ブログ

カテゴリ:今日の出来事

夢を乗せて 茨城県小美玉市に着陸

 イベント東っ子の夢を応援くださり、ありがとうございます。

お散歩中に、犬の花子さんが発見して飼い主さんに

教えてくださったのですね。

 優しさを覚えているともっと優しくなれる!

保育園の先生になる夢を目指してがんばります。

夢を乗せて 茨城県筑西市に着陸!

イベント東っ子の夢を応援してくださり、

ありがとうございます。

 夢に込めた東っ子の思いや文字の美しさも

褒めていただき、子どもたちに笑顔があふれます。

 お手紙をいただき、人と人とのつながりのすばらしさや

互いを大切にしていくことの大切さを東っ子とともに

感じています。

 

 

 

 

夢を乗せて 茨城県古河市に着陸

イベント 東っ子への温かいメッセージをいただきました。

子どもたちが読みやすいようにと、行間を開けたり

フリガナを振ったりとお心遣いに胸が熱くなります。

 

風船につけたメッセージを写真にして同封くださいました。

心と心が繋がって

 東っ子の夢を応援くださり、ありがとうございます。

子どもたちの思いを込めたバルーンで、多くの皆様が

元気になってくださったことが嬉しくてなりません。

 イベント

 こちらこそ、コロナ禍であっても

一歩前進していく勇気と元気をいただきました。

ありがとうございました。

夢の応援!ありがとうございます! 

 バルーンリリースの後、次々と学校に嬉しいお手紙が

届きます。

 今日到着したあたたかいお手紙を該当児童に渡しました。

 東っ子に笑顔があふれます。

 子どもたちの夢を応援くださる皆様。

 ありがとうございます。

バルーンが届いたところは!

 「東っ子の夢を乗せたバルーンが届きました!」

とご連絡をいただきました。

 なんと栃木県野木町総合運動公園サッカー場に着陸。

5時間で約50㎞も大空を飛びつつけました。

そして、バルーンについていた東っ子の夢は

「サッカー選手になりたい!」。

拾ってくださった方も、「ご縁を感じ、感動しました。」

とのお言葉をいただきました。

 ありがとうございました。東っ子のみなさん、よかったですね。

(↓ちなみに野木町総合運動公園のサッカー場はこんなに素敵なところ)

(↑野木町役場の方にご了承をいただきました)

栃木県鹿沼市立南摩中学校とのご縁をいただいて

「校庭の真ん中に、風船が着陸したんです。」

「みんなで確認したらメッセージが書いてありました。」

「みなさんの夢が書かれていて。」

 

午前中に東っ子が飛ばしたバルーンが栃木県鹿沼市立南摩中学校に着陸。

生徒の皆さんにあたたかなお心遣いをいただきました。

バルーンを拾ってお電話をくださったのです。

お電話をはじめにくださったのは、礼儀正しい生徒会長さん。

続いて校長先生からもご連絡をいただいて、急遽ZOOMで交流をしました。

「南摩中学校は、緑豊かな学校です。」

「先生と生徒が信頼し合っているとてもいい学校です。」

など学校紹介をしてくださいました。

そして、最後に笑顔はじける校長先生。

バルーンが結んでくれたご縁を大切にしていけたらと思います。

南摩中学校の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

バルーンリリースの準備も進行中!

 開校50周年記念記念事業のバルーンリリース。

東っ子の夢を描いたメッセージカードを添えて、大空に飛ばします。

バルーンは、土にかえる環境に安全なものを使用。

子供たちの大きな夢が、広い広い空に大きく羽ばたきます。

現在、約500個のバルーンを準備中。

 

航空写真の準備が始まりました!

 

 開校50周年記念事業が始まりました。

今日は、航空写真とクラス写真、全校写真を撮影します。

早朝から、校庭に航空写真の模様を描いています。

デザインは、子どもたちが作成。

現在、校章マークをグランドに描いています。

授業参観・懇談会 ~GIGAタブレットを活用して~

4年生の国語は、漢字の学習。

ばらばらの「へん」と「つくり」をさがして組み合わせます。

オクリンクで作成した漢字を完成させたら、提出ボックスへ。

まっすぐに伸びた手は、やる気にあふれています。

友達はどんな感じを作ったのかな?

