学校ブログ
狂言の公演会
大藏狂言会の方を招いて、狂言の公演会を行いました。
6年生は国語の学習で狂言の「柿山伏」を学習しています。
公演会では、柿山伏の説明だけではなく、狂言の歴史や文化、狂言における正座などの説明もありました。
また、山伏がする動物の鳴きまねのやり方や、喜怒哀楽の表現の仕方など、狂言独特の表現方法を学べました。
今後の学習に生かしていきましょう。
☆ 持久走大会に向けて試走をしたよ! ☆ 4年生
来年1月の持久走大会に向けて、試走をしました。
4年生は、昨年同様1kmです。
みんな、本番同様に一生懸命走りぬきました。
持久走大会本番に向けて、自主練習をしている子もたくさんいるようです。
本番まであと一か月を切りました。どんな大会になるのかわくわくします。
収穫した二十日大根の観察をしました
大事に育ててきた二十日大根の収穫をしました。
土から抜いた瞬間は、「大きい!」「真っ赤だ!」と、とても良いリアクションをしていました。
教室に持ち帰り根や葉の様子を観察しました。
どんな味がするか楽しみですね。
東っ子まつり ⑨ ~お団子がずらり~
こちらは、お団子コーナーです。
いろいろな味のお団子がずらりと並んでいます。
笑顔で迎えてくださる保護者の皆様と先生方!
こちらのかわいい方は。
東っ子まつり ⑧
こちから、ピンポンカップインのこーなーです。
ねらいをつけて、えいっ!
学年によって投げる位置が変わっています。
ピンポンが入りと、周りのみなさんから大きな拍手が。
ピンポンを入れるカップも手作りです。ぬくもりを感じます。
ゲームのあとは、商品コーナー。
「どれにしようかな。」
自分のお気に入りを選ぶ子供たちです。
東っ子まつり ⑦ ~わなげコーナー盛り上がってます~
わなげのブースでは、1回に3投します。
はじめに白い輪で練習をし、いざ挑戦!
1投ずつ「おしいっ!」「すごいっ!!」と励まし、賞賛の声が上がります。
みなさんはいくつ入るかな?
東っ子まつり ⑥ 狙いをつけて
こちらは、射的のコーナーです。
全て手作り。保護者の皆様が丁寧にやり方を教えてくださいます。
ねらって、ねらって!
「テレビで見たことはあったけど、やるのは今日が初めてです。」
と子供たち。
東っ子まつり ⑤ いらっしゃいませ!
こちらは、お飲み物やフライドチキンコーナー。
笑顔いっぱいで子供たちを迎えてくださいます。
引換券をだして、ちょっとお買い物気分です。
「家で早く食べたいです。」
ゲームをして小腹がすきましたよね。
東っ子まつり ④ 次のグループが到着!
絶好の東っ子まつり日和となりました。
正門前には、手作りの看板を設置。
青空が広がる中、次のグループの到着を待っています。
笑顔いっぱいの子供たちが登校!
高学年の皆さんが通学班のリーダーとして引率!
保護者の代表の方が引率くださったクループも!
ご協力をありがとうございます。
「おはようございます!」
受付で検温をはじめ健康観察をしながら、まずはゲームコーナーへ
東っ子まつり ③ ~つりスピリッツ 大漁です~
こちらは、つりスピリッツのコーナーです。
いろいろな手作りの魚が泳いでいます。岩の上には、なんとカメも!
説明をうかがって、さあいよいよ開始です!
真剣につっています。
「がんばれ!」の温かい掛け声も。
終わると商品が!おさかなボックスに手を入れて、どんな商品が当たるかな。
東っ子まつり つなぐ~みんなの絆~ ②
東っ子祭りがスタートしました。
グループごとに各ブースをまわっています。
東っ子まつり つなぐ~みんなの絆~ ①
いよいよ3年ぶりの東っ子祭りが開催されます。
準備も整い、あとは東っ子の来場を待つのみです。素敵な1日にしましょう。
調理実習~ご飯とみそ汁~
家庭科の学習で、ご飯とみそ汁をつくる実習を行いました。
お鍋でご飯を炊いて、煮干しで出汁をとってみそ汁をつくりました。
お米に吸水させたり、火加減を調節したりと調理過程はたくさんありましたが、一つ一つ確認しながら友達と協力して行うことができました。
出来上がったご飯とみそ汁を試食する子供たち。
満足のいく味になったようで、達成感と美味しさで笑顔にあふれていました。
冬休みに、自分たちでみそ汁やお雑煮をつくってみようと計画を立てています。できることが一つずつ増え、成長を感じています。
1年生 楽しい!どんぐりゴマ作り!!
先日、環境講座の講師の方に来ていただき、どんぐりゴマを作る体験をしました。
どんぐりに楊枝をさして、顔を書いたり色を塗ったりしてオリジナルのどんぐりゴマの完成です。
出来上がった後は、みんなでコマ回し大会をしました。
どんぐりを使って素敵なオブジェも作りました。クラス全員どんぐりが仲良く並んでいます。
3年生 校外学習 ⑯
ハンターの皆さん、これから答え合わせを始めましょう。
ガイドさんのところに集まって、10項目がクリアーできたか確かめます。
3年生 校外学習 ⑮
ぽかぽかして気持ちいい!
