カテゴリ:2年生
【2年生】サツマイモ掘り
学校ファームで育てているサツマイモが大きくなったので、サツマイモ掘りをしました。2年生は5月に苗を植え成長を見守ってきましたが、応援団の方々が一生懸命お世話をしてくれたので立派なサツマイモがたくさんとれました。自分の顔より大きいサツマイモに、子ども達は大興奮でした。
【2年生】図工 たのしくうつして
図工「たのしくうつして」の学習では、型紙版画を学習しました。
クリアファイルで型紙を作り、インクを付けて版を刷りました。
インクを付けるのに苦戦している子もいましたが、どの子も素敵な作品が出来上がりました。
【2年生】国語 「紙コップ花火の作り方」
国語の学習「紙コップ花火の作り方」では、おもちゃの作り方が書かれた説明文を学習します。
まずは教科書を読んで、実際に紙コップ花火を作りました。書かれている文章をしっかり読み取ることができれば、自力で作ることができます。今回はあえて教師からは説明をせず、自分で教科書を読み取って作ってみました。子ども達は、教科書に書かれている文章や写真をよく見ながら完成させることができました。
【2年生】図工 おもいでをかたちに
図工の学習「おもいでをかたちに」では、楽しい思い出を粘土を使って表現しました。
粘土で人を作るときには、大きな粘土の塊からひねり出すように腕や足を作りました。
楽しかった思い出が、素敵な作品になりました。
【2年生】初めてのカッターナイフ!
図工『まどからこんにちは』の学習では、カッターナイフを使って紙を切る学習をしています。
子ども達は、初めてのカッターナイフにドキドキしながらも真剣な眼差しでカッターナイフを動かしていました。
気を付けて使っていたので、怪我をすることもなく作品作りをすることができました。完成が楽しみです。
【2年生】 マットあそび
2年生の体育では、『マットあそび』をしています。
しっかり準備運動をして
後ろ回りを練習しています。
友達の動きを見て、自分ができるように練習しています。
【2年生】あそんで ためして くふうして!
生活科「あそんで ためして くふうして」の学習では、廃材を使っておもちゃを作る学習をしています。
先日の授業では集めた廃材を並べたり、積んだり、組み合わせたりして遊びました。
廃材だけでも、子ども達のアイデアで楽しい遊びをすることができました。
【2年生】遊水地に虫とりに行きました!
生活科「小さなともだち」の学習で、遊水地に虫取りに行きました。
遊水地にはバッタやトンボなどの虫がたくさんいて、子どもたちも大興奮で探していました。
捕まえるのは少し難しかったようですが、虫の動きに驚いたり、虫の住処を見つけたりと楽しく学習できました。
【2年生】初めての絵の具!!
サマースクールでは、自分の絵の具セットを初めて使って絵を描きました。
パレットや筆などの道具の使い方や絵の具を水で溶くやり方、絵の具の混ぜ方など基本的な使い方を学習しました。
水の量で絵の具の濃さが変わったり、色を混ぜて自分だけの色を作ったりと、子ども達は楽しみながら絵を描いていました。
【2年生】ヤゴ取りをしました!
国語の「かんさつ名人になろう」で観察する「ヤゴ」を取りました。
多くのヤゴを個別の入れ物で育てていると
脱皮して
トンボになりました。
数多くがトンボになっていて、子供たちも喜んでいます。
【2年生】応援団さんによる読み聞かせ
先日、応援団による「本の読み聞かせ」がありました。
2年生になって初めての読み聞かせ。子ども達は真剣なまなざしで本を見つめお話をじっくり聞いていました。
今年もたくさん本を読んでいただけるのが楽しみです。
【2年生】低学年合同運動会練習
『1年生のお手本になろう』を合言葉に運動会練習をしました。
見本で指導してくれる先生の動きに合わせて練習しています。
集合、整列の場面でも1年生のお手本になっていました。
次回の練習でもお手本になってほしいです。
【2年生】体育 おにあそび
体育の学習では「おにあそび」をしています。腰につけたタグを鬼に取られないように逃げる鬼ごっこです。
どうしたら勝つことができるか、チームで作戦を立ててゲームをしています。
たくさん走って、汗びっしょりになりながら頑張っています。
【2年生】学年開き
2年生になり、学年開きをしました。
2人の先生の自己紹介や1年生のお手本として1年間頑張っていくことなどを話しました。
1年間、2人の先生と55人の児童で頑張っていきます。
【2年生】図工 おはなみスケッチ
図工の学習で、春を探してスケッチをしました。
色とりどりの花々や、かわいい虫達をスケッチしながら、春を感じることができました。
ひごと粘土玉で箱の形に挑戦しました(2年生)
算数「はこの形」の学習のまとめでは、ひごと粘土玉を使って箱の形を作ることに挑戦しました。頂点となる粘土玉がいくつ必要か、向かい合う辺にはどのような決まりがあるかなど、体験を通して箱の形の特徴について理解を深めていました。
箱の形が出来上がると「できた!」と嬉しそうな声がどのペアからも聞こえました。
みんなでレクしたよ(2年生)
6年生を送る会の練習の後、2年生全員でレクレーションをしました。
遊びは進化じゃんけん、猛獣狩りに行こうよ、言うこと一緒やること一緒の3つです。
男女関係なく、みんなで楽しく過ごすことができました。とても寒い日でしたが、
心も体もほっかほかになりました。
はこを作ろう(2年生)
算数の「はこをつくろう」では、持ってきたお菓子の箱をうつしとり、
面の形の学習しました。その後、切り取った面をつないで、はこを組み立てました。
はこを組み立てるには、同じ長さの辺どうしをつなぐことが
必要だとわかりました。
パタパタストロー(2年生)
図工「パタパタストロー」では、ストローと箱を組み合わせ、パタパタと動く面白い作品作りに取り組んでいます。ストローを鳥の羽に見立てたり、花火が打ちあがる様子を表したりと、動く仕組みを生かした工夫が見られました。
表現運動(2年生)
体育の「表現運動」では、体を大きく動かし様々な生き物になりきりました。床を蹴ってジャンプし「バッタ」に。ニョロニョロと床を這うように動き「ヘビ」に。壁にピタッとくっつき「セミ」に。楽しく体をつかって表現することができました。