学校ブログ
竜巻訓練
本日、竜巻訓練を行いました。
普段は地震・火事の訓練ですが、年に1度の竜巻訓練です。
自然災害はいつ起きるか分からないので、日頃からの備えが大切だと考えます。
子供たちも、真剣に訓練に参加していました。
◇ 発育測定&歯の学習 ◇ 3年生
今日は、発育測定がありました。1学期に比べてみんな大きくなりました。
今回は発育測定の前に、健康な歯を守るためにみんなで学習をしました。
むし歯はなぜできるのか?
歯ブラシは、鏡を見ながら全部の歯をしっかりと磨けたか確認することが大切です。
今回学習したおすすめポイントは次の通りです。
・全部の歯を磨いたか忘れてしまうので、自分がどの歯から磨くか順番を決めておく。
・歯ブラシを横に動かすのではなく、1本1本丁寧に縦磨きを意識していく。
歯磨きのおすすめポイントを意識して、いつまでも健康な歯でいてほしいです。
虫探し 1年生
遊水地へ虫探しに行きました。
子どもたちは元気に草むらに入り、飛び回るバッタやコオロギをたくさん見つけていました。
避難訓練
本日、避難訓練を行いました。
校長先生からは、安全な避難の仕方について2つのお話がありました。
1つ目は、どんなときでもその場に合わせて、適切な避難行動がとれるよう考えておきましょう。
2つ目は避難の際には指示をよく聞きましょう。災害時、校庭には避難できない場合もあります。今日は、校庭には避難せず、教室内で身の安全を確保する避難訓練を実施しました。
9月1日は防災の日でした。ご家庭でも、災害時の対応についてお話してみてください。
第2学期始業式
いよいよ2学期が始まりました。
まだまだ暑い日が続いています。
第2学期始業式は教室でオンラインで行いました。
スポーツの秋、読書の秋、音楽の秋、食欲の秋…
行事がたくさんある2学期です。
それぞれの得意なことを生かし、仲よく助け合いながら行事や学習に取り組みましょう。
サマースクール 2年生
サマースクール、2年生は虫探しをしたり、中央図書館の方を招いてお話会を開いたりしました。
虫探しでは、校庭の生き物を探しました。バッタやだんご虫など、たくさんの生き物と触れ合い
ました。
サマースクール3日目 おはなし会☆1年生
サマースクール3日目、中央図書館の方に来ていただきおはなし会をしました。
子どもたちの興味のある本を選んで読み聞かせをしてくださり、楽しそうに集中してお話を聞いていました。
◇ サマースクール 3日目 ◇ 3年生
サマースクール3日目。
本日は、中央図書館の方にお越しいただき、「いろいろな一番」をテーマにブックトークを行っていただきました。
始めに、フィンランドのお話「チモと賢いお姫様」を聞かせていただきました。
ブックトークは、本を読み聞かせるのではなく、すべて暗記してお話されていました。
次に、「ビリッカスの神様」、ジンベイザメのクイズ「ジンベイザメのはこびかた」や「長くつしたのピッピ」を紹介していただきました。
みんな、本の世界を楽しんでいました。
5年生サマースクール
昨日からサマースクールが始まっています。久しぶりに教室に元気な子供たちの声が戻ってきました。5年生のサマースクールでは1学期に準備をしてきた映像学習の撮影をしています。
役割分担をしたり、小道具を準備したりして撮影を進めています。
撮影した画像を編集して明日、発表会です。どんなニュースになるのか楽しみです。
◇ サマースクール 2日目 ◇ 3年生
サマースクール2日目。
今日は、学校応援団の方々に教えて頂きながら、夏にちなんだ題材で切り絵をつくりました。
みんな、新聞を細かく切って試行錯誤しながら楽しんでいました。
同じかき氷でも、味が違います。
今回作った切り絵を使って、次回は絵葉書を書いていきます。
どんな作品ができるのか楽しみです。
◇ サマースクール 1日目 ◇ 3年生
サマースクール1日目。
久しぶりに元気な子供たちの顔がみれてとてもうれしかったです。
今日は、すごろくとプログラミング学習「アルゴロジック」に挑戦しました。
みんな、とても楽しそうにサイコロを振っていました。
次は、タブレットを使っての「アルゴロジック」です。
矢印などの書かれたブロックを組み合わせて、ロボットをゴールまで誘導するものです。