シロツメクサで髪飾り。すてきですね。
3年生 校外学習 ⑭
全てクリアーし他グループ!
葉っぱを使って競争をはじめたグループもあります。
3年生 校外学習 ⑭
風に乗って種が飛んでいきます。
「きれい!」
種に乗って飛んでいく様子をじっと見つめました。
小川沿いをグループで探検です。
「どんな音が聞こえるかな。自然の音を見つけよう。」
3年生 校外学習 ⑬
見てください。ピースをしているみたいです。
よく見るといろいろな枝の形があります。
小川も流れています。ここでも発見するものがたくさんあります。
それぞれがグループごとに協力してネイチャーハント!
さすが3年生!すごいスピードで探しています。
3年生 校外学習 ⑫
森の中にぐんぐん入っている子どもたち。だんだん活動範囲が広がってきました。
木立の中から柔らかな日差しが差し込みます。
「これは何ですか」
積極的に質問する子供たち。
日時計の説明を聞いています。
「あっ!理科の学習に似ています。」
学んだことを関連付けて思考する子もいました。
3年生 校外学習 ⑪
ハントしたものを確認しています。
松ぼっくりがあったよ。一個クリアーだね。
大きなバッタも見つけました。
レンズ付きのケースもお借りしました。
蓋にレンズがついているので、細かなところまでじっくり観察できます。
3年生 校外学習 ⑩
絶好のお天気に恵まれました。
いよいよグルーごと、ハンターになり森の中へ。
3年生 校外学習 ⑨
コーディネーターさんから大ヒント!
いろいろな植物のことを教えていただきました。
4年生になったら総合的な学習の時間で新郷東部公園のネイチャーハント
があります。そこの学びにつながりますように。
3年生校外学習 ⑥
コーディネーターの皆様から注意事項。
蛇が出たときは…。危険から身を守るすべも教えていただきました。
3年生 校外学習 ⑧
ヒントタイムです。ハンターに行く前に、グループごと探すヒントをうかがっています。
グループで協力する姿が見られます。
3年生 校外学習 ⑦
お話をきいてから、グループ別になります。
10個がハントできますように。
3年生 校外学習 ⑤
これが、今日の「おたからのひでんしょ」です。
グループに一枚ずつです。これを手掛かりにハンターに出かけます。
3年 校外学習 ②
いよいよ出発しました。現在高速道路を走行中。DVDを鑑賞しています。
周りの景色が変わってきました。遠くに富士の山がくっきり見えます。
3年生 校外学習 ④
「今日は皆さんに、ハンターになってもらいますよ。」
「やったー!」と子供たち。
ハンターのグッズを配布して紹介してくださいました。
「これは何のために使うのかなあ。」
3年生 校外学習 ③
「こんなに広いところなんだね。」
「車は、熊谷ナンバーが多いから熊谷が近いのかもしれないね。」
森林公園に到着です。少し歩いて広場に来ました。
今日お世話になる、ネイチャーハントのアドバイザーの皆様が
待っていてくださいました。
3年 校外学習①
天候にも恵まれ、3年生が元気に校外学習へと出発しました。
「時」「場」「礼」をめあてに充実した一日を過ごしてきます。
自然あふれる森林公園でたくさんのことを学んできます。
☆ 玉ねぎの苗を植えたよ! ☆ 4年生
学校の畑に玉ねぎの苗を植えました。
学校応援団の方々が畑を準備してくださり、子どもたちはそこに苗を植えました。
収穫がとても楽しみです。
最高学年に向かって
12月に入り、2学期も残りわずかとなってきました。
最高学年となる日もどんどん近づいてきています。
この日は、1年生の反復横跳びの計測をしました。まだ上手に線を踏めていなかったり、リズムが分かっていない1年生に優しく声をかけながら計測していました。
終わった後にはがんばりをたたえて記録を教えていました。とても頼もしい5年生です。
☆ 東っ子造形展を鑑賞したよ! ☆ 4年生
4年生の東っ子造形展は、絵「木々を見つめて」です。校庭にモデルの木を探しに行き、それを元にイメージを膨らませながら絵具で描きました。
子どもたちは、他学年の作品を順番に鑑賞しました。
1年生のかわいい作品に心をほっとさせ、高学年の素敵な作品に心を躍らせていました。
みんな、鑑賞することをとても楽しんでいた1時間でした。
持久走大会に向けて
1月の持久走大会に向けて20休みにのびのびタイムが始まりました。
子どもたちは、自分の記録更新を目指して練習に励んでいます。
ひまわり学級 合同作品展に向けて Part2
ひまわり学級では、来週の合同作品展に向けて土鈴を作成しました。
テラコッタ粘土を使用して土鈴作りに挑戦しました。
きれいに丸めたり、ドベを使用して接着したりしました。
出来上がった作品がこちらになります。
後は乾くのを待つのみです。
東っ子造形展が開催されています
現在、各学年で東っ子造形展が開催されています。
普段、図工の鑑賞は同じクラスか、学年の作品しか見る機会がないので、貴重な体験となりました。
