ブログ

学校ブログ

食育動画

本校では、毎日、給食の残りが出てしまいます。

残念ながら、特に魚や野菜の残りが多いです。

先日は給食委員会から残食を減らす取り組みについて発表がありました。

 

本日発行の給食だよりでもお知らせいたしましたが、関東農政局より食育15秒動画が発出されております。ご家庭でご視聴いただき、食事のことをお話しする機会としていただきたいと思います。

 

①朝ごはんは食べましたか。

https://youtu.be/3GUMh7_Wur4

②ゆっくり噛んでいますか。

https://youtu.be/SDk-B1UQ4OA

③バランスよく食べましょう

https://youtu.be/QyWjPhA5Kfk

④共食の回数を増やしましょう

https://youtu.be/8t5LOd7Dqg0

⑤健康寿命の延伸

https://youtu.be/trIE83vNDPo

⑥農林漁業体験及び野菜の摂取

https://youtu.be/dL8Wc2IucBE

⑦6月は食育月間 16日は食育の日

https://youtu.be/-iwVeeChGIc

☆ 版画!! ☆ 4年生

図工「ほって すって 見つけて」にて、木版画に挑戦しています。

初めての彫刻で、注意しながら彫り進めていました。

インクをつけて刷った時、どんな作品ができるのか、イメージを膨らませながらみんな頑張っています。

 

たのしくうつしてパート2

先週に引き続き2年生は図画工作ではじめての版画に取り組んでいます。

丁寧に切り取った版にインクをつけ、ばれんで刷るという流れがどんどんスムーズにできるようになりました。

思い通りに刷れたり、思い通りに刷れなかったけれど面白い形を見つけたりして版画を楽しむことができました。

学年が上がるとさらにいろいろな版画を勉強できることも知り、これからの図工がますます楽しみになったようです。

本物体験 雅楽の音響く③

 

 1300年続いてきた雅楽。こともたちからたくさんの質問が出てきました。

「どうして演奏前に楽器を温めるのでしょうか。」

「神様と何か関係があるのでしょうか。」

「雅楽の長い歴史をどう思われますか。」

本物体験 雅楽の音響く②

 

 いよいよ次は、楽器の体験です。

子供たちがわくわくドキドキしながら楽器に向かいます。

 

胡坐をかくのが、雅楽では正しい姿勢。

郷に入らば郷に従えでみんな真剣な表情で体験させていただいています。

「平家物語」ででてくる琵琶。

本物は、こういう楽器だったことを初めて知りました。

楽器の形も色彩も日本の伝統美。

遠くペルシャから伝わってきて、西洋楽器に影響を与えてきたことを

はじめて知ることができました。