ブログ

学校ブログ

理科室の幼虫が羽化

昨年11月のブログで掲載しました地域の方からいただいた幼虫が羽化しました。

その正体は、なんと・・・

アゲハチョウでした。しかも2匹も羽化しました。

たまたま居合わせた児童もびっくり!!

残っているさなぎは、もう1匹とくろちゃん、羽化することを願っています。

【総合】きらり川口映像学習

3学期の総合的な学習の時間では、映像学習を行っています。

各クラス4人~5人の班に分かれ、決めたテーマごとにビデオニュースを作成しています。

 

いよいよ今週から各クラス撮影が始まります。

班の仲間と協力し、完成を目指しましょう。

構成表を書いている様子撮影をしている様子

 

6年生と遊んだよ

 

もうすぐ卒業する6年生から、1年生と一緒に遊ぶ時間をもちたいと提案がありました。

6年生がそれぞれのクラスで何して遊ぶか計画してくれました。

いつもお世話になっていた6年生とても楽しい時間を過ごすことができ、思い出が増えました。

1年生からも6年生にサプライズプレゼントを用意したいと思います。

道徳の授業の様子 4年

  1組

友情・信頼「絵はがきと切手」

友達からの絵はがきが料金不足だった事を、その友達に知らせるかどうか悩むひろ子の気持ちを考えながら、友達の間違いに気づいたときに自分だったらどうするのかについて話し合いました。

間違いを教えたら、友達にいやな思いをさせてしまうかもしれない・・・間違いを教えなかったら、友達はまた同じ間違いをしてしまうのではないか・・・など、いろいろな見方、考えがでました。

 

2組

正直・誠実「新次のしょうぎ」

不正をして勝ったとしても、結局は後悔にさいなまれる主人公新次の気持ちを考えることを通して、「正直に行動するとは、どんなことだろうか」について話し合いました。

正直に行動することは、相手のためだけではなく、自分のためでもあることに気づいたり、これから正直に行動していこうという思いを持ったりすることができました。

 

3組

 個性の尊重「つくればいいでしょ」

長所は「つくればいいでしょ。」と言われた主人公の気持ちを考えながら、自分だったら長所を「つくるか」「つくらないか」意見を出し、話し合いました。

長所をつくると、「よいところが増えると自信がもてる」「もっとよい自分になれる」などの考えが出され、自分たちも長所をのばしたり、つくったりしていこうと気持ちが高まりました。

調べて話そう、生活調査隊

国語「調べて話そう、生活調査隊」の学習では、学級の生活の様子についてアンケート調査を行い、その結果と考えたことを全体で発表します。

 「どんなアンケートにしようかな」グループで話し合って決めています。

  

 『将来の夢』を発表するために、アンケートの結果をグラフにしたりランキングにしたりするなど、それぞれ工夫しながら資料を作っています。

  

  

 聞く人に伝えたいことがよく伝わるように、発表内容の組み立て、声の大きさや間の取り方など、学習したことを活用して発表しました。

 

 クラスの生活調査の結果に、聞いている人も興味津々。「そうなんだ。」「なるほど。」などの声が上がっていました。

 『相手に分かりやすく伝えること』ぜひ、これからの学習や生活に活かしてほしいです。