6年生は版画「版で広がるわたしの思い」の展示をしています。
版をいくつかの形に切り取り、重ねることで、素敵な作品に仕上げることができました。
体育委員会 持久走大会に向けて
体育委員会で、持久走大会のポスターを作成しました。
運動会同様、作成したポスターが飾られるため、悩みながらも丁寧に描くことができていました。
一人一人が自分の思う持久走大会のポスターを作成しており、走る人を鼓舞するようなポスターを作成している児童もいました。
体育委員会が作成したポスターが学校に飾られるのが、今から楽しみです。
はさみのあーと
新郷東小学校では、現在、東っ子造形展が開かれており、廊下にはずらりと全校のお友達の作品が並んでいます。
2年生が展示しているのは「はさみのあーと」。
はさみでいろいろな切り方をした紙を何かに見立てて作品にしたものです。
はさみの使い方にも大分慣れてきて、複雑な形に切ることもできるようになってきました。
音楽会がんばりました!〈2年生〉
2日間にわたっての東っ子コンサートが終了しました。合唱「ぼくらはみらいのたんけんたい」は元気いっぱい歌う様子に2年生の良さが表れていました。また元気に歌うだけでなく、強弱を工夫することによって表現の幅を広げることもできました。
合奏「夢をかなえてドラえもん」は、はじめ2年生にとっては少し難易度の高い曲にも思えましたが、子供たちは難しい演奏も諦めることなく練習に励み、当日も素晴らしい音楽を奏でることができました。
音楽会という行事を通し、一人一人の成長が見られました。
2学期も残り1か月!この勢いのまま学習や生活のまとめをしていきたいと思います。
☆ 東っ子コンサート ☆ 4年生
本番の日を迎えました。
みんな、ステージの裏で出番を待っているとき、とても真剣な表情でした。
今日は、今までで最高の合唱と合奏を聴くことができ、とても感動しました。
今日を超える素晴らしい響きを、明日はお家の方々にお聞かせできることを楽しみにしています。
1年生 初めての東っ子コンサート!!
11月25日、26日と東っ子コンサートが行われました。
1年生にとっては初めての東っ子コンサート。
緊張していた子どもたちもたくさんいましたが、本番では今までの練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい演奏をすることができました。
この経験をこれからの学校生活に生かしていきたいと思います。
いよいよ明日!東っ子コンサート!
今日まで一生懸命練習してきた東っ子コンサートもいよいよ明日が本番です。
合唱「あさがお」、合奏「情熱大陸」を演奏します。
6年間の最後の東っ子コンサート。最高学年にふさわしい姿にご期待ください。
大豆のさやむき
総合的な学習の時間に、大豆のさやをむきました。国語の「すがたをかえる大豆」で、枝豆が大豆になることを知っていた3年生ですが、実際に本物の大豆を目にすると、「本当にこの状態なんだ!」「外側がパリパリになってる!」と、興奮気味の様子でした。目で見て、手で触れて、良い経験ができたと活動でした。
読み聞かせ
今週は、中学年がボランティアの方々に読み聞かせをしていただけました。今回は世界の民話を読んでいただいき、内容がやや難しいものもありましたが、ボランティアの方の分かりやすい読み方、声色に子どもたちは引き込まれ、集中してお話の世界に入ることができていました。「今度、図書室で探してみよう。」と言っている児童もいて、読書への意欲も上がっていたようです。まもなく、国語で「三年峠」という民話の単元も始まるので、スムーズに学習に取り組むきっかけになると良いですね。
ひまわり学級 合同作品展に向けて
ひまわり学級では、川口市内で行われる合同作品展に向けて作品を作っています。
穴あけパンチで色画用紙に穴をあけて、絵に貼っていきます。
集中力が必要な作業ではありますが、少しずつ丁寧に作っていきましょう。
5年生 東っ子コンサートに向けて
東っ子コンサートまで残り数日となりました。今週は、1人1人が練習してきたことを、心を1つにして合わせながら練習しています。合奏、合唱ともに完成度が高まってきました。
本番だけでなく、練習に向かう姿勢も大切にしながら一生懸命取り組んでいます。その成果が徐々に音や歌声に表れてきました。本番での5年生の皆さんの姿がとても楽しみです。
二十日大根
生活科で植えた二十日大根がぐんぐん育っています。
同じ種からできた葉でも、形が違うことに子どもたちは驚いていました。
収穫するのが楽しみですね。
1年生 校外学習 ⑩
次は、うさぎを順番にだっこしました。
「耳のところって、こんな風になっているんだ。」
「目が赤いんだね。」
「こっちのウサギは、黒いよ。」
1年生 校外学習 ⑨
「みてみてかわいい!」
「ふわふわして、あったかいよ。」
「はじめてさわったよ。」
「よかったね。」
大事に大事に両手で包み込んで。
動物をいつくしむ気持ち。
命あるものを大切にする気持ち。
大切にしたいですね。