。

プールの横に、各クラスの思いを込めた絵を作成中です。「海」をテーマに、それぞれのクラスが工夫してデザインを考え、友達と協力して一つの絵を作り上げています。

卒業まで、様々な形で学校や下級生に思いを伝えていきましょう。

6年生 卒業証書授与式予行、表彰が行われました。

23日の卒業証書授与式に向けて、予行を行いました。

よい緊張感の中、堂々とした態度、姿勢で取り組みました。

当日は、6年間の成長を披露するとともに、感謝の気持ちで参加します。

予行後には、これまでの学校生活における表彰がありました。

中学校でもみなさんの活躍期待しています。

6年生 中学校出前授業

先日、榛松中学校の出前授業を行いました。教科は、英語と体育です。

実際に授業を体験することで、中学校での生活をより近く感じることができました。また、榛松中学校の皆さんが作ってくださった学校紹介の映像も見て、これから始まる新しい生活が楽しみになった様子でした。

4月からは、新たなスタートです。この学びを活かして、様々なことに挑戦していってください。

後輩のために 今できること② 6年生

図書室とパソコン室の大掃除をしました。

本棚や机を運んだり、教室の隅から隅まで掃除機やぞうきんを使ってピカピカにしたりと、細かいところまで目を配りながら仕事をしてくれました。

本の整理や力仕事も自ら進んで取り組む、頼れる6年生です。これからも様々な形で学校へ感謝を伝えていきましょう。

6年生 生き物と地球環境 

ゲストティーチャーの神山先生に「生き物と地球環境」の授業をしていただきました。

ボルネオに旅に行った時の経験や、出会った生き物・咲いている花などの自然環境について写真や動画を見ながら詳しく学習しました。

地球環境が変わり、それによって被害を受けている動物や植物がたくさんいることを知りました。動物たちを守るために今自分たちができることを1つ1つ行っていくことが大切です。日々の生活の中で、電気を使うときや物を買うとき、意識できる場面がたくさんあります。その中で今日の学びを活かし、地球環境を守るために行動していきたいですね。

 

社会科見学6

東京オリンピック2020の使用された国立競技場、川口市の聖火台を車窓から見学し、学校に戻ります。

社会科見学4

徳川家康に見送られ、江戸東京博物館から国会議事堂に向かいます。午後も充実した学習ができそうです。

社会科見学1

小学校生活最後の社会科見学。「時、場、礼」を意識して行動することを目標に出発しました。

感染症対策をしながらの社会科見学となりますが、良い思い出がたくさん作ってきます。