友達の考えをタブレット上で共有します。

 

はじめての給食 ~おいしかったです!~

 1年生にとって、今日ははじめての給食です。

配膳室に牛乳をとりにくる子供たちが、

「『楽しみ!』といってスキップして期待しているのが

伝わってきました。」と配膳員さん。

 

 教室に行ってみると黙食がよくできていました。

また、完食した子が多く、ニコニコした表情でした。

 中には、先生に言われる前にごみをパンの入っていた袋の中にひとまとめにする子も。

「自ら進んで」に挑戦していてりっぱです。どうすればいいか考えている証拠です。

学校探検に向けて ~1年生のために~

 

 2年生が黙々とメモを取っています。

1・2年生合同で実施する学校探検の準備です。

 ここのお部屋では、こんなことを1年生に紹介したいなあ

と思いを膨らめています。

このお部屋が何をするところなのか、ポイントをおさえて書いていました。

並べるようになってきました。

 1年生が下校します。集団下校2日目ですが、だんだん地区別に

並べるようになってきました。

 「自分のグループがわかった人は、てをあげましょう。」

 「はいっ」

先生方と一緒に手をまっすぐに上げている子もいます。

素敵ですね。

 「さようなら」

元気なあいさつの後、グループ別に下校しました。

 集団下校をしながら、自分の身は、自分で守れる力をはぐくんでいきましょう。

 

こんなところが同じだね

 

 国語科で、「こんなところが同じだね」について友達と

ディスカッションをしました。

 オンライン参加の児童もGIGAタブレットで仲間に入れて

質問をします。

 「どんな食べ物が好きですか。」

 「私は、メロンパンが好きです。」

 「私も同じです。○○さんは?」

と会話がはずみます。

 もちろんこの後、手洗いうがい顔洗いをしました。

おはなみ スケッチ 

 図工科の学習題材は、「おはなみ スケッチ」。

校庭を一周回って、たくさんのお花に出会いました。

学校応援団さんが植えてくださった花壇の前で

「このお花、かわいいね。」

「ほんとだ!このお花は、クリスマスローズっていうんだね。」

お友達同士の会話がはずみます。

 写真のグループは、花壇前でスケッチ。

学校運営競技委員の方からプレゼントいただいた

八重のチューリップや色とりどりのチューリップに注目。

お花見をしながら楽しくスケッチしました。

作品は、授業参観・懇談会でぜひご鑑賞ください。

 

英語授業開始!

 

 今年度は、4・5・6年生で英語専科の先生に来ていただき

授業を行います。今日は、その初日。みんなでお話を聞いて

クイズに答えています。もちろん英語で。

 市教委から特別に配置をいただきました。

大いに英語の時間を楽しんで学んでいきましょう。

 ALTは、新たにジェシー先生です。

どのくらい伸びたかな?~身体測定はじまる~

 今日から身体測定がスタートしました。

まずは、6年1組から。静かな集合、腰骨も立てている子が多いです。

さすが最高学年です。

昨年度後半から身長と体重が同時に図ることのできる器具を導入し、

接触をなるべく軽減するようにしています。

 

第50回 令和4年度入学式

 

 入学式が始まるのを待つ子供たち。

きっと、どきどき、わくわくです。今日からみんなは、東っ子。

入学式が始まりました。

「ご入学おめでとうございます。自ら進んでを大切に楽しい学校生活を

すごしてまいりましょう。」

 

校長先生の式辞も担任の先生のお話もよく聞くことができました。

 

