学校ブログ
☆ 2学期スタート ☆ 4年生
2学期がスタートしました。
長い夏休みが終わったばかりでも、子どもたちはもう気持ちを切り替えていました。
みんな背筋を伸ばして、しっかりと放送での始業式を受けていました。
2学期は、社会科見学・運動会・東っ子コンサート・遊水地探検隊・福祉体験・50周年記念行事と、多くの行事があります。
一つ一つの行事を通して、さらに子どもたちが成長していくことを楽しみにしています。
小さな友達を探しました
2年生では、2学期の生活科で小さなともだちを探します。
サマースクールではその準備運動として、校庭にいる小さな虫たちを探しました。
子どもたちは赤とんぼなど秋を感じさせるものから、セミやアゲハ蝶などまだまだ夏を感じる虫たちまでたくさんの小さな友達を見つけていました。
遊水地に行って虫探しをするのが楽しみですね。
校外学習に行くところは
ひまわり学級では、2学期に行く校外学習の場所を紹介。
夏休み中に、現地踏査をしたデータを活用して
「紺屋さんのツボの深さはどのくらいあるでしょうか?」。
先生からのクイズに子供たちが手を挙げています。
楽しみですね。
アイディアいっぱい 貯金箱 1年生
夏休みの作品が集まりました。
どれも東っ子のおもいがたくさん込められています。
思わずにっこり!表情が豊かなわにさんです。
こちらの作品は、楽しいプールが貯金箱に変身。
元気な歓声が聞こえてきそうです。
☆ スクラッチ!! ☆ 4年生
サマースクール最終日、スクラッチをみんなでやりました。
1組・2組・ひまわり学級をオンラインでつなげて学習しました。
みんな、工夫を凝らして楽しそうにプログラミングを組んでいました。
どんな作品ができたのか、子どもたちに聞いてみてください。
ひまわり学級 サマースクール
夏休みが終わりを迎え、24日から3日間のサマースクールが始まりました。
ひまわり学級では、この3日間色々な活動を行いました。
1つ目は、牛乳パックを使用したヨーヨーづくりです。
牛乳パックを切り、好きな絵を描きました。
完成したヨーヨーで楽しそうに遊んでいました。
2つ目は、紙飛行機を飛ばしました。
輪ゴムで飛ばすために、下に切り込みを入れて遠くに飛ばす工夫をしました。
他にも、4年生と一緒にスクラッチに取り組みました。
色々なプログラムを入力して、猫をくるくる動かしたり連続で鳴かせたりと試行錯誤していました。
2学期に繋がるよい準備ができたと思います。
3年生 サマースクール(8/26)
本日はサマースクールの最終日でした。活動内容は新聞紙を使った絵手紙作りです。子どもたちは、学校応援団の方に丁寧に作り方を教わりながら、スイカやカブトムシなどの夏らしい切り絵を作っていました。
川口市立科学館 出前授業
サマースクール1日目。川口市立科学館から講師の先生をお呼びして、
3~5年生を対象とした出前授業を行いました。
今回のテーマは「たまご」です。
今年度科学館で行われた特別展で展示された資料を見せていただきながら
たまごについてのお話を聞きました。
後半はワークショップで「ごろごろたまご」を作りました。
材料はアルミホイル、紙の定規(工作用紙を切ったもの)、紙コップ2個です。
できあがったたまごはどこに転がっていくかがわかりません。
面白い動きをするたまごができました。
たまごについて楽しく学べる時間となりました。
3年生 サマースクール(8/25)
サマースクール2日目です。1時間目のローマ字の練習をしているときに、「集中して勉強をする時間が楽しい。」と言っている子どもがいました。2学期に入っても前向きに学習に取り組めるといいですね。
2時間目は、学校応援団の方々に食育についてのお話を聴かせていただきました。腹話術や手品などのパフォーマンスをはさみながら、バランスの良い食事をとる大切さを教えていただきました。子どもたちは真剣に話を聴きながら、問いかけに対しては積極的に返事をして、楽しみながら「食」についての知識を深めていました。
サマースクール2日目
今日は、6年生全員で「税に関する絵はがきコンクール」に出す絵はがきを描きました。
1学期に習った「税」に関わる施設や仕事などについて、絵や文字、標語を用いて分かりやすく表しました。
自分たちやお家の人が払っている税金がどんなことに使われているのか、改めて考えるよい機会になりました。