これが、なかなか難しいです。
みんな、試行錯誤しながら楽しく取り組みました。
着衣泳 1年生
1・2年生合同で着衣泳を行いました。
洋服を着て、水の中に入ると「重たい!」「動きにくい」と水着との違いを感じていました。
夏休み、海や川等の水辺で遊ぶ機会も増えると思います。
水の事故には十分気をつけて楽しい夏休みにしてください。
どちらがながい 1年生
算数「どちらがながい」では、教室内のいろいろなものの長さを測る学習をしました。
リボンや消しゴム、筆箱などでものの長さを測りました。
「いくつぶん」で長さを表すことができるということに気が付き、「黒板は消しゴム35個分!」と楽しそうに学習していました。
5年生 子ども見守り安全講座
埼玉県ネットアドバイザー 上野 聡子様を講師にお迎えして、子ども安全見守り講座を開催しました。
子どもたちにとって身近なネットゲームやYouTubeの利用規約をきっかけにインターネットについて学びました。
同じ言葉でも人によって与える印象が違うことを疑似体験しました。
上野様からは最後に
「その投稿、家の前に貼れますか」と子どもたちに投げかけられました。
夏休みに入ると子どもたちもインターネットに触れる機会が多くなると思います。この講座をぜひ生かしてほしいと思います。
◇ 夏休みの本を借りたよ♪ ◇ 3年生
夏休みに読む本を借りました。
司書の先生のお話をしっかり聞いています。素敵です。
人気の本は、1冊までの貸し出しです。
課題図書です。
みんな、ウキウキしながら読みたい本を選んでいました。
夏休み前に、読み終えてしまう勢いです。
夏休みは、ぜひ様々な本を読んで、読書の楽しさを実感してほしいです。
タブレットの接続テスト 1年生
タブレットを初めて持ち帰り、家庭での接続テストを行いました。
ご家庭の協力のもと、時間前にはみんなTeamsに参加できていました。
名簿順に名前を呼ぶと、大きな声で「はい」と素敵な返事が返ってきました。
とても素敵です。
その後、ミライシードのドリルパークに取り組みました。
みんな、頑張って何問も解いていました。
ご家庭の皆様に協力のもと、問題なく接続テストを終了することができました。
お忙し中、誠にありがとうございました。
子ども安全見守り講座☆4年生
今日は6時間目に「子ども安全見守り講座」がありました。
インターネットやSNSとの向き合い方をわかりやすく説明していただき、
身近なゲームやアプリにも実は年齢制限があることやお家の方に許可を得る必要があることを学びました。
インターネットやSNSは怖い側面もあるけれど、正しく使えばとっても便利なものです。
これからも正しく便利に使っていきましょう。
まちたんけんに行きました(2年生)
先日「まちたんけん」に行きました。たくさんの保護者の方のご協力により、子供たちも安全に自分たちの住む街を回ることができました。お店や施設の見学では、普段中々聞くことのできない話に子供たちも興味津々でした。
毎日食べている給食を作る様子を間近で見学し、作っている人への感謝の気持ちも高まったようです。
発表会ではそれぞれのグループからどんなお話が聞けるか楽しみですね。
5年生 調理実習
5年生の家庭科では「おいしい楽しい調理の力」という単元で、ゆで野菜の調理実習をしました。
今回はじゃがいもをゆでます。
みんなで身支度をして。
ジャガイモ洗ってからピーラーで皮をむきます。
おいしくゆであがったようです。
保護者の皆様には準備にご協力いただきありがとうございました。
6年生 私たちにできること
国語「私たちにできること」の学習では、環境問題をテーマにして自分たちが取り組むべきことを調べ、パワーポイントを使って提案しています。
これまでは模造紙に書いたり、ノートに自分の考えをまとめたりすることが多かったですが、今回はタブレットを使ってグループで協力をして、プレゼンテーションをしました。はじめは使い方に慣れず、難しそうな様子でしたが、徐々に慣れてくると自分なりに見やすさや内容などを工夫する姿が見られました。
どのグループも素晴らしい発表でした。この学習を活かし、学校でも環境を守る活動ができるとよいですね。