カテゴリ:今日の出来事
本物体験 雅楽の音響く②
いよいよ次は、楽器の体験です。
子供たちがわくわくドキドキしながら楽器に向かいます。
胡坐をかくのが、雅楽では正しい姿勢。
郷に入らば郷に従えでみんな真剣な表情で体験させていただいています。
「平家物語」ででてくる琵琶。
本物は、こういう楽器だったことを初めて知りました。
楽器の形も色彩も日本の伝統美。
遠くペルシャから伝わってきて、西洋楽器に影響を与えてきたことを
はじめて知ることができました。
5年生 社会科見学 ⑩ 6年生に向けて
撮影できるスペースが限られていて、全てはお伝え出来ませんが
ゲームをしたり製造過程を見たり、カカオのルーツを学んだりと
貴重な経験をさせていただきました。
また、6年生に向けて意識の高い子たちがたくさんいます。
集合、整列、お礼の言葉など気持ちのよい行動ができた子がたくさんいます。
北本工場で作っている商品を一人一ついただきました。
ぜひ、今日どんなことを学んだのかお土産話とともに
味わっていただくのもよいかもしれません。
5年生 社会科見学⑨ おなじみのお菓子でしょうか
おまけの展示に、
「こんなにたくさん考えるなんて、アイディアがすごい。」
「時代によって移り変わりがあるね。」
5年生 社会科見学 ⑦ 拍手が沸き起こる
食事の前に、藍染のDVD映像を見せていただきました。
番組が終わると、子どもたちから自然に大きな拍手。
伝統文化のすばらしさとそれを守る職人の皆様の心意気に
胸打たれたようです。
そして、ランチタイム。黙食ですが、子どもたちはニコニコです。
保護者の皆様、早朝からお弁当のご用意をいただき
ありがとうございました。
5年生 社会科見学 ⑥ 世界に1枚だけの作品完成
世界に一枚だけの作品が誕生しました。
5年生 社会科見学 ⑦ 伝統文化を学ぶ
先人の生活の知恵から生まれた藍染。日本の伝統文化について
また学びが一歩深まりました。
5年生 社会科見学⑤ 輪ゴムを外すと
「模様が出てきた!」
「その模様素敵だね。」
「かっこいいね。」
子どもたちから様々な声が聞こえます。
5年生 社会科見学 ② バスの中では
先生方の指示がなくても自分たちで集合・整列が完了。
お互いに声をお開け合う姿に成長を感じます。
静かに感染防止を意識する5年生。素敵です。
バスの中では、静かにDVD鑑賞。
避難訓練~有事の際に備えて~
3学期が始まり、1週間が経ちました。
今日は、昼休みに避難訓練を行いました。
「災害はいつ何時訪れるかわからない。」という意識のもと、素早く身を守り、指示に従って整列しました。
12月のショート訓練の経験を生かした行動が多くみられました。
訓練のための行動ではなく、有事の際のための行動として身についている子どもたちの様子が感じ取れました。
いざという時には、自分の身を自分で守らなければなりません。
いざという時に今回学んだことを生かしていけるとよいですね。
あたたかなお心をいただきました!
1学期に実施した、バルーンリリース。県外・県内の皆様から多くの
お便りをいただきました。コロナ禍でなかなか人と人のつながりが希薄に
なりがちですが、多くの皆様から東っ子の夢に応援をいただきました。
今日、ポストに茨城県古河市の方からお手紙をいただきました。
開いてみると
東っ子が風船につけて飛ばした、メッセージが入っていました。
そして、
素晴らしい絵をお届けくださいました。ずっと眺めていたくなるような絵ですね。
お電話申し上げたところ、上野の展覧会にも出品していらっしゃるとのことです。
そして、そこには東っ子を応援する素敵なメッセージも添えてくださいました。
(ご夫妻のご了解をいただき、掲載をさせていただきました。)
あたたかなお心遣いをいただき、ありがとうございます。
東っ子の皆さん、あなたの夢を応援してくださっている方が
たくさんいてくださいます。こうしたご縁をいただけて
幸せですね。
今年最後のホームページ。心温まる記事で締めくくることができました。
新しき年も東っ子の様子を積極的に発信してまいります。
皆様、よいお年をお迎えください。