ブログ

学校ブログ

図工科「切ってかき出しくっつけて」

 3年生の図工科「切ってかき出しくっつけて」では、かきべらなどを使って、掘ったりくっつけたりしながら工夫して思いついたものを表していました。

     久々の粘土を使った活動だったので、子どもたちはとても積極的に活動に取り組んでいました。

 

新郷東小安全の日

 9月9日(金)は新郷東小安全の日です。この日のテーマは「竜巻」でした。

 5年生では、竜巻の恐ろしさや被害を確認し、いざという時にはどのように行動したらよいか考え、実践しました。

 屋内にいること、窓やカーテンを閉めて離れること、ランドセル・防災頭巾で頭を守り、低い姿勢でいることなど、自分の命を守るための方法を学びました。

 

 真剣に話を聞き、素早く行動できる5年生。この日もとても素敵でした。

体育委員会 運動会に向けて

本日の体育委員会は、夏休みの宿題「東っ子のやるき」のチェックと、運動会のポスターを作成しました。

 

 

全員で協力して、全校分の「東っこのやるき」にスタンプを押しました。

 

 

その後、運動会で校庭に掲示するポスターを作成しました。

 

 

集中して丁寧に描いており、高学年としての姿を見ることができました。

 

 

運動会で体育委員会の描いたポスターが飾れるのがとても楽しみです。

ひまわり学級 交通安全ポスター

ひまわり学級は、図工の時間に交通安全ポスターを描きました。

 

 

絵具を使用して、交通安全に関わる絵を描くことができました。

 

 

子供たちにイメージを持たせるために、教師も交通安全ポスターの例を描きました。

 

 

ポスターを描いて終わりではなく、交通ルールを守れる小学生になりましょう。

読み聞かせが行われました

教育実習の先生による読み聞かせが行われました。

子供たちに楽しんでもらうために、どの本を読み聞かせするか先生も悩んでいました。

お話の展開にあわせて時折笑顔を見せながら、どの子も静かにお話を聞くことができました。

 

ひまわり学級 算数の授業

ひまわり学級では、1学期の復習を行っています。

 

 

かけ算とわり算の筆算を解いています。

 

 

夏休みの宿題をしっかり取り組んでいたため、よく解けていました。

 

 

別のクラスでは、足し算の筆算を解いていました。

 

 

集中して取り組めていますね。

この調子で、2学期の内容も取り組みましょう。

夢の実現に向けて...

9月1日から学校の先生になるための勉強のために2名の教育実習生が来ています。

それぞれ2年1組、4年1組の児童と一緒に過ごす中で、小学校の先生としての魅力や教師の1日の仕事を学びます。

 

9月30日までの約1か月間の中で共に過ごしたみんな(児童、教育実習生、先生方)が成長できるよい機会となるといいですね。

教育実習生の先生方、1か月間よろしくお願いします。

災害に備えて...

9月1日は「防災の日」です。

災害は起きないことが一番ですが、災害は予告なしにやってきます。

いざというときのための備えができているかどうかはとても大切なことです。

新郷東小学校でも、夏休み期間中に備蓄倉庫の確認や発電機の試運転などを行いました。

 

また、今日は雨天のため延期となりましたが避難訓練も予定されています。

登下校中や友達と遊んでいるとき、留守番をしているときに災害が起こらないとも限りません。

家庭でもどのような行動をとるのか確認をしておくとよいですね。

☆ 2学期スタート ☆ 4年生

2学期がスタートしました。

長い夏休みが終わったばかりでも、子どもたちはもう気持ちを切り替えていました。

みんな背筋を伸ばして、しっかりと放送での始業式を受けていました。

2学期は、社会科見学・運動会・東っ子コンサート・遊水地探検隊・福祉体験・50周年記念行事と、多くの行事があります。

一つ一つの行事を通して、さらに子どもたちが成長していくことを楽しみにしています。

 

小さな友達を探しました

2年生では、2学期の生活科で小さなともだちを探します。

サマースクールではその準備運動として、校庭にいる小さな虫たちを探しました。

子どもたちは赤とんぼなど秋を感じさせるものから、セミやアゲハ蝶などまだまだ夏を感じる虫たちまでたくさんの小さな友達を見つけていました。

遊水地に行って虫探しをするのが楽しみですね。