令和4年度始業式 ~私たちの未来はここからはじまる~

 今日から令和4年度がスタートです。

「今年度は、開校50周年の記念すべき年です。

今年度も自ら進んでを大切に自分自身を大きく伸ばしていきましょう。」

と校長先生からお話をいただきました。

 コロナ禍のためオンラインで各学級とつなぎ実施をしました。

クラスでも腰骨を立てて始業式に臨むことができました。

新しく新郷東小いこられた先生方も紹介。

その都度、マスクをとっていただき紹介しました。

この後、いよいよ担任発表。

教室棟から歓声と拍手が体育館まで響いてきました。

児童代表の言葉は、最高学年としての思いがあふれた素晴らしい挨拶でした。

自分自身が1年生の時に6年背にやさしくしてもらった思い出や

私たちの未来はここからはじまることもふくめ意欲にあふれていました。

 

 

 

東っ子を迎える教師の思い

 

 新年度を迎える東っ子のわくわく感。

 新年度を迎える教師のわくわく感。

 黒板一つとっても、担任の思いにあふれています。

 4月8日よいスタートができます。

 

新6年生大活躍 ~後輩のために準備を手伝う~

 春季休業中に6年生が新年度準備を手伝いました。

下級生の机を運んだり、新入生の教室を飾り付けたりと大活躍。

「いよいよ最高学年。頑張るぞ!」の思いがあふれています。

 

細やかなところにも気配り。

下級生が気持ちよく新年度を迎えられるようにと

そうじもがんばっていました。

ありがとう!6年生!

子供たちの命・安全最優先 ~緊急時の対応方法確認~

 万が一に備えて、救急への連絡、AED、記録、他の児童への対応など

実際にダミー人形を使って誰でも対応できるよう研修を行いました。

「離れてください。AEDが起動します。」

 

また、アレルギーでエピペン使用時の手順についても全員で確認。

地震時救護における周りの安全確認方法についても確認。Zに手を

かざしながら安全確認をしています。

何事も備えが大切です。

「命の土」を作っています!

 

 

校舎、西側に設置されているこの緑の物体。

「命の土」をはぐくむ、コンポストです。

子供たちが給食で果物が出たときに残る皮だけをコンポストに入れ土をかけると。

時間の経過とともに、栄養満点!命の土が完成します。

この土は、学校ファームはもとより正門ロータリーの花壇にも使用。

給食委員会の子供たちと栄養教諭と配膳員さんとチームではぐくんだ土です。

SDGsを考えるよい機会にもなっています。

 

 

潤いのある環境づくり 学校応援団さんからの贈り物

 

 学校応援団の皆さんが花壇にたくさんの種類のお花を育ててくださっています。

しかも、お花の名前がわかるようにと表示もしてくださいました。

地域の皆様もこうして進級・進学をお祝いくださっています。

ありがとうございます。

ぜひ、ご来校の折には花壇で鑑賞のお時間はいかがでしょうか。

潤いのある環境づくりがすすんでいます。

東っ子への贈り物 ~PTAの皆さんから~

 

 「わー!きれい!」と東っ子。

 正門を入ると、色とりどりのお花が迎えてくれます。

PTAの皆さんと校務員さん、そして元PTA会長さんのお力添えを

いただき花壇が完成しました。

 

 色とりどりのお花たちが、心をウキウキさせてくれます。

かかわってくださいました皆様、ありがとうございます。

壁面アートもうすぐ完成

正門を入ると、なんと楽しい海の絵が広がっています。

6年生が後輩たちに残した壁面アート。

よく見ると6年生の心遣いを感じます。

来年度、開校50周年を迎えることもふまえ、お祝いの思いも。

楽しく安全にプールを楽しんでほしいという思いを込めて。

ひまわり学級のことをもっと知ろう!

 先週から各学級1時間ずつ「ひまわり学級をもっと知ろう」と

授業をはじめました。

 子供たちは、自分たちの時間割と比較したり、生活の様子を映像で見たりしながら

真剣に考えていました。

 「得意なことも苦手なこともあるのは、みんな同じだとおもいます。」

 「生活単元学習で何を勉強しているかよくわかりました。」

 「ちょっとした工夫で気持ちよく生活することができることがわかりました。」

    「今度私から声をかけて、一緒に遊んでみたいです。」

ぜひ、どのようなことを考えたのかお子さんと話してみてください。

 

みんなが気持ちよく

「いつもの通学路に気になるものがあります。」

「販売機のところに変なことが書いてあって。」

「消しに行こうか。」

「そうだよね。みんなが気持ちいいものね。」

そんな子供たちとの会話から、自動販売機のいたずら書きを

消しに行きました。

この子たちが書いたわけではないですが

みんなが気持ちいいようにと一生懸命消しました。

ありがとう!3年生!

