学校ブログ
地域の皆様に楽しんでいただけますように①
学校の隣に広がっている「新郷東部公園」。
「利用するみなさんに楽しんでもらえたら」
という思いで、彼岸花の球根を植えました。
当日は、公園緑地公社の皆様と4年生、5年生が
力を合わせて。
彼岸花の球根は、こんな形をしていることにも驚きました。
緑化の思いが広がりますように。
なかよしポスト始めました!
保健室前に赤いポストが設置されています。
このポストの名前は「なかよしポスト」です。
困っていることがあったり、心配なことがあったりしたときに、お話をしたい先生に相談ができるポストです。
ポストのかごに記入用紙が入っています。この紙は自由に持っていって大丈夫です。
自分の名前、お話をしたい先生、お話をしたいことを書いて、ポストに入れてます。
東っ子全員が安心してよりよい学校生活が送れるよう取り組んでいます。
ぼくのわたしのタブレット
6月から使い始めたタブレット。初めのうちは、キーボードを使ってパスワードの打ち込みに10分以上も時間がかかっていました。今では、パスワードやミライシードのドリル学習、写真撮影の仕方などを覚え、いつもやる気いっぱいで取り組んでいます。タブレットを使うたびに、使い方が上達しています。タブレットを使いこなし、さまざまな学習に活かしていきましょう。
あったらいいな こんなもの
国語科の「あったらいいなこんなもの」では、ドラえもんの道具のような「あったらいいな」と夢を膨らませながら考えたオリジナルの道具を紹介する活動をしています。いったん考えた道具をさらに詳しくするために、話し合いをしている様子です。どんな夢の道具ができるか、とても楽しみです。
読み聞かせ ありがとうございます!
読み聞かせボランティアの皆様が、月曜日の朝、読み聞かせを行ってくださっています。今までと同じようにはできませんが、感染対策を図りながら活動しています。
ボランティアの皆様はどんな本がよいか吟味して選んでくださりました。子どもたちは楽しんで読み聞かせを聞いていました。
バーコード大作戦!
本年度、学校図書館の本にバーコードをつけることになり、ただいま学校図書館を閉館しています。
そのバーコード貼りに5年生と6年生がお手伝いしてくれることになりました。まずは、6年生が取り組んでくれました。一つ一つ丁寧に貼ってくれ、4棚完了!!とても助かりました。
また、図書整備ボランティアの方もバーコード貼りにご協力くださっています。いつも本当にありがとうございます!
英語 数えてあそぼう 3年生
外国語活動は、歌に合わせて体を動かしたり、ゲームをしたりと楽しみながら学習をしています。
今は、『数えてあそぼう』で、1から20までの数の言い方を勉強中です。
数カードを使ってのビンゴ大会です。自然と数の表現が身につくように授業は進めています。
からふるいろみず~はじめてのずこうしつ~
今回の図画工作は、「からふるいろみず」です。
初めての図工室での授業に子どもたちは目を輝かせていました。
色水同士を混ぜて違う色の色水を作る楽しさを存分に味わうことができました!
「まだやりたいなあ。」「違う色も作りたい!」といった声も聞こえてきました。
絵の具を使った学習も楽しみですね。
ひまわり学級「生活単元学習」
大切に育ててきたじゃがいもがいよいよ収穫の時期になりました。
大きなじゃがいもや、ちいさなじゃがいもが掘れば掘るほどたくさんでてきました。
隣の畑の収穫も楽しみだなぁ~♪
どうやってたべようかな♪
どんな食べ方をするといいのかな?
4年生と「食べ方について」学習しました。
弥生時代の食事と、現代の食事を比較し、話し合いの中から、現代の食事は食べやすい大きさにしたり、かたい物を柔らかく加工されたりしていて、食事中のかむ回数が減少していることに気づくことができました。
また、よくかんで食べると体に良いことを知り、意識して食べることの大切さを学習しました。
よくかんで食べると、脳の働きが良くなって、かしこくなります。
かむとこめかみが動くことを確認しています。
好きな食べ物アンケート結果では、柔らかい食べ物を好み、かみ応えのある食べ物を苦手とする傾向がありました。
6月の給食目標は「かむ大切さを知り、よくかんで食べよう」です。健康なからだづくりのために、姿勢良く一口30回よくかんで食べましょう。