学校ブログ
電気のはたらき☆4年生
理科で「電気のはたらき」の学習をしています。
直列回路、並列回路のときの豆電球の明るさやモーターの回る速さの違いを調べました!
教育実習最終日☆4年生
教育実習生の2週間の勉強が今日で終了しました。
4時間目には実習生2名が主催する学年レクを行いました!
①寿司とお肉ゲーム ②人狼おにごっこ の2つの遊びを紹介してもらいました。
租税教室
税理士・公認会計士の水谷さんにお越しいただき、「税」についての授業を行いました。
話を真剣に聞いてメモをとる子どもたち。
「税金の種類は何種類あるでしょうか。」というクイズは、社会科の学習を思い出しながら考え、答えていました。
税金の役割についてさらに理解を深めた6年生でした。
2年生「しんぶんしとなかよし」
図工「しんぶんしとなかよし」では、新聞紙をつかっていろいろなものを作る活動をしました。洋服のように身に着けてみる子、小さなお家を作る子、遊び道具を作る子など、子供たちの豊かな発想が作品に表れていました。
楽しく活動をした後は、全員で協力して後片付けをすることができました。
◇ 50mシャトルラン!!! ◇ 3年生
新体力テストにて、50mシャトルランを実施しました。
リズムに合わせて50mを行ったり来たり。だんだんリズムも早くなっていきます。
前回の記録を1回でも多く超えようと最後まで全力で走り抜けました。
みんな、とってもかっこよかったです。
角の大きさ☆4年生
角の大きさの授業が始まっておよそ一週間。
分度器の使い方にもだんだんと慣れてきました。
今日は180度よりも大きな角度の測り方を勉強しました。
足したり引いたりすること、補助線を引くことがポイントでしたね!
文化庁コンサート 1年生
文化庁のコンサートがありました。
月曜日の読み聞かせタイムで読んだ「パパゲーノとパパゲーナ」を聴きました。
大迫力の歌声に子どもたちも驚いていました。
最後は、木管五重奏で校歌を歌い、思い出に残る素敵な時間になりました。
スマイルまつりに向けて
6月17日(土)になかよしグループで行われる「スマイルまつり」の事前準備を行いました。
6年生を中心に企画をし、どのグループも仲良く協力してお店を出す準備をしていました。
本番だけでなく、準備のなかでも他の学年との絆が深まりました。当日がさらに楽しみになりました。
スイミー
国語では、スイミーの学習が始まりました。
「スイミーあらすじブック」を作って、スイミーのあらすじを
まとめながら、スイミーの気もちを考えていきます。
表紙は子供たちが思い思いの絵を描いていました。
文化庁 子供育成推進事業 6年生
文化庁「森のテオリア」の皆様に素敵な演奏を聴かせていただきました。
様々な楽器の音色や美しい歌声を聞いたり、体を動かして音楽でゲームを楽しんだりしました。
「ごんぎつね」の素敵な演奏・歌声を実際に聴くことができ、子どもたちも夢中になっていました。
授業で学習した「ごんぎつね」ですが、これまで聞いた内容とはまた違った雰囲気や登場人物の気持ちを感じ、音楽のすばらしさを改めて感じるよい機会となりました。