カテゴリ:5年生
5年生 自ら進んで落ち葉拾い
放課後、5年生の皆さんが自主的に集まって落ち葉を拾ってくれていました。自ら進んで学校をきれいにしようとする姿がとても立派です。
友達と協力して、こんなにたくさん集めました!
日々のクリーン作戦や掃除の時間以外にも、自分たちで時間をつくって取り組みました。下級生のよいお手本ですね。
就学時健診の準備~5年生~
就学時健診に向けての準備を行いました。
保健室の内山先生の指示をよく聞きながら、迅速かつ丁寧に準備をしていました。
就学時健診に向けて~5年生~
11月9日(水)に行われる就学時健診に向け、保健室の内山先生からお話がありました。
どのように1年生とまわったらよいのか、気を付けることは何かなど、当日をイメージしながら真剣に聞く姿が立派でした。
高学年としての責任あるお仕事!ぜひがんばってもらいたいと思います。
吉田沙保里さん講演会~5年生~
10月28日(金)の吉田沙保里さんの講演会をよりよい場とするために、5年生では事前学習を 行いました。
まずは道徳の授業で吉田沙保里さんの努力や目標・あきらめない姿勢について話し合いました。吉田沙保里さんのもつ記録はもちろんですが、常に上を目指して努力できるところや負けてもそこからさらに頑張ることができるところなど、生き方や考え方にも感銘を受けていました。
また、自ら進んで吉田沙保里さんについて調べ、タブレットを使ってまとめる活動を行いました。
そしていよいよ講演会。普段はテレビで見ている吉田沙保里さんに会って話を聞くことができ、子供たちは大興奮でした。真剣に話を聞く姿勢はさすが5年生!!
講演会後に書いた吉田沙保里さんへの手紙には、「自分も吉田沙保里さんのように夢を大切にしたい」と多くの子供たちが書いていました。とても貴重な経験となったようです。
それぞれの想いをはっぴに込めて!
いよいよ運動会が近づいてきました。5年生は、ソーラン節で着るはっぴに開校50周年を記念して「50」という数字と、漢字を書きました。
背中に書いた漢字一文字に、運動会にかけるそれぞれの想いがつまっています。本番、このはっぴを着てソーラン節を演技する皆さんの姿が一層楽しみになりました。
運動会に向けて
今年も運動会に向けての練習が始まりました。
「練習は本番のように、本番は練習のように」を合言葉に、これから練習を重ねていきます。
5年生の表現は「ソーラン節」です。
昨年度の5年生を見て、その時からかっこいい踊りに憧れていたようです。
休みの間に動画を見て練習してきた子がほとんどで、やる気を感じました。
この日は一つ一つの動きを確認し、ポイントを説明しました。
運動会練習を通して、5年生の結束が一層強まることを期待しています。これからが楽しみです。
5年生 国語「新聞を読もう」
5年生の国語では、新聞を使った学習をしました。たくさんの新聞記事を読みながらグループで話し合い、同じ出来事でも、書き方や内容が違うことに気付きました。
「今は、パソコンや携帯電話でニュースを見ることが多いけれど、新聞を読んで改めて新聞のよさにも気付きました。」と話していました。一生懸命学習に取り組む中で、多くの学びを得ることができました。
新郷東小安全の日
9月9日(金)は新郷東小安全の日です。この日のテーマは「竜巻」でした。
5年生では、竜巻の恐ろしさや被害を確認し、いざという時にはどのように行動したらよいか考え、実践しました。
屋内にいること、窓やカーテンを閉めて離れること、ランドセル・防災頭巾で頭を守り、低い姿勢でいることなど、自分の命を守るための方法を学びました。
真剣に話を聞き、素早く行動できる5年生。この日もとても素敵でした。
スピーキングクエストに挑戦!!
ミライシードの中にある「スピーキングクエスト」に挑戦しました。
ベネッセコーポレーションから一人一つのヘッドセットをお借りして、タブレットにつなげました。
一人一人がタブレットから聞こえてくる質問に答えて、会話をしていました。
「英語の会話がタブレットでできて楽しい。」という声が多く聞こえてきました。気軽に楽しくできて英語力もアップ!!ぜひご家庭でも取り組んでみてください。
おいしい 楽しい 調理実習!!
家庭科の学習で調理実習を行いました。
今回は「ゆでる調理」の学習をし、ゆで卵とほうれん草のおひたしをつくりました。
卵は水から、ほうれん草はお湯からなど、ゆでるものによって調理方法が異なることをしっかりと理解し、みんなで協力して行うことができました。
包丁の使い方も学習し、正しく扱うこともできました。
盛り付けも工夫し、完成させることができました。
夏休みは自分で考えた「ゆで野菜サラダ」をつくります。どんなサラダにしようか計画しています。