ブログ

カテゴリ:4年生

ギコギコ トントン

 図工の学習でのこぎりの使い方を学習しました。はじめてののこぎりに緊張しながらも、片方の手と足でしっかりと抑え、もう片方の手で一生懸命のこぎりを引く姿が見られました。木を切っているうちに使い方にも慣れ、様々な形に切ることができました。

 この後は3年生のころに学習した金づちで釘を打って木と木をつなげ、作品づくりをしていきます。完成が楽しみです。

 

科学館見学

 7月8日(木)にバスに乗って川口市科学館に行ってきました。到着してからまず、プラネタリウム投影を見学しました。これから学習する月や星の動き、星座の名前や由来について教えていただきました。「夏の大三角を実際に見てみたい。」という子供が大勢いました。

 その後、展示や実験を見学したり、光を使った工作をしたりしました。どれも興味深く、しっかりと話を聞いて学習する姿が見られました。

 今回の見学で学んだことをこれからの学習で生かしてほしいです。

どんな食べ方をするといいのかな?

4年生と「食べ方について」学習しました。

弥生時代の食事と、現代の食事を比較し、話し合いの中から、現代の食事は食べやすい大きさにしたり、かたい物を柔らかく加工されたりしていて、食事中のかむ回数が減少していることに気づくことができました。

また、よくかんで食べると体に良いことを知り、意識して食べることの大切さを学習しました。

よくかんで食べると、脳の働きが良くなって、かしこくなります。

かむとこめかみが動くことを確認しています。

 好きな食べ物アンケート結果では、柔らかい食べ物を好み、かみ応えのある食べ物を苦手とする傾向がありました。

6月の給食目標は「かむ大切さを知り、よくかんで食べよう」です。健康なからだづくりのために、姿勢良く一口30回よくかんで食べましょう。

立ち上がれ粘土!!

 粘土を立ち上げ、塔のような立体作作品をつくる学習を行いました。どのように立たせると面白い形になるか試行錯誤足ながら作品づくりに取り組んでいました。

 

 手全体を使い、楽しんで粘土を立ち上げていました。

新体力テスト 4年生

 新体力テストを実施しました。埼玉県の平均記録を超えようと、これまで一生懸命に取り組んできました。

 

 

 一人一人が持てる力を十分に発揮することができたと思います。これからも様々な運動経験を積み、体力を向上させていきたいと思います。

遊水地探検隊!!

 5月31日(月)に、遊水地で講師の先生を2名お招きして、自然フィールドワークを行いました。

用意いただいたビンゴカードに、様々な種類の草花を集めて貼っていました。「この草花の名前は何ですか?」「どこを探せば見つかるのですか?」など、積極的に質問をしてたくさんのことを教えていただきました。

 

 

 

いつものように行く遊水地ですが、草花や昆虫などの自然がたくさんあることに改めて気づくことができました。

 

絵の具でゆめもよう!!

 図工の学習で、絵の具の使い方を学習しました。筆で色を塗る以外にも、「マーブリング」「吹き流し」「スパッタリング」など様々な技法があることを学習しました。

 楽しみながら学習することができました。絵を描くときに積極的に使っていってほしいと思います。

 

外国語活動4年生

進んで外国語(英語)を使って話そうと子供たちはとても意欲的です。この日は、天気を尋ねたり答えたりする表現を学習し、友達と積極的にコミュニケーションを楽しんでいました。

次回は、それぞれの天気の日にどんなことをしたいかを尋ねたり答えたりする英語を学習します。

はじめてのタブレット 4年生

 4月26日(月)に、初めてタブレットPCに触り、操作をしました。昨年度学習した、ローマ字、アルファベット、コンピューター入力の学習を思い出しながら、一生懸命に入力する姿が見られました。

 

 

 

 タブレットを活用して、子どもたちの学習がより深い物となるよう、まずは基本から習得させていきます。

1年生を迎える会 4年生

 4月23日(金)1年生を迎える会が開かれました。4年生は、3,5年生と合作で、プレゼントを作りました。

 5年生がメッセージを書き、3年生が切り絵をし、4年生が最後の仕上げとして全体の飾り付けを行いました。

 

 

 

 1年生が喜んでくれる姿を想像しながら、心をこめて制作していました。

 当日は、4年生らしい立派な姿で会に参加し、1年生を歓迎することができました。