学校ブログ
6年生 ようこそ先輩
シッティングバレーボールの選手として、東京2020パラリンピック大会に参加した本校の卒業生高砂さんと藤井さんが来校し、講演会、体験教室を行いました。
講演会では、諦めないで続けることの大切さ、人それぞれの幸せ、できることの幅広さやパラリンピック会場の様子などを教えていただきました。体験教室では、普段使えるものが思ったようにできない難しさ、一つ一つのプレーをするときの判断力と対応力が必要であることを学びました。どんなことにもやりがいを見つけて取り組むことが大切であることを学んだ1日でした。
全集中!競書会!
5年生が競書会を行いました。準備を「自ら進んで」行い、心を込めて丁寧に書き上げることができました。
5年生の課題は「新しい朝」でした。来年、最高学年として気持ちを新たに立ち向かうことができるように
一画一画丁寧に書いている姿が頼もしく感じました。
ひまわり学級 「図工 見つけて!ワイヤードリーム」
はりがねを曲げたり組み合わせたりしながら、いろいろな形を作っていきます。だんだん高くなるにつれてバランスを保つのが難しくなりますが、それぞれ工夫をこらしながら作品を仕上げていきます。完成が楽しみです!
競書会 3年生
13日(木)3年生の競書会が行われました。
今年度の書初めは、これが最後になります。
子どもたちは、一筆一筆真剣な表情で書いていました。
納得がいく字を書くために、時間いっぱいみんな頑張りました。
3学期の給食が始まりました!
今日から3学期の給食が始まりました。
新年を迎え、今日の献立はお正月料理の「お雑煮」が登場しました。
給食のお雑煮は、埼玉県で食べられている関東風雑煮と呼ばれているものです。
お雑煮は地域や家庭によって入れる具材や味付けが違うようです。
みなさんのお家では、どのような「お雑煮」を食べましたか?
また、今日は給食時間の感染症対策についても確認しました。
給食を食べる時間は、黙って食べる黙食です。黙食だからこそ、食材の味を感じたり、よく噛むことを意識したりして、よい姿勢でおいしくいただきましょう。
ひまわり学級 「お正月あそび」
生活単元学習の時間にお正月遊びをしました。今回は、「たべものかるた」!!
かわいい絵札とリズムの良い読み札をつかって楽しくあそびました。
楽しみながらも、表情は真剣!負けられない戦いになりました。
ひまわり学級【図工】
3学期はじめの図工は、1月のカレンダー作りでした。それぞれのオリジナルだるまを作りました!
ひとつひとつ個性があってとてもかわいくできました。だるまには、好きな漢字を書きました。
この後は、日付を書いて貼っていきます。
東っこのみなさん!待っています
青空が広がりました。
校庭も真っ白です。
東っ子の元気な登校を待っています。
50メートル走のところだけ、雪が盛り上がっています。
「ここを走って行ってくださいね。」と声が聞こえてきそうです。
新郷東部公園も真っ白です。
大きな雪だるまの作りかけのようなものがありました。
校庭が真っ白です。
校庭は真っ白。
校舎側のネットにも雪がたまっています。
登校していたら、子どもたちは雪遊びを楽しみたいでしょう。
校庭も真っ白です。随分降り積もってきました。
降ってきました!雪化粧
予報どおり、雪が降ってきました。
子どもたちから歓声が聞こえてきそうです。
もっと積もったら、雪合戦をしたいな。雪だるまも作りたいな。
子供たちの声が聞こえてきそうです。
通路は、塩カルをまいたのでこのとおり。
子供たちの通路は、今のところ確保されています。