学校ブログ
6年生 高齢者体験
6年生は、総合的な学習の時間に新郷東地域包括支援センターの皆さんにお越しいただき、高齢者体験をしました。
お年寄りの体の動き、耳の聞こえ方、目の見え方など、実際に体験することで新たに学んだり、考えが深まったりすることが多くありました。振り返りのなかでも、「お年寄りの苦労が分かったので、これからもっとその気持ちに寄りそいたい」と考えている子どもたちがたくさんいました。総合の学習を通して、子どもたちの命や人に対する考えが更に深まっています。今後の学習に活かしてほしいと思います。
1年生 ちょきちょきかざり
1年生の図工では「ちょきちょきかざり」を行いました。
折り紙をいろいろな方法で切って、不思議な形ができる様子を楽しんでいました。
切ったものを繋げて、教室の中に素敵なかざりができました。
1年生 アサガオの種を植えました
生活科「さかせたいな わたしのはな」の学習でアサガオの種を蒔きました。
まずは土づくり。土を植木鉢に入れて水をかけふかふかの土を作りました。
その土に種を蒔きます。子ども達は大事そうに小さな種を手に持って蒔いていました。
「早く芽が出てほしいな。」「どんな花が咲くか楽しみだな。」とアサガオの成長を楽しみにしています。
6年生 救急救命講習
6年生は、川口市消防局 救急救命士の方々から救急救命の講習を受けました。
正しい知識を身につけておくことで、人の命を救うことにもつながります。救急救命の方法を事前に学習して講習を受けました。今回の講習で実際に話を聞き、救命の方法を体験することで多くの学びにつながりました。
子どもたちは、「いざという時に命を救えるようになりたい」という思いをもち、意欲的に学んでいました。講習を通して人の命に対する考え方がさらに深まりました。
2年生図工「光のプレゼント」
図工で「光のプレゼント」を行いました。
透明の容器に自分たちでカラフルに色付けし、光に充てると綺麗な柄が浮かび上がります。
子供たちからも「おー!綺麗!」と歓声が上がりました。
後半は容器に水を入れてみました。ゆらゆらと映る光を子供たちも笑顔で見つめていました。
素敵なプレゼントができましたね。