2020年7月の記事一覧
さあ!体験してみよう!
軍手を3枚重ねて、靴下を3枚重ねて高齢者体験をしました。
そして、さくらの里でやっているレクレーションの体操に挑戦。
ようこそ!さくらの里の皆様
今日は、さくらの里の皆様にご来校をいただき、
高齢者の介護についてお話をたくさん伺いました。
例年でしたら、直接さくらの里にお伺いして
交流会をするところですが、今年度は感染防止によりできなくなりました。
でも、さくらの里の皆様のご厚意で今日の授業が実現しました。
ありがとうございました。
ぼくたち、私たちが考えた学級力アップ作戦③
チャレンジする内容も自分たちで考えました。
子ども達が学級をよりよくしていこうとする力をはぐくみます。
アンケートに基づいて、レイダーチャートで可視化。
一人一人が自分の学級を見つめ、よりよくしようとする思いが伝わります。
数値が高いところは、できている!がんばっている!
数値が低いところは、僕たち私たちならもっとできる!
いずれにしてもプラスに解釈して挑戦します。
ぼくたち、私たちが考えた学級力アップ作戦②
子ども達が考えた企画はこれです。
ネーミングも工夫しています。
ぼくたち、私たちが考えた学級力アップ作戦①
クラスのよいところを、たくさんみつけたよ。
こんなところが、いいところなんだ!
みんなの発表を、先生がレイダーチャートに記入してくださいました。
そして、お礼のお手紙も
たくさんのおすすめ文(お手紙)を送ってくださった、美作第一小学校に
お礼のお手紙を書きました。
本を通じて、交流できたことも大きな経験になりました。
東っ子の読書郵便は②
世界には、色々なお家があるんですね。
家の工夫がたくさんわかる本なのですね。
ブラジルの皆さんの笑顔が浮かびます。
ブラジルの様子も丁寧に描きましたね。
わくわくしますね。
1+1から手話まで、幅広く知ることができますね。
色んな人が楽しめるところも、おすすめなんですね。
東っ子の読書郵便は①
世界の本を読んで、おすすめ文章を書きます。
まず、岡山県の小学生のおすすめの文章を読んでから読書。
そして、東っ子が感じたことを、おすすめ文章にして
読書郵便を送ります。
こちらは、ラテン語!
まさしく、世界を知るセットならではの
おすすめ文です。
国会図書館から本を活用して ~全国をまわる読書郵便~
国会図書館の本をお借りして、全国をまわる読書郵便。
岡山県の美作市立美作第一小学校からの読書郵便を受けて
東っ子も次の学校へお手紙を書きました。
バトンを繋ぐ次の学校は、日本のどこの学校でしょうか?
おやつにも種類があるよ
栄養教諭の先生からおやつの種類についてお話が。
大きく分けると6種類!
どれがいいのかなあ。
でも大好きなのは・・・。
5年生のおやつランキング!
あまっち と べたあまっちがほとんど。
さあここから、改造大作戦が始まります。