東っこのみなさん!待っています

青空が広がりました。

校庭も真っ白です。

東っ子の元気な登校を待っています。

50メートル走のところだけ、雪が盛り上がっています。

「ここを走って行ってくださいね。」と声が聞こえてきそうです。

新郷東部公園も真っ白です。

大きな雪だるまの作りかけのようなものがありました。

校庭が真っ白です。

校庭は真っ白。

校舎側のネットにも雪がたまっています。

登校していたら、子どもたちは雪遊びを楽しみたいでしょう。

校庭も真っ白です。随分降り積もってきました。

 

降ってきました!雪化粧

予報どおり、雪が降ってきました。

子どもたちから歓声が聞こえてきそうです。

もっと積もったら、雪合戦をしたいな。雪だるまも作りたいな。

子供たちの声が聞こえてきそうです。

通路は、塩カルをまいたのでこのとおり。

子供たちの通路は、今のところ確保されています。

 

 

 

今年もよろしくお願いします

皆様お健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

今年も一歩前進!チーム新郷東小で

よろしくお願いいたします。

学童の子供たちが元気いっぱいに遊んでいます。

凧あげを楽しんでいる子もいました。

 

降雪が予想されるため、月曜日の安全な登校を考えて

塩カルをまきました。

東っ子のみなさん、元気な登校を待っています。

東っ子レクリエーション スタート!

10秒前からのカウントダウン!いよいよ始まりました!

通学班長さんを中心にいろいろなブースに行ってゲームにチャレンジ!

こちらは、ジャンケン!コーナー!

全身でジャンケンをします。

こちらは、箱積み!

1個から5個まで自分で個数を決定!

青空がきれい!

こちらは、クイズコーナー

「やったー!」

チャレンジするとスタンプがもらえます。

懐かしい!こちらは輪投げコーナー!

「やったー!久しぶりだったけど、入りました。」

こちらは、ボーリング!

ピンが倒れると、保護者の方の拍手と称賛の声!

子供たちがニコニコです。

「レベル4に挑戦しました。」

「正解だったんです。すごいでしょ。」

こちらもクイズコーナー!

新郷東小学校に関係するクイズを作ってくださいました。

「見てください。」

次々にスタンプがたまっていきます。

高学年が異年齢集団をよくリードしています。

また、低学年や中学年のお友達もよく協力します。

みんなで心を合わせると楽しさ倍増ですね。

準備完了! ~東っ子レクリエーション~

 

 PTA厚生部の皆さんの企画で

「東っ子レクリエーション」を開催!

ただいま準備が完了しました。

あとは子供たちを待つばかり。

保護者の皆様が東っ子が楽しめるようにと

アイディアを出し合って場を設定!

よい天気にも恵まれ、皆で楽しいひと時を過ごしましょう。

厚生部の皆様、ありがとうございます。

 

3年生 校外学習 ⑳ ~日常の姿が外でも~

 館内でスタッフの皆さんや掃除の皆さんにも

 お辞儀付きの礼

 

 他校の先生方にも

 お辞儀付きの礼

 

 また、言われなくて落ちていた小さなごみを拾う子も

 こうした心遣いができる3年生。

 人としても大きく成長する機会となりました。

 

3年生 校外学習 ⑯ ~きれい!イロハモミジ~

「見てください!きれいですよね。」

「イロハモミジです。」

「木の種類って意外にたくさんあることをしりました。」

 

少し寒いものの風もなく過ごしやすい状況です。

イロハモミジの美しさが心にとまる東っ子。

すてきです。

 

 

こちらのグループは、集合時間より15分早く集まったこともたち。

時間を意識した証拠です。

「もう少し時間があるから、見てきましょう。」といわれ

もう一度館内に戻ってきました。