カテゴリ:今日の出来事
国会図書館から本を活用して ~全国をまわる読書郵便~
国会図書館の本をお借りして、全国をまわる読書郵便。
岡山県の美作市立美作第一小学校からの読書郵便を受けて
東っ子も次の学校へお手紙を書きました。
バトンを繋ぐ次の学校は、日本のどこの学校でしょうか?
おやつにも種類があるよ
栄養教諭の先生からおやつの種類についてお話が。
大きく分けると6種類!
どれがいいのかなあ。
でも大好きなのは・・・。
5年生のおやつランキング!
あまっち と べたあまっちがほとんど。
さあここから、改造大作戦が始まります。
5年生の総合では
5年生の教室にお菓子の空き箱や袋がたくさん掲示されています。
よくみると
「THE おやつ大改造大作戦」
どんな大改造となるのか楽しみです。
ネット依存にならないために
GIGAスクールも始まります。
今年度、3月までには一人一台の配置が進みます。
メディアリテラシーを身につけていきましょう。
日本と諸外国の子ども達のネット時間は、ほぼ同じくらい。
しかし、決定的に違うのは
諸外国の子ども達が学習に活用する一方
日本の子ども達は、ゲームで遊ぶ傾向が。
転換の時期です。
自分の思いを伝えるとき、一番伝えられる方法は何でしょうか。
言葉だけだとほとんど伝わらないことにびっくり。
そうすると、ネットの世界だけでは十分に伝えられないことが
ユビキタスのお話も聞かせていただきました。
だからこそ、アバターをコントロールするだけではなく
自分自身を自分自身でコントロールできる力を。
それが、自律。
ネットによって削られる時間
みなさんは、何時に寝ますか?
睡眠時間をブルーだとして。
学校に行っている時間をぬくと
残りは黄色の時間です。
さて、どうしても必要なことは何でしょうか。
ネットのやりとり。
「もう今日は終わりにしよう。」
といえる人間関係づくりが大切。
ネットの危険性 ~自律に向けて考えたいこと~
今日は、埼玉県青少年課よりネットアドバイザーの皆さんに
来校いただき、ネットの危険性を中心に色々なことを教えていただきました。
利用規約を読んだことはありますか?
実は利用規約に、次のようなことがかかれています。
内容を聞いた子ども達は・・・。
「えー!」
「そうなの?」
「初めて知った!」
と驚きの声。
年齢制限がされています。それはなぜだと思いますか?
3年生 くるくるランド ~深海編~
海底100メートルでは色々なお魚が住んでいます。
アップにすると魚たちが仲間で泳いでいます。
ここは、深海10000メートル。
見たことのない生き物がたくさんいます。
なかには、目が赤い生き物も。
そして海中から黄色い生物が。
最後の一枚は、3時間目に作成します。
どんなくるくるランドになるか
楽しみですね。
3年生 くるくるランド ~ハワイ編~
3年生は、図工科で「くるくるランド」を作成しています。
一人一人の作品に、その子なりのストーリーがあります。
この作品のお話を聞いてみました。
ハワイの朝、太陽が昇ってくるといるかやカモメたちが
迎えてくれました。
まず、浜辺でスイカ割りを楽しみました。
大きなスイカを用意。サングラスも。
次は、森へ行きました。
大きなへびが上から登場。
おいしいお水を飲んでいます。
そして、最後はフラダンスを楽しみました。
子ども達が想像する、素敵な世界ですね。
思いや願いを込めて作っています。
似ているけど、違いがあります!
2年生の算数。
「似ているけれど、ちがいがあるから気をつけよう。」
と子ども達。
まっすぐに伸びた手!
子ども達の意欲を感じます。
読書記録を書き始めました
1年生が初めて読書記録を書きました。
お友達へのおすすめ度を星で表します。
「はーはのはみがき」は星3つ!
心に残る本と出会えてよかったね。