ブログ

学校ブログ

6年生修学旅行日記⑤

本日の夕食です。

ごはんとスープにはおかわりの行列ができるほどたくさん食べていました!

残さず完食する子も多かったです。

食後は「ヒカレ!日光!!最高ナイトパティー!!!」と題して学年レクをしました。

 

レクで盛り上がった後は東っ子コンサートで歌う”Best Friend”をみんなで歌いました。

修学旅行の夜だからこそできた思い出深い時間となりました。

今のところ体調を崩す子もなく元気にしています。

6年生修学旅行日記④

ハイキングの後は源泉と湯ノ湖を散策です。

硫黄のにおいと源泉の温かさを直接体験しました。

湯の湖では水と湖面を通る風の冷たさを感じました。

なんと野生のシカにも出会いました!!

立派な態度で入館式に臨み、この後はお楽しみのホテルの時間です。

【2年生】 マットあそび

 

2年生の体育では、『マットあそび』をしています。

しっかり準備運動をして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろ回りを練習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友達の動きを見て、自分ができるように練習しています。

 

 

6年生修学旅行日記③

午後の活動は戦場ヶ原のハイキングからスタートしました。

 

川口では見ることのできない自然の中を歩きます。

ようやくたどり着いた湯滝。みんな元気にたどり着きました。華厳の滝とは違う迫力に圧倒されます。

 

6年生修学旅行日記②

いろは坂で体調を崩す児童もなく全員元気に華厳の滝に到着です。

100mほどエレベーターで一気に下ります。

華厳の滝の迫力に圧倒されていました。

中禅寺湖を見ながら昼食です。

 

学校ファーム

1年生が1学期に植えた落花生が元気に葉を茂らせています

こちらは3年生が植えたサツマイモです。

そしてこちらも先日3年生が植えた大根です。

学校応援団さんが暑い中耕し、畝をたて、種を入れる穴をあけてくださいました。

どの種も発芽し、これからの成長が楽しみです。

本校では学校ファームなどの環境整備だけではなく読み聞かせや家庭科・音楽・書写の補助

など随時募集しています。

ご興味がある方は本校(048-295-1007)までご連絡ください。

音楽に合わせて(ひまわり学級)

雨の日だったため、プレイルームで体育をしました。2人組を作り音楽に合わせて体を動かしました。アルプス一万尺やジャンプ、バービージャンプ、行進など色々な動作で楽しく体を動かしました。

 

スーパー見学(3年生)

ロヂャース川口店に社会の学習で見学させていただきました。

いつもの売り場はもちろんのこと、バックヤードの様子に子どもたちも興味深々。

質問もたくさん受けてくださいました。

これから社会の学習に生かしていきます。

ロヂャース川口店の皆様、ありがとうございました。

第2回 5・6年ミニ運動会企画会議 5年生

第2回5・6年ミニ運動会に向けて、どんな競技がよいのか学年で話し合いました。

今回は、五年生が企画担当です。

種目数は、2つ。

短時間でできるもので、みんなで協力する必要があるもの。

とても活発な話し合いが行われ、たくさんの意見が出ました。

活発な話し合いの結果、第2回5・6年ミニ運動会は・・・

次回発表します。お楽しみに。

 

家庭科「出前授業」5年生

本日、明治安田生命様に来校いただき、「みんなで考えるお金と保険の話」について教えていただきました。

限られたお金の中で、必要なものをどのように賢く買い物できるのかについて、様々な面から考えました。

【2年生】あそんで ためして くふうして!

生活科「あそんで ためして くふうして」の学習では、廃材を使っておもちゃを作る学習をしています。

先日の授業では集めた廃材を並べたり、積んだり、組み合わせたりして遊びました。

廃材だけでも、子ども達のアイデアで楽しい遊びをすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

町のお祭りに向けて 5年生

10月に開催される第2回新南ふるさとまつり、第2回新郷東部公園まつりに向けて5年生有志がソーラン節を踊ります。

運動会で踊ったソーラン節を基に、みんな一生懸命に新たな振りつけを練習しています。

 

児童集会

今日の児童集会は保健委員会の発表でした。

委員会の児童が作成した動画を見て「ダメダメポイント」を考えます。

①好き嫌いなく食事を食べること

②早寝早起き

③歯磨き

の3つについて考えました。

東っ子みんなが自分の生活を見直す機会となりました。

ベーゴマ教室

 3年生はベーゴマ体験教室に参加しました。郷土資料館の先生とベーゴマ名人が新郷東小学校に来て、ベーゴマの回し方を教えてくださいました。一学期にオンライン社会科見学でベーゴマづくりを見学した子供たちは、この日をとても楽しみにしていました。

 

 紐を巻くことが難しかったようですが、何度も粘り強く挑戦していました。コツをつかんで、自分だけで巻いて回せた子もいました。「もっとやりたい!」という声がたくさん聞こえてきました。これからも川口の伝統「いものづくり」でできたベーゴマの魅力を発見していってほしいと思います。

竜巻避難訓練

竜巻が接近していることを想定して避難訓練を実施しました。

机を窓に寄せ

 

ランドセル等で自分の頭を守ります。

夏休み中も地域のお祭りの為に校庭に準備をしていたテントが強風で飛ばされたことがありました。

このような避難が起きないことが一番ですが、「いざ」というとき適切な対応が学校全体でできるようにしていきたいと思います。

 

図工「窓から見える景色」5年生

今日、学年全体で図工で描いた「窓から見える景色」の鑑賞をしました。

様々な技法を使ったり、色を重ねたりと作品ごとに子どもたちの思いが込められていました。

完成した作品を廊下に張り出し、学年全体で鑑賞しました。

5年生の教室前が素敵な美術館に変身しました。

【2年生】遊水地に虫とりに行きました!

生活科「小さなともだち」の学習で、遊水地に虫取りに行きました。

遊水地にはバッタやトンボなどの虫がたくさんいて、子どもたちも大興奮で探していました。

捕まえるのは少し難しかったようですが、虫の動きに驚いたり、虫の住処を見つけたりと楽しく学習できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年生】小さな生き物探し

生活科の学習では、校庭に出て小さな生き物探しをしました。草原の中からは「バッタがいました!」とたくさんの声が聞こえてきました。身をかがめて、地面を歩く小さなありの行列に夢中の子供たちも見られました。次回は遊水地に虫探しに行く予定です。どんな生き物に出会えるか楽しみですね。

理科「自然の中の水のすがた」 4年生

4年生、理科の学習で「自然の中の水のすがた」を学習しています。

「洗濯物はなぜ乾くのだろう?」「水はどこへ行ったのかな」という疑問から、水は空気中に出ていくのだろうかという課題を立て、実験を行いました。

ビーカーに水を入れて、数日後水の量が変わるかどうかの実験です。

次の理科で結果を観察します。楽しみですね。