学校ブログ
未来への自分に贈る一文字 6年生
小学校生活も残りわずかとなりました。
6年生は、「未来の自分に贈る一文字」を
考えています。
どんな一文字を選び、その理由が何かが楽しみです。
皆さんの選ぶ一文字は、何でしょうか。
6年生、理科プログラミング学習
今週で最後のプログラミング学習です。
今まで、回路のスイッチ・人感センサー・光センサーのプログラムを行ってきました。
最後は、「一定の温度になると電気が点く(消える)」・・・温度センサーを行いました。
プログラミング学習が終わると子供たちの口から「もっとやりたい」の言葉が聞こえました。
とても有意義な学習になりました。
ひまわり学級『生活単元学習』
3月のカレンダー作りをしました。『チューリップ』や『テントウムシ』を作りました。
色とりどりで模様もそれぞれ考えて描いていました。学年最後の月をむかえ、進級に向けた目標を立てました。
春はすぐ近くに
新郷東小学校のある埼玉県南部は、先週あたりから春の暖かさを感じられるようになりました。
冬の間、定期的な活動を休止していた環境整備ボランティアの皆様も、
今週から毎週月曜日の活動を再開しました。
冬の間、ユリの球根が植えられてる場所にかけられていた落ち葉を取り除くと、
そこには鮮やかな若草色をたたえた新芽が姿を見せました。
時折冷たい風が吹く中で、確実に春の足音を感じられるひと時でした。
厳しい冬を乗り越えて、きれいな花を咲かせている植物がありました。
環境整備の皆様が愛情を込めて育てた花壇に、ぜひ足を運んでみてください。
最後に、これから育てる植物の種をまく準備をしました。
真夏の太陽の光をたっぷりと浴びて育つ大輪の花を、今から楽しみにしています。
「おおきなかぶ」
昨年の6月から、月曜日の朝の時間に行われてきた、
学校応援団「おおきなかぶ」の皆様による読み聞かせも、
今日が今年度の最終日となりました。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、3学期は中止になった回もありましたが、
最終回の今日は、十分に距離をとるなど、感染症対策に万全を期して行いました。
このクラスでは、「日本5大昔話」に数えられる『花咲爺』のお話でした。
(他の4つのお話は、『桃太郎』、『かちかち山』、『猿蟹合戦』、『舌切り雀』です。)
本校は今年50周年を迎えますが、この紙芝居も作られて50年だそうです。
とても大事に読まれていることがわかります。
今年度も「おおきなかぶ」の皆様のすてきな読み聞かせによって、
子どもたちはすてきな本との出会いができました。
一